ストローク

トップスピンストロークの基本は、グリップをラケットヘッドが追い越していくフォロースルーにある

目次

トップスピンのストロークを、しっかり振り切りたい。

その基本、改めて一緒に見直してみませんか?

フォロースルーの形、を意識するだけで、きっとリラックスして良いスピン回転が打てるようになる。

コツはグリップとラケットヘッドの位置関係、をしっかり把握しておくことです。

 

トップスピンストロークの基本は、グリップをラケットヘッドが追い越していくフォロースルーにある

 


 

1.打ち終わった後のラケットの動き、どうなってる?

意外と、ここに無頓着になってはいませんか?

打った後の形なんて、気にしていないような人も多いですよね。

これでは、もったいないしスピンは上達していきません。

打ち終わった後、ラケットの動きがどうなっているのか。

ここを安定させれば、スピン回転も安定する。

グリップから前に出て行って、打った後にそのグリップをラケットの先が上に追い越していく。

どうでしょう、イメージ出来ますか?

2.腕の動きは止まるけど、ラケットは自然に動き続けるのがスピンストローク

下から上に振って、リラックスして打ち終わる。

実は、腕の動きを止めても、ラケットは自然に上に動いている。

こういうスウィングが出来るようになると、スピンにも伸びが出てきて試合でも振り切れますよね。

肘から先、は惰性で動かし続けるようなイメージで良いんです。

その分、肩から肘、はボールを打った後は動かし過ぎない、止めるくらいでOK。

ラケットの先がグリップの高さを超えていっているかどうか、しっかり確認してみて下さい。

スピン系ショットが安定している選手は、自然にこの追い越しが出来ているはずですから。

 

3.打点の瞬間では、グリップ位置が上でOK

自然に下から上に振ると、打点ではまだラケットの先がグリップより下、でOK。

ここから追い越していくので、慌てる必要はありません。

打点に合わせて、しっかりグリップも高い位置に準備して打てるようにしておかないと、ボールの下にラケットが入っていけないですからね。

そこから一気に、打った後にラケットの先が上がっていく。

この軌道の中で、良いスピン回転がかかるはず。

ぜひ、素振りから意識してみて下さい。

 

4.打点を設定して、素振りしてみよう

このグリップとラケットヘッド、の位置関係を意識しながら素振りをする。

それも、どこで打点を設けるのかをしっかり確認して、だと効果的ですね。

打点で、どういう位置関係なのか。

その後に、一気に上に振り抜いていく。

フォアハンド、バックハンド、両方でしっかり確認しておくと良いスピンストロークが打てるはず。

リラックスして、こねる感じではなく、ですね。

 

下から振ってスピン回転をかける。

グリップとラケットヘッドを意識すれば、自然に下から上に振り抜けるはずです。

焦っているときは、ラケットヘッドが下から出ていないような時、フラットな当たりになっているはず。

意識すれば、ミスも減らせるしスピン回転が安定するはずです。

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「回り込みフォアハンド」を活かす為に意識したい5つのポイント

    現代のテニスで大きな武器の一つが、回り込んでのフォアハンド。錦…

  2. テニス 準備

    ストローク

    「超ディフェンシブ粘りストローク」は、メンタルだけでは無理!

    シングルスの試合の中で「粘り」の要素は、大きな武器になる。「な…

  3. テニス 粘り

    ストローク

    肩を入れて逆クロス、にドロップショットを打ってみよう

    試合で上手く、ドロップショットを使っていきたい方へ。私は何度も…

  4. テニス シングルス

    ストローク

    「ストロークでテイクバックが大きい」と現代テニスで通用しない5つの理由

    現代のテニスは、ストロークのスピードが著しく進化しています。純…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で厄介な「バックハンドが得意な選手」への対抗策5つ

    バックハンド側を狙っても、なかなかミスしない。そんなしぶとい選…

  6. ストローク

    雁行陣のストロークで押していくには、バリエーションが欠かせない

    ダブルスの試合、雁行陣の後衛でのストローク。ここでしっかり、押して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 雑記

    メンタル

    「読み返して意味があるテニスノート」を作る為に、意識したい5つのポイント
  2. テニス ダブルス

    テニススクール

    テニススクールのネット裏の練習を頑張れない人は、永遠の中級者で終わる
  3. テニス メンタル

    ボレー

    「速いボールがボレー出来ない、怖い」のは、ただアナタの目線が高いから
  4. テニス リターン

    シングルス

    シングルスの試合、苦しければとにかくセンター深くに返球を
  5. テニス フットワーク

    シングルス

    足が速い対戦相手には、走らせるショットを打った後が要注意
PAGE TOP