テニス メンタル

練習メニュー

アドバイスで変われる人、変われない人の違い

目次

コーチや周りの人から、アドバイスをもらう機会。

きっと、みなさんも少なからずあると思います。

このT-PRESSも、そういう場の一つでしょうか。

でも、そのアドバイスを活かせるのか、はアナタ次第。

私が今まで見て感じて来た中で、アドバイスを活かせる人は・・・こんな人でしょう。

 

アドバイスで変われる人、変われない人の違い

 


 

1.常に危機感と劣等感、を持っている人

は、アドバイスで変われます。

きっかけ一つで、すごく上手くなる。

それも、急にその日は訪れることが多いです。

普段から、自分自身で考えて危機感を持ってテニスをしている人は、やはり雰囲気から違う。

また劣等感を持っている人も強い。

自分の至らないところを、自分で受け入れることが出来て、そこから変えていこうという人ですから。

この2つの意識が無い人は、きっとどんなアドバイスもあまり意味をなさない。

私は、そう思います。

2.結局変えるのは、自分自身

どんなに優秀なコーチでも、変わりになることは出来ません。

アナタ自身の代わりに打ち返すことは出来ない、ですからね。

アナタ自身が変わる、自分を変えるという意識を持っている人じゃないと、アドバイスは意味がない。

何となく聞いて、「まぁ、そうだよね」と思って何も変えない。

これが普通ですし、今日もテニススクールではこの繰り返し。

良い悪い、ではなくそういうビジネスですから。

他人からのアドバイスで変われる人は、そう多くないんです。

 

3.危機感を持っている人は、ピン!と来る

もう、本当にいきなり来ます。

これか!という感じで、一瞬で感覚を掴む。

それが言葉なのか、腕を持って動かしてのアドバイスなのか、にもよりますが、とにかくきっかけは小さいこと。

危機感を持っている人は、その一言を見逃さない。

自分の危機感を救ってくれる、小さいきっかけを常に探していますから。

私自身、ボレーを変えた一言は「ラケット面を上向きで、顔を残す」という一言でした。

その一言で、ボレーを全て変えたきっかけ、になったアドバイスでした。

こういうアドバイスは、きっとみなさんにもある。

ですが、そのアドバイスを敏感に感じられる土壌が、アナタ自身にあるかどうか、です。

 

4.良いアドバイス、はいつも目の前にある

「いや、でも私には良いコーチがいなくて」と言う方も、多いでしょう。

確かに、コーチとの相性はあります。

でも、本当にそれってコーチのせいでしょうか?実力不足でしょうか?

まずはアナタ自身が、自分のテニスをどう考えているのか、が大事。

「自分のテニスは、これで良いんだ」と感じていたら、どんなアドバイスも上の空じゃないですか。

良いアドバイス、はいつでも目の前にある。

その意識で、その場はしっかりと頑張る。

そして、どうしても違うと感じたら、また環境を変えれば良いんです。

 

アドバイスをしっかり活かしたい、という人は多い。

でも、その土壌を自分で耕し、しっかり育めている人は少ないでしょう。

全ては、アナタの危機感と劣等感次第。

アドバイスを活かせるかどうか、いつでもそのチャンスを拾う準備が出来ているかどうか。

考えてみる時期じゃないですかね。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    ボレー対ストロークの練習は、ボレーヤーの位置に気を付けないと練習の意味が無い

    この練習、皆さんもよく実践しているんじゃないでしょうか?ボレー…

  2. テニス ミス

    練習メニュー

    県内No.1のアノ選手だって、技術の9割はコピペです

    「あの選手のストローク、凄いな・・・」「サーブ、ブレイク出来る…

  3. 練習メニュー

    テニスの試合では、ミスの質を高めよう

    テニスの試合で緊張してしまう人は、ミスを減らそうと必死。もち…

  4. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している

    テニスの上達において、本当に必要なものは何なのか。極論を言えば…

  5. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    テニスの練習の質を上げたければ、個人テーマの準備は欠かせない

    毎日の部活やサークル、スクールでの練習。自分自身、「受け身」に…

  6. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスのショットコントロールを改善できる秘密兵器、「ねらってーぷ」を試してみたら・・・?

    ストロークのコントロールを高めたい、と考えている人は多い。よく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に、「対戦相手に見せてはいけない」何気ない行動5つ
  2. テニス メンタル

    メンタル

    誰かのアドバイスを耳で聞くのか、心で聴くのかでは、天と地ほどの差
  3. テニス 練習

    ボレー

    テニス部としての練習で、「強引なネットプレーの練習」は必要!特に女子テニス部に
  4. ダブルス

    ダブルスの試合で知らないと恥ずかしい、「後衛の基本的な役割」について5つのポイン…
  5. リターン

    リターンで攻撃していく時も、軸足作りを徹底しよう
PAGE TOP