テニス ボレー

ボレー

正面に来たボレーを、「バックハンドでさばく」メリット5つ

目次

ボレーが上手い人は、バックボレーの使い方が上手い。

試合の中で、まずは正面のボールをしっかりバックハンドで処理する、ことがネットプレイヤーの最低条件になります。

自然に構えている状態で、バックハンドのラケット面が相手方向に向くように。

そしてメリットをしっかり認識して、練習していきましょう!

 

正面に来たボレーを、「バックハンドでさばく」メリット5つ

 


 

1.ポジションを崩されない

バックハンドで処理出来れば、自分のポジションが崩れない。

正面に来たボールをフォアハンドボレーで処理しようとすると、どうしても横にずれるような動きになりますよね。

それだと、自分の立ち位置が変わってしまう。

小さいポジショニングのずれを、強い相手は見逃してくれません。

バックハンド側で処理して、打ったらポジションを戻す、ことに注力しましょう。

 

2.スライス回転をかけやすい

バックハンド、スライスのストロークが打てる!という人は、このメリットを活かせます。

スライス回転をしっかりかけることが出来れば、ボレーも安定するし相手を押し込める。

バックハンドを打つ機会を増やせば、それだけ良いスライスボレーを打つ機会が増えるということ。

試合でとても、効果的です!

 

3.打点を前にボレー出来る!

身体の正面、フォアハンドで打とうとすると身体を逃がして打点が後ろ・・・になってしまう。

何とか返球は出来ても、攻撃は難しいですよね。

バックハンドなら、自然な構えからそのまま前、でさばける打点を作れるはず。

身体に近い位置でも打点を前に確保する、ならバックハンドの方が安定するでしょう。

 

4.低いボールも処理しやすい

意外と、足元のボールってフォアハンドボレーが難しい。

自由に打てる分余計な力が入ったり、手首をこねるような動作になりがちです。

でもバックハンドボレーだと・・・シンプルに合わせて返球、がしやすいはずです。

相手に正面の足元を攻撃された・・・ときに、スッとバックハンドで反応出来るようになると守備力が上がるでしょう!

 

5.バックボレー自体が上達する

私が一番メリットで考えているのは、コレです。

ボレーの基本は、正面に近いボール。

ラリー練習でも、そうじゃないですか。

身体近くのボールをボレーする機会が多い=この処理をするボレーを一番練習出来る。

だからこそ、バックボレーが打つ機会が増えて、上達も早くなるのです。

 

バックボレーが上達しない人は、単純にフォアハンドボレーばかり使っているから。

私はいつも、頭の中はバック6割、で待っています。

フォアハンドボレーよりバックハンドボレー、が簡単!

と言えるようになれば、きっとアナタも立派なボレーヤーになれているはずです。

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーを安定させたければ、「先にインパクト面を作り打点にセット」からテイクバックをしてみよう!

    私が高校時代、ネットプレーがスランプに陥っていたとき。この言葉…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「ハイボレーでもっとパンチ力が欲しい!」人に、オススメの練習方法とは?

    いくらストロークで追い込んでも、ハイボレーが決まらないと・・・なかなか…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーは、ラケット動作を止めて待って良い

    低い位置のボレーを、ワンバウンドさせてハーフボレーにしていく。…

  4. テニス

    ボレー

    ボレーのときに身体が開く人は、胸から突っ込んでいるケースが多い

    女子ダブルスの試合だと、4人全員でボレー、のような形ありますよね。…

  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    ボレーボレーの泥試合、ロブボレーを使おう

    ベテラン女子ダブルスの試合、なかなか決まらないのがボレー合戦。…

  6. テニス リターン

    ボレー

    ローボレーが苦手な人は、「ネット上50cmを狙ってスライス回転」をかければ上手くいく!

    ネットより低い位置のボレー。に、苦手意識を持っている人は多いで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. メンタル

    勝てる人の、振る舞い方の特徴
  2. テニス ストローク

    メンタル

    「自分がやりたいプレー」より「相手が嫌がるプレー」を選択の基本線に
  3. フットワーク

    あのスプリットステップ、にも弱点はある
  4. テニス 観察眼

    メンタル

    「プライドが高い人」がテニスが上達しない理由について
  5. テニス メンタル

    戦術

    学生テニス、ベテランテニス、の境目は無くなってきている
PAGE TOP