ボレー

ドライブボレーは、相手の心を打ち砕く

私が今、社会人やシニア、ベテランのみなさんに覚えて欲しい技術。

それは、ドライブボレーです。

ストロークのスピン回転をかけるような打ち方で、ノーバウンドでボレー。

一見ダイナミックで、上手い人や学生しか使えないようなショットに見えますが・・・そうでもありません。

実は、私たち大人のテニスにこそ、必要な技術なんですよ。

 

ドライブボレーは、相手の心を打ち砕く

 


 

1.相手へのプレッシャー、半端じゃない

普通のボレー、よりもダメージが大きい。

つないでくると思ったら・・・ストロークのように叩かれる。

ボールだけじゃなくて、心まで叩かれて砕かれるような経験、無いですか?

それくらい、ドライブボレーってインパクトが大きい。

「甘いボールで、つなげないよ」という相手へのメッセージになりますしね。

でも、打つのは難しい?

それは、アナタ自身が決断出来ていないからです。

 

2.早い決断で、絶対に打てる

まず、選択肢としてドライブボレーがあるかどうか。

グリップも打ち方もまるで変わりますから、相手が打ってから考えるのでは遅い。

打つ前から、「つないで来たら、ドライブボレーだな!」と決めておくから、楽に打てるんです。

早い構えで、ボールを呼び込まないと無理。

緩く、フワッとしたボールが飛んで来たら・・・サービスライン付近では、ドライブボレーを振り抜く。

この決断力がある人が、打てるようになるんです。

技術、はその次で良いでしょう。

 

3.ダブルスなら、相手のセンター狙いで良い

細かいコントロール、要りません。

とにかく、センター深くにで良いでしょう。

ある程度ボールに力があれば、大丈夫。

コースを迷って威力が落ちる、方が怖い。

ダブルスなら相手コートの真ん中深く、が狙い目。

多少アウトしても良い、くらいの気持ちで振り切ってみて下さい。

意外と、使えるなと気付くはずですよ。

 

4.技術的なポイントは、ラケットを身体から離すこと

1つだけコツ、をお伝えするならこれです。

フォアハンドでもバックハンドでも、しっかりと脇を空けて、ラケットを身体から離すこと。

腰から肩、の高さで打てるように、遠心力を使えるように。

高い位置にテイクバックしてラケットダウン、その後にラケットを下から上に振り抜いていく。

このイメージで、早め、早めに動き出しましょう。

身体からラケットを離しておけば、ダイナミックさとパワーが出る。

後はリラックスして振り抜くだけ、です。

 

良いじゃないですか、ミスしても。

きっと、相手からするとすごく攻撃された、という印象が残るはずなんですよね。

一気にテンポも変わるし、もしポイントが取れればメンタルダメージも大きい。

それがドライブボレー、です。

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. Note はじめました
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス 調子

    ボレー

    ネットプレーでアウトが多いのは、「深く打とうと意識し過ぎ」ているから

    ネットプレーに取り組んでいるけど、自分のボレーアウトで終わることが多い…

  2. ボレー

    ネットプレーって、要は相手に選択を迫る行為

    前に出てボレー、試合でなかなか使えない方も多いと思います。自分…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    相手の足下、の次はハイボレーをしっかり準備しておこう

    構え直しの重要性を何度も書いて来ましたが、それは特にネットプレーの時に…

  4. テニス ボレー
  5. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの基本、「ラケットのセットを、打点少し上に早く」が出来れば、試合でも楽に打つコースを隠せます

    ストロークではコースを打ち分けられるのに、ボレーではなかなか狙ったとこ…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    女性でもシニアの方でも試合で楽に打てる、ドロップボレーは先にラケットセット型で!

    アンケートでご相談頂いた内容の中で頂いた、「ドロップボレーが上手く打て…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ボレー

    スライスボールをボレーするなら、それ以上のスライスで!
  2. テニス イレギュラー

    テニス知識

    リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. テニス ボレー

    ボレー

    浮いたチャンスボールなのにネットプレーで足が出ない人は「無意識のうちに安心してい…
  4. テニス 居場所

    メンタル

    「褒められても、その気になるな」テニスの試合で本当に必要な実力について考える
  5. テニス ボレー

    ボレー

    相手のショートクロスを潰したいなら、「ネットプレーでセンター」に詰めないと
PAGE TOP