ボレー

初中級までのボレー、実は打点前過ぎる

目次

ボレーの打点は、前!

でも、この基本って実は奥が深いんです。

初中級のみなさんからすると、「打点を前」と意識し過ぎてコントロールが出来なくなっている方も多い。

そういう方は、少しだけ引き付ける意識で打点を後ろ、にしても良いと思いますよ。

 

初中級までのボレー、実は打点前過ぎる

 


 

1.恐怖心で、反応してしまう

ボレーは、まずこの壁があります。

ノーバウンドでボールを打つのって、怖いんですよね。

自分の身体に当たりそうになりますし、つい身体の前にラケットを出して、ボールを避けたくなる。

コントロールで攻撃していく前に、防御の姿勢に入ってしまうと、上手くいきません。

打点が前になり過ぎている方は、この意識が自分に無いかを再度確認してみましょう。

腰が引けていると、当然腕はピーンと伸びて、打点が前過ぎになってしまいます。

 

2.肘は軽く曲がる方が良い

ボレーの時に、肘に遊びが無いとコントロールは難しい。

記事で何度か書いてきた、ドロップボレーやロブボレー、もこの柔らかさが必要です。

打点が前過ぎになっている方は、打つ前から肘が伸びている方が多い。

打った後、なら良いと思いますけどね。

ボールがラケットに当たる瞬間は、少し肘が曲がっている状態、の方が良い。

ぜひ、ボールを引き付ける意識、を持って練習してみて下さい。

 

3.足を出さないボレーなら、打点は身体近く!

これは、私がボレーの時に意識していること、です。

実際の試合では、足を出せないような余裕が無いボレーも多い。

その時には、身体の近くで打って良い。

無理に前で打とうとすると、バランスも崩れますからね。

引き付けて、ラケット面でコースを狙う。

ボレーボレーの時から、腕を出さないと決めて入りましょう。

1.で書いたような、恐怖心を乗り越えること、が優先です。

 

4.引き付けて横向き、がボレーの基本

これも、色々な考え方があります。

ですので、一概に正解は無いのですが、私が実戦で戦って来た中で言えば、やはりボレーも横向きです。

横向きで、ボールをコントロールするからファーストボレーも安定する。

打点を前、という意識で待っていると、なかなかこの横向きがしんどくなる。

自分の中での溜め、があるかどうか。

横向きを意識すると、この打点前過ぎ問題も解消されるかも知れません。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

恐怖心の克服と、打点を見付けること。

これが出来れば、もうネットプレーは楽になりますよ。

コーチのアドバイスも大事ですが、アナタ自身が「コントロールしやすい」と感じる打点、打ち方を探すこと。

ぜひ、自分で考えて試して、試行錯誤してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する

    ボレーに安定感が欲しい方。まずは、頭の位置をしっかり意識するこ…

  2. テニス サーブ

    ボレー

    ハイボレーは下に叩き付ける、のではなくまっすぐ打って重力でコートに入れるくらいのイメージで充分

    ハイボレー、頭より高い位置のボレーは皆さんどうでしょうか?結構…

  3. ボレー

    「絶滅危惧種を救え!」テニスにおけるネットプレイヤーの未来

    ウィンブルドンとワールドカップ、同じ時期に開催されると面倒くさい。…

  4. テニス 打点

    ボレー

    テニスの試合では「ボールを打っていないときの動き」でネットプレーのレベルが決まる!

    「試合に強いか弱いか」は、ボールを打っていないときの動きで決まる。…

  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    「上半身から反応するボレー」だと、軽いスライスしかかけられない・・・変えるには、下半身から!

    人は無意識のうちに、上半身中心の生活になっています。元々、人間…

  6. ボレー

    ネットに詰めてアングルボレーは、ボールを横からビンタする感じ

    プロ選手のダブルスの試合、みなさんは動画で見る機会はありますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    前衛がただの前後運動、になってない?
  2. 戦術

    人が見向きもしないこと、にチャンスは転がっている
  3. テニス テイクバック

    ストローク

    「スウィングスピードを上げたいでしょ?」だったらテニスの試合で使えるように考えて…
  4. テニス 戦術

    その他

    試合で着るウェア、自分をコントロールする意味で使い分けてみませんか?
  5. テニス 格上相手

    その他

    テニスでの用具選びは、「練習と同じくらい大事な要素」という覚悟で知識と情報を蓄え…
PAGE TOP