その他

「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と

赤土のコートで走り回る選手たちを観ていると、スペイン・バルセロナで練習していた頃が懐かしい。

初めてスペインに行ったのは24歳の時だから、丁度10年前になるんだ。

バルセロナに到着した日もドキドキしたけど、それよりもアカデミーへ初めて行く時も緊張した。

 

「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と

 


 

ホームステイ先から市営バスに乗って集合場所に行き、そこからはアカデミーの送迎車に乗り込んでコートへ行く。

同じホームステイ先にはロベルトというイタリア人の選手がいたから、彼に連れてってもらって、送迎車の集合場所へ行ったけど、そこに着くと大きなトーナメントバッグ持った選手たちがたくさんいて、皆超強そうに見えたよ。

皆「誰だこいつ?」みたいな目で俺を観る

俺もどう対処していいのか分からない。

英語が通じるかどうかも分からないし・・・・。

アカデミーに着いても、初めての練習方法、コーチの考え方、ランチタイムの過ごし方、帰りの手順・・・全てが初めてで、全部

英語(スペイン語じゃなくて良かった)での説明。

ホームステイ先の自分の部屋に到着したら一気に疲れを感じて、そのままベッドに倒れ込んだ記憶がある。

あまりに色々あり過ぎて大変だったなぁ。
 



 

でも、俺は「テニスをもっと上手くなりたい!」という気持ちがあった

だから、こういう試練が自分にプラスになると感じていた。

精神的にもきつかったけど、強くなるためには必要だと思った。

でも・・・数日後には、朝の集合場所で他の選手たちと楽しくお喋りしながら送迎車を待っている俺がいた。

テニスがあれば皆とすぐに仲良くなれるもんだ。

またこういう緊張感が必要だな。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. ※終了【女子ダブルス 土居コーチ&レギュラーメンバー交流会】12/8(…

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「こんな人、ちょっと嫌・・・」と思ってしまう、テニス選手5つの特徴

    練習仲間でも、試合相手でも。テニスで関わっている人の中で、「こ…

  2. テニス シューズ

    その他

    「呼吸法からテニスのショットを考える」と、試合の中でもリラックスして良いリズムで打てる!

    テニスやスポーツにおいて、「呼吸のリズム」を考えてみたことはありますか…

  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの技術は、「人それぞれ、個性的で良い」はテニスコーチの責任放棄だと思う

    日本には「基本を大事にする」という文化が、スポーツ界には根強い。…

  4. その他

    【終了しました】佐藤博康プロと4時間みっちり男子シングルス練習会

    いつも購読、ありがとうございます!今年のT-PRESSは、読…

  5. その他

    プライベートレッスンと金額と

    皆さんは、プライベートレッスンって受けたとこはありますか?テ…

  6. その他

    【満員御礼】佐藤・土居ペアに挑戦&プチレッスン企画 12/5(木)にて実施します!

    お陰様で大変ご好評頂いている企画の、第3弾です!T-PRES…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークで低い打球の返球が安定しない人は、「背筋を意識して背すじを伸ばす」だけ…
  2. ストローク

    打ちたい方向へ振る、のはちょっと違う
  3. テニス ダブルス

    メンタル

    今すぐテニス選手としてのメンタルを強くする方法
  4. テニス スポーツ

    メンタル

    テニスの試合で乗り越えて実践しないといけない、「勇気が求められる」場面やプレー4…
  5. テニス 練習

    テニス知識

    テニスの試合、大会に必要な危機管理項目7つ
PAGE TOP