戦術

その場になって考える、ではいつまでも試合で後手に回る

目次

試合になって、頭が真っ白になってしまう。

これって、やっぱり「その場でしか考えられていない」からなんです。

テニスは、自分の手元でボールを止めることが出来ない競技、ですからね。

常に考えて、結論を出してボールを打つ、という回転を速くしていかないと試合では良いショットが打てません。

 

その場になって考える、ではいつまでも試合で後手に回る

 


 

1.テニスが上手い人は、考え方もシンプル

毎回、ある程度同じように、お約束のショットを打つ。

だから安定するし、決断も速い。

テニスの試合でなかなか結果が出ない人って、打つコースをギリギリまで迷っている人が多いように思います。

結論が出ないままに打っている、人も多い。

もっと考え方をシンプルにして、自分の中で整理しておくと良いと思いますよ。

準備で全ては変わるし、これが無いとショットの精度は絶対に上がっていきませんから。

 

2.相手が打つ前に、結論を出しておく

ある程度、決めて待つ。

フォアに来たらこう、バックに来たらこう、で良いと思います。

リターンからこの意識、は大事にしておきたいんですよね。

頭が整理出来なかったら、一旦ポジションを離れて間を空けても良い。

テニスは、相手が打ってから考えても絶対に間に合いません。

どこかで、先回りする感覚を養わないとダメですよ。

 

3.ポイントシチュエーションも、先手を打っておく

特に、ゲームポイントですね。

30-40や、40-30のような時に、どんなプレーをするのか。

予め決めておいて、その場の雰囲気で決断する。

私は、30-40の場面では、シングルスでもダブルスでも前に出ると決めています。

その方が相手は嫌だろうし、落としても40-40、デュースだから大丈夫。

自分がサービスゲームの40-30なら、絶対にファーストをバック側に入れて、これまた前に出る。

サーブ&ボレー、の形はやっぱり自分が一番得意なので。

こういう感覚、をみなさんもぜひ試合前に準備しておいて欲しいんです。

 

4.その場で考えるなら、せめて相手のことについて

もう、自分については考えない。

試合前にあらゆる考え、を終えておきましょう。

試合に入ったら、もう相手のことだけを考えるようにしたいですよね。

得意なコース、苦手なショットは何なのか。

頭はそっちで使う、だから先手が取れる。

後手に回っている時って、ほとんどが「自分について」考えている時なはず。

テニスの試合、現場で考えるなら相手のことについて、でしょう。

 

その場で考える、ことが必要な場面もあります。

でも、それはあくまで直感で「待てよ、準備してた感じだと危ないかも」という方向転換の時ですね。

何も無い状態からオンコートで考え出しても、時すでに遅し。

練習の時から、しっかり試合を想定して準備していきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. テニス テニスノート

    戦術

    テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える

    テニスが強くなれない人。なかなか試合で結果が出ない人は、言い方…

  2. 戦術

    実力で勝負、その実力とは?

    テニスの試合で、必要な実力。それは、言い出せば、書き出せば、…

  3. 戦術

    先を読むのは難しくない、行動することが難しい

    たくさんの記事を読んで来て、みなさんも感じていることじゃないでしょうか…

  4. テニス チャンス

    戦術

    テニスの試合、競ったときに勝利を呼び寄せる20の言葉

    テニスの試合に勝ちたい。競っている試合を、何とか自分のものにし…

  5. 戦術

    「自分たちは、何を目指してるんだ?」

    改めて、これを確認しましょう。もう今年も、1月が終わろうとし…

  6. テニス 不器用

    戦術

    安定を保つ技術、変化を起こす技術

    試合の中で、みなさんの技術を支えるもの。私は、大きく2つに分け…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    人がプレッシャーに負けるとき、それは大抵「自分のイメージを守りたい」と考えるとき…
  2. ストローク

    「侮るなスライス」テニスの試合で、相手にプレッシャーをかけ続ける粘りを取り入れよ…
  3. テニス ボレー

    テニス知識

    練習でも試合でも、「テニスコートで怪我をしやすい人」の特徴5つ
  4. テニス ボレー

    ストローク

    「ストロークでストレート」に流せると、テニスの試合では展開に幅ができる
  5. 戦術

    攻守の集中力、逆にしてみない?
PAGE TOP