テニス ダブルス

リターン

「スライスで遅いリターン」が打てると、シングルスでもダブルスでも大活躍です!

スライスでリターン、練習したことはありますか?

普段のストロークはトップスピンやフラットが主体で、なかなかスライスを打つ機会が少ないという人。

騙されたと思って、一度スライスの「リターン」だけでも磨いてみることをオススメします。

シングルス、ダブルス、共に攻撃的に使うことが出来てテニスの幅が格段に拡がるはずです。

 

「スライスで遅いリターン」が打てると、シングルスでもダブルスでも大活躍です!

 


 

■シングルスでは、「もうどうにも入らない!」ときの特効薬に

シングルスの試合、どうしてもリターンが入らない試合、ありませんか?

こういうときの為に、具体的な対策を準備しておくことはとても大事。

「ボールをよく見る」「脚を動かす」よりも、「スライスのグリップで山なりでも返球する」というほうが具体的で利きやすい。

相手からしても、「何かを変えて対応してくる」という選手は嫌なはず。

まず無難に、リターンを相手コートに返すときにはスライスは本当に便利です。

 

■ダブルスではサーブ&ボレーヤーへの有効な武器に

ダブルスの試合では、こちらもリターンで大活躍してくれるのがスライス。

サーブ&ボレーヤーに対して、遅くて浅いボールを打てれば足元に沈んで最高のリターンになります。

また同じ構えからロブも打ちやすいのが、スライスの利点。

相手に「前」と「後ろ」を見せておけば、攻撃的なプレーを抑え込むことができるのです!

男性でも女性でも、社会人になれば並行陣で戦うケースも増えてきます。

ぜひ学生のうちから、こういったリターンのバリエーションを磨いておいて下さい

 

■さて、スライスはどうやって打つ・・・?

まず、シンプルに練習しましょう。

コンチネンタルグリップ、つまりラケット面と手のひらが同じ向きに向くように、グリップを握手をする感じで握ってみて下さい。

そこからラケットヘッドを立てて、横を向いてボールの後ろを押し出していく。

決してこするような感じではありません。

慣れてきたら、ボレーと同様に前足を踏み込んでいくタイミングと一緒にボールをインパクトしてみると、より重いスライスも打てるようになります。

リターンで使えるまでには、簡単な球出しのボールから練習してみて下さい。

 

スライスは、磨けば磨く程試合で勝てます。

「速いテニス」に憧れていては、気持ちの良いショットは打てるかも知れませんが、試合で「凌ぐ」ことや相手の攻撃を「かわす」ことが出来なくなる。

スライスは大人のショット、ではなくて学生の皆さんにも必要なショットです。

ぜひ、今年は練習して試合で使えるように仕上げてみませんか?

きっとアナタのテニスが、変わるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス サーブ

    リターン

    ファーストサーブを攻略しないと、流れは来ない

    「相手のセカンドサーブを、攻撃しよう!」これは、T-PRESS…

  2. リターン

    相手のファーストサーブは、1種類じゃない

    強い相手ほど、変えて来ます。誰だって、ダブルフォルトは怖いで…

  3. テニス クレーコート

    リターン

    なぜフェデラー選手のリターンが凄いのか、を分析してみると・・・?

    昨日のウィンブルドン決勝、ご覧になった方も多いと思います。フェ…

  4. リターン

    クロスへの強烈なリターン、をまず消そう

    ダブルスの試合で、「まずいな・・・」と感じる場面。みなさん、ど…

  5. テニス メンタル

    リターン

    サーブを打つときに「リターンの名手、はテニスの大会で厄介な相手」事前の準備で対応策を!

    サーブは苦手だけどリターンは得意!という方、たまにいらっしゃいます。…

  6. リターン

    テニスの試合、初心者の方でも「相手サーブの傾向を読む」ことが出来れば試合に勝てる!

    初心者の方、テニスの試合に慣れていない方はまず「リターン」が課題になっ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使えるのは、山なりなボレーという事実
  2. テニス 言葉

    ダブルス

    後衛に任せるにしても、パッと任せれば相手はプレッシャーに感じるはず
  3. テニス 居場所

    メンタル

    「褒められても、その気になるな」テニスの試合で本当に必要な実力について考える
  4. 戦術

    雨の後のオムニ、男性は注意!
  5. テニス ダブルス

    メンタル

    自分を「上手く見せよう」というテニスは、もう止めにしませんか?
PAGE TOP