テニス 準備

ストローク

ネットプレイヤー相手に、ストロークを無理やり沈めようとしなくても大丈夫です

目次

相手が前に出て来ると・・・つい力んで、ミスしてしまう。

それって、強引に足元に沈めようとしてのミス、がほとんどじゃないでしょうか?

これって、もったいない話。

だって、相手はそのアナタのミスが大好物。

ボレーするまでもなく、ポイントを取ることが出来ている訳ですからね。

焦らず、じっくりネットプレイヤーを料理していくこと。

強引に沈めようとしなくても、全然大丈夫です。

 

ネットプレイヤー相手に、ストロークを無理やり沈めようとしなくても大丈夫です

 

1.腕でこねても、ボールは沈まない

そもそも、強引になった時点でおかしくなっているはず。

普通のストロークと違う打ち方をしても、ボールに良い回転はかからない。

あくまでしっかり振り切る、のが基本ですからね。

それはネットプレイヤーに対しても同じ。

ここで意識したいのは、ネットプレイヤーとネットの間の距離感。

まずこれを確認しないと、ボールを沈めようにもどこにコントロールするのか想定出来ないですよね。

 

2.まずは相手をネットから遠ざけよう

先に言っておきますが、ネットに「ド詰め」した相手には足元に沈めるなんて無理です。

そもそも、足元のスペースが無いですからね。

こういう相手もそうですが、まずはネットから「遠ざける」という作業をしてあげないと。

ネットと相手の距離だ空いた段階で、初めて「沈める」というボールが打てるようになる。

この意識が無くて最初から強引に足元を狙っても、それは自殺行為。

相手をネットから遠ざける、為に何が必要なのか。

そこに焦点を当てていきましょう!

 

3.試合の1球目で、挨拶代わりのロブ

私はほとんどの試合、これを使います。

リターンの最初のゲーム、相手はサーブ&ボレー。

まずは挨拶代わりのロブを打って、「前に詰めて来ても、コレがあるからね」と伝えておきます。

よく相手が前に来てからロブ、を打つ選手もいますが、もうその時点で後手でしょう。

相手からすると、自分のネットプレーを嫌がってくれているな・・・と自信を深めるかも知れない。

印象に残りやすい、試合の序盤、1球目にしっかり打つ。

そうすることで、相手の出足を抑えることが出来ると思いますよ。

 

4.打っている本人、じゃないパートナーがチェック!

冷静に相手を見れるのは、やっぱり「ボールを打っていない人」ですね。

味方からのアドバイス、大事です。

「相手は結構前にいるから、沈めようとしてもきついかな・・・1回ロブだね」という風に言える。

相手に応じて、「あの選手はサーブ&ボレー、そんなに前に来ないから沈められると思うよ」という違いを伝えるのも良い。

打っている側、だけだとなかなか分からないことが多いですからね。

アナタ自身、しっかり情報を与えられる前衛になりましょう!

 

5.沈めるコツは、良い「遅さ」にある

以前も書きましたが、沈めるときには「遅い」ボールの方が良い。

速いと相手に早く到達してしまいますからね。

遅いけど、ボールがしっかり回転しているショット、アナタは打てますか?

スピン、スライス、しっかり振り切るけど、球速は遅い・・・ようなボール。

これは、意識して練習しないと絶対に身に付きません。

そして身に付かないと、相手の並行陣は崩せない。

ぜひ、練習から自分なりに工夫して、試行錯誤しながら探ってみて下さい。

 

並行陣を崩す、沈めるボール。

これはダブルスでは必須のショットですし、ボールが高いというだけで試合にならないレベルもある。

卓球、バドミントン、テニス・・・ネットプレーのスポーツの宿命、です。

ネットを越えたら、失速する。

相手をしっかり下げた状態で、打っていく。

そうすればネットプレイヤー相手でも、全然怖くないでしょう!

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せると安定する

    相手のストロークが深い、ようなときに、皆さんもオープンスタンスを使う機…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

    ストローク、特にクロス方向へのショットは一番使うショット。シン…

  3. ストローク

    フォアハンドがおかしくなるのは、軸足の意識が足りないから

    テニスを始めたばかりのころは、楽しくて仕方なかったフォアハンドストロー…

  4. ストローク

    「侮るなスライス」テニスの試合で、相手にプレッシャーをかけ続ける粘りを取り入れよう!

    スライスとトップスピン。試合中、君のストロークはどっちをよく使…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールのバックハンドでのアプローチは、「小さく上に振り上げる」スピン回転を磨こう!

    両手バックハンドストロークを得意にしている選手でも、浅いボールは苦手だ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    浅くて低いストロークを「巻き込みながらワイパースィング」で打てるようになれば、テニスの攻撃の幅が拡が…

    浅いボールをどんどん攻撃していきたいけど、テニスというスポーツはネット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    スライスが苦手な人は、「ボールが当たる場所、解放していく」場所を作ってみよう
  2. テニス イベント

    戦術

    自分にとって苦しい場面は、実は相手も苦しい場面
  3. ロブ

    リターン1発目にストレートロブ、で分かることは?
  4. テニス メンタル

    その他

    「プロになる方法」テニスの世界で真剣に考えている高校生へ
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる
PAGE TOP