ストローク

「ショットが飛ばない時は・・・?」テニスのストロークで重要なポイントはボレーにも活用可能!

目次

ストロークが飛ばない!

ボレーが伸びない!

苦手なショットは全然ボールが飛んでくれない。

何でだろうね?

 

「ショットが飛ばない時は・・・?」テニスのストロークで重要なポイントはボレーにも活用可能!

 


 

得意なショットはチョンって当てただけでも、しっかり飛んでくれるのに・・・。

俺の場合はバックハンドストロークがずっと苦手だった。

何度も何度も練習したが、全然ボールは飛ばない。

 

飛ばないとどうなるか・・・・更にラケットを振って、腕力でボールを飛ばそうとしてしまう

でもそういうのって腕力云々じゃないんだよね。

でもその当時は全然気付かなかった。

大事なことは、どれだけ相手の威力とか、自分の踏み込みのタイミングとかを使って楽に返せるか・・・なんだよ。

そのために大事なこと、それは腕の振りはむしろコンパクトにすることなんだよ。

 

「いやいや、選手皆ブンブンとラケットを振り回してるよ!」

そういう君、強い選手をよく見てごらん。

テイクバックはコンパクトにしているでしょ?

コンパクトなテイクバックで、踏み込むタイミングに合わせやすくしているはず。

その代わり、振り抜きはしっかり前に大きく速く振るから大きなスウィングに映るんだよ。

 



 

それからもう一つ大事なことは・・・肘

ここが苦手意識持って自信なくしてしまうと、徐々に折れ曲がってしまう。

そうなると、いくらラケット振ってもボールの威力を殺しちゃうから要注意!

自信持ってしっかり肘を伸ばし気味にし、相手の威力をしっかり受け止めよう!!

もちろん、ボレーも同じです。

今は、バックハンドストロークもボレーも大好き!

コツが分かれば、飛ばすことなんて楽チンだよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. 1/21(火) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    攻撃的なスピンストロークを、安定させる要素5つ

    攻撃的なストローク、スピン回転で押していく。これは、学生選手だ…

  2. ストローク

    タイミングだけで、打ってない?

    練習では良い感じ、だけど試合で勝てない人。結構、こういう人が…

  3. テニス テイクバック

    ストローク

    「相手ボールのアウトを期待」していると、一生ストロークのテイクバックは改善されません

    この人、ストローク安定しているな・・・上手いな・・・と感じる人の共通点…

  4. テニス フットワーク

    ストローク

    「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安定します

    テニスは回転量を操るスポーツ。特に試合では、ボールスピードをコ…

  5. テニス ストローク
  6. テニス ミス

特集記事

  1. 戦術

    取りに行くポイント、自分で決めよう
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーで速い反応を求めるなら、「打つというより引く」という感覚に変えること…
  3. テニス トレーニング

    サーブ

    アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨い…
  4. 戦術

    漠然と待たない、7:3で誘うこと
  5. テニス 陸上

    戦術

    テニスの上達が止まらない人は、いつでも基本に新しさを見出している
PAGE TOP