ストローク

スライスで逃げる、のに限界を感じてないですか?

目次

「返していれば、自滅してくれる相手」

これが実際多いのが、テニスの試合であり大会です。

でも、それって3回戦くらいまでの話、だと思いませんか?

アナタ自身、壁を破っていくには、ここを打開していかないと厳しいかも知れません。

 

スライスで逃げる、のに限界を感じてないですか?

 


 

1.スライスで凌ぐ、プレー自体は悪くない

もちろん、私だって使いますし、全仏オープンのプロの試合だって結構多い。

でも、問題なのは「スライス頼み」になってしまうこと。

相手に少し打ち込まれたり、動かされると、すぐにスライスになってしまう。

こういう癖が付いている人は、相手からすると戦いやすい。

バックで動かせば、スライスしかないな・・・と思われると、そこから前に出てネットを取られるかも知れない。

それに、甘いスライスって、やっぱり攻撃されますからね。

大事なのは、メリハリです。

 

2.バック狙いに対して、どう立ち向かっていくのか

試合の中で、特にシングルスの試合で、でしょう。

相手のバック狙いに、どういう対応をするかで、このスライスばかりになってしまう癖を打開するヒントがある。

思い切って回り込む、あるいはスピン系のショットでしっかり打ち返す。

この両方、を混ぜていくことが、私は必要だと思いますよ。

苦しくなったらスライス、ではなくて、苦しくなる前に対処していく。

これがテニスの試合には必要ですね。

 

3.バリエーションの中でスライスを使っていこう

スライスも、数あるショットの中の一つ、として使えれば強い。

あえて、攻撃的に踏み込めるような場面で使うのも有りですよね。

バックハンド、で踏み込んでスライス、ドロップショットでも良いでしょう。

とにかく、スライス=守備、というのをアナタ自身で変えていかないと。

粘るだけ、返球するだけ、に使っているなんてもったいないですよ。

 

4.粘りとは、積極性である

相手の攻撃を、ひたすら返す。

これが出来るのも、そのショットレベルの相手まで、です。

本当に強くなってきたら、相手が打ってから走って追いついてスライス、すら打てない。

だからこそ、どうやって粘るのか、相手の攻撃を凌ぐのか、に積極性が必要なんです。

あえて、バックハンドを狙わせる、みたいな。

スライスで逃げてばかりの人は、どこかで壁にぶち当たっているはず。

変えていくのは、今じゃないですかね?

 

スライスでしっかり、凌ぐところは凌ぐ。

でも、攻撃でも使うし、スライス一辺倒にならないこと、が大事です。

粘りが身上の方ほど、このスライス地獄に陥りやすいですから。

ぜひ、今一度自分のテニスを見つめなおしてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    ラリー練習をしていて、「相手が打ったノーバウンドで飛んできて、アウトしそう・・・」なときに、アナタは…

    テニスのラリー練習をしているときに、相手の打ったボールが明らかに長くア…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で、「コンパクトなワイパースィングで浅いボールをコントロール」出来ると、しっかり相手…

    浅いボールを相手から引き出したら、シングルスの試合では相手を追い込む攻…

  3. テニス ダブルス

    ストローク

    ショートクロスのストロークは、シングルスコートに入れるつもりで振り切ろう

    テニスの試合、特にダブルスですね。試合を動かす、思い切ったショ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「ドロップショットが拾われて決まらない・・・」人は、回転の質をチェックしてみましょう…

    シングルスの試合、生粋のストローカーを相手にしたときには、前のスペース…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    試合で必要な「相手バックハンドに高く弾むスピン」に対応する為に、必要な4つのポイント

    ストロークのラリー戦で、厄介なこと。人それぞれでしょうが、誰で…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    振り回されてボールを追えないのは、メンタルが弱いのではなくて「技術不足」

    粘りが無い選手に、「もっと粘れ!気持ちだ!」という声をかけているケース…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サイト

    日々の雑記

    自分が読んで、「あ、あのとき読んだアレが役に立ったな・・・」と思ってもらえるよう…
  2. テニス メンタル

    戦術

    試合で「複数の選択肢」が浮かぶ、ときはきっと自分の調子が良い時
  3. テニス リターン

    シングルス

    シングルスの試合で、粘り強いストローカー相手の攻撃は「逆を突いて前で仕留める形」…
  4. サーブ

    「セカンドサーブ」を、1つの基準にしよう
  5. その他

    テニスの試合で必要な、「ボールを動かし、相手を動かす」感覚を養う練習メニュー
PAGE TOP