テニス 準備

ストローク

どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事

目次

自分のプレーを見直したいとき。

この基本を、まずは意識してみて欲しい。

試合の中で調子が悪いときも、意識するだけでスコアを戻せるはず。

学生の皆さんも、負けているときこそ意識してみて下さい。

 

どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事

 


 

1.「丁寧さ」に勝る技術は、無い

どんなに上手い選手も、複雑なショットは難しい。

失敗する確率は高くなる、ことにもっと危機感を持たないと。

「丁寧にプレー」が出来ること、はアナタの大きな武器になる。

「丁寧さ」に勝る技術は無い、という意識が無ければ、試合では勝てない。

つい、目先の派手な技術をやりがちですが、実際の試合で求められるのは何より「丁寧さ」。

そしてそのプレーを続けていく、連続性です。

 

2.しっかりしたプレーを3回続けるだけで、相手はプレッシャーになる

まずは3回、を意識してみて欲しい。

3回連続で、アナタなりにミスしないスピード、コースで連続でショットをコントロールする。

これが出来れば、相手にはすごくプレシャーになります。

よく、凄いショットを打つ選手もいますが、ナイスショットの後に変なミス。

ミスじゃないけど精度の低いショット、高いショット、でたくさん波がある選手は・・・どうですか?

対戦相手として、あまりプレッシャーにならない。

だって、粘ってしのいでいればミスしてくれたり、甘いボールを引き出せる訳ですからね。

 

3.テニスは全てのプレーがつながっていくスポーツ

テニスの試合、極論両者がミスしない、ずっと安定して打ち続ければラリーは終わらない。

1ポイントの長さは、誰にも分からないスポーツなんです。

ナイスショットだって、200km/hのサーブだって、相手に読まれていたら切り返される。

そのボールを、またアナタ自身も返球していかないといけない。

厳しいスポーツです。

全てのボールはつながっていくし、相手から返球されると考えておくこと。

こういう準備の為にも、一つ一つを丁寧につなげていく、という意識は大事です。

 

技術を教える以上に、「丁寧さ」を教えるのは難しい。

丁寧さをしっかり伝えるには、何が必要でしょうか?

アナタ自身が、練習でミスが多ければ話にならない。

まずは普段の練習から、3回丁寧に打つ、を確認してみませんか?

 

今回のまとめ

丁寧なプレーこそ、試合で相手のプレッシャーになってくれる

 

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

    ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。打点が変わ…

  2. テニス リターン

    ストローク

    コントロールの良いストロークには、3種類の打点だけまずマスターしよう

    ストロークのコントロール、良い人と悪い人の差はどこにあるのか。…

  3. テニス ストローク
  4. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で、ゆっくりした遅いボールが苦手な人はコレが原因です

    試合の緊張感がある場面、いつもなら難なく入るボールが入らなくなる・・・…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    どこまでもどこまでも、試合で相手は返してくる

    テニスの試合に出ているみなさんは、練習との違い、これを感じているはずで…

  6. テニス ロブ

    ストローク

    攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!

    試合の中で、ラケットを振りきれない人は攻撃が出来ない。せっかく…

特集記事

  1. テニス 観察眼

    練習メニュー

    人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    身長が低い人に対して、高いバウンドを使わない手は無い
  3. テニス スマートフォン

    戦術

    自分の力を知ることが、テニスでは凄く難しいということ
  4. テニス 打点

    戦術

    ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を
  5. シングルス

    シングルスの試合で、体力温存したければ?
PAGE TOP