テニス 雑記

日々の雑記

2018年1月~3月で、最も読まれた記事TOP10

気が付けば、もう今年も4月1日。

あっという間に3か月間、が過ぎてしまいましたね。

4月からは新生活、環境が変わったみなさんも多いと思います。

改めて、今年度もテニスを頑張っているみなさんを応援したい!という気持ちを込めて。

今年、多く読まれた記事をまとめてみました。

 

2018年1月~3月で、最も読まれた記事TOP10

 


 

10位:「格下相手に確実に勝つ」テニスのシングルスの試合で必要な配球の心得4つ

テニスの試合で一番難しいのが、こういう勝って当たり前の試合ですよね。

実力差がある試合って、準備が大事ですから。

記事はコチラ

 

9位:ストロークの基本「グリップエンドから前に出していく」基本を確認すれば、打点は自然に前になる

グリップエンドから振っていく、ことが出来ればテニスは回転がかけやすくなる。

試合で振り抜くにも、この意識が大事です。

記事はコチラ

 

8位:テニスの試合で「ボールへの反応を速くしたい!」と思う人に贈る4つのヒント

反応の速さ、は何歳になっても上げられます。

走力は落ちていく分、しっかりテニス選手らしい洞察力は鍛えていきたいですよね。

記事はコチラ

 

7位:テニスの絶対的な基本「深いクロスへのストローク」を安定させる5つのポイント

深いストローク、はどんなレベルでもどんなカテゴリでもテニスの基本。

まだまだ、軌道は変えられるはずです。

記事はコチラ

 

6位:関東近辺で「テニスの試合経験」をたくさん積みたいならココで!

引き続き、検索から入って来て頂く方が多い記事ですね。

早く、関東以外も・・・書かないと・・・。

記事はコチラ

 

5位:「1日5分でテニスの試合に強くなる!」自宅でできる簡単トレーニング5つ

トレーニングと聞くとつい引いてしまう方も、1日5分なら継続出来るはず。

継続していくこと、が何より大事です。

記事はコチラ

 

4位:軽く打ってるのに、なぜあの人のストロークには伸びがあるのか?

ストロークが強力な人ほど、脱力感がある。

だから疲れないし、威力が落ちないので試合でも強いんですよね。

記事はコチラ

 

3位:「テニスは上手いのに試合で勝てない人」の共通点5つ

こういう人、が多いからテニス界にはチャンスがある。

でも、上手いだけの人って、いつの間にか消えていくんですけどね。

記事はコチラ

 

2位:「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ

ヘッドが走る、という感覚が身に付くと、テニスは試合で勝てるようになる。

現代テニスのラケットとガットなら、ベテランでもシニアの方でも振り切れるテニス、が出来るはずです。

記事はコチラ

 

1位:ダブルスで前衛が苦手…な人は、「あるコツを使って、楽々ポーチ」作戦を実行してみよう

ポーチに対して悩んでいる方、に多く支持されて1位はこの記事。

私もすごく思い入れのある内容ですので、嬉しいです。

記事はコチラ

 

今日からまた心機一転。

どんどん新しい視点で、チャレンジしてみなさんのヒントになる記事を書いていきます。

みなさんの意欲、情熱に負けないように。

今年度も、T-PRESSをよろしくお願いします!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. 日々の雑記

    自分が良いと思ってやる、それが最善手

    テニスって、色々と覚えることが多い…と感じる方も多いと思います。…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニス人になれて、本当に幸せを感じています

    今日で、気が付けば2017年も半分が終わり。本当に早いですね・…

  3. 日々の雑記

    2021年の振り返りと、今年目指すモノ

    みなさん、新年明けましておめでとうございます。昨年、2021…

  4. 日々の雑記

    「昔は良かった、今は・・・」って、そんなことない

    この時期は、大学のテニスの試合が一区切り。体育会では公式戦のリ…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    新年明けましておめでとう御座います

    遅くなりましたが、新年明けましておめでとう御座います。更新が滞…

  6. 日々の雑記

    「あの人」はきっとこれからも現れるはず

    先日、「私を変えたあの人」というテーマでラジオ放送の収録をさせて頂き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    打点が低くなってしまうスマッシュは、「思い切ってスライス回転をかける」ことで相手…
  2. テニス メンタル

    その他

    「試合を勝ち進んでいく」ということは、敗者の想いを背負っていくということ
  3. その他

    もしアナタが「大事なテニスの試合で審判を一人で」やることになったら・・・
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    コート上では一人、そんな経験テニスじゃなきゃ出来ない
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    2バックで粘るダブルスは、「深いセンターへのボレーとアングルボレー」を組み合わせ…
PAGE TOP