テニス 準備

メンタル

試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認しておくと良い?

目次

テニスの試合では、特に初戦なんかは自分の試合が終わった後に、だいぶ時間が空くことがありますよね。

運良く次の対戦相手の試合、つまり勝った選手がアナタと対戦する・・・となる試合をじっくり観戦できるとき、アナタはどんなところをチェックしておきますか?

今回はシングルスの大会で、トーナメント2回戦の相手の試合を観戦できる、と仮定して考えてみましょう。

 

試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認しておくと良い?

 


 

■まずは「事実項目」を洗い出しておく

相手を観察するときに、「感覚的な部分」と「事実の部分」をしっかり分ける必要があります。

「事実の部分」については、例えば「左利きである」「セカンドサーブは、必ずアンダーサーブ」など、誰が見ても分かる「事実」の部分。

「感覚的な部分」とは、「サーブが得意」「フォアハンドで攻撃的に攻めてくる」など、あくまで傾向でありアナタ自身の所感の部分。

この分け方がなぜ大事かと言うと、まずは「事実」を優先して作戦を立てる必要があるからです。

「左利き」の選手が相手であれば、まずその基本の対策をしっかり行わないといけません。

アドサイドでのスライスサーブの精度はどうか、フォアハンドのクロスのショットは・・・?など、感覚的な部分の対策より優先して考える必要があるでしょう。

何せ、「事実」な訳ですからそこの弱点と強みは、しっかり対策を取っておくのがベストです。

 

■「弱点を探そう!」と躍起にならない

つい、次の自分の試合の相手を観戦できるとなると、「弱点を探して、攻撃の糸口をつかむぞ・・・」という意識が強まります。

もちろん大事なことですが、もっと引いた目線、客観的な目線を持って全体像を掴むと、その選手の特徴が掴みやすいです。

まず、性格的な部分。

「何となく、短気そう」

「ボールを選ぶ仕草が、神経質っぽいな・・・」

「一度崩れても、すぐに切り替えて立て直してくるな・・・」

という、テニスのプレーの背景にある部分を感じ取れるように意識を向けてみましょう。

選手の特徴が出やすい部分は、まさにそこなのです。

特徴が出れば、相手を手玉に取りやすいですよね。

技術的な弱点よりも、テニスは性格的な弱点を突いていったほうが、長い試合をものにしやすいです。

 

■テニスのレベルは、「大して変わらない」くらいの気持ちで

実際に同じ大会に出ている訳ですから、テニスの実力・レベルはさほど変わらないと考えておきましょう。

周りの人がみな、強く見えてしまう人は、特にこういう意識が必要です。

そう考えると、チェックするべき部分は「上手いか、下手か」ではなく、「どこに特徴があるのか?」に注力できるはず。

たまたま良いショットが続いて、最高のプレーをしている選手がいると、その「華麗なポイント」のみに眼がいってしまいがちですが、それでは試合前に不安になってしまうだけ。

「ちょっと変わったところ、探してみよう」くらいの気持ちだと、どんな選手でも試合前にリラックスした気持ちになれるはず。

試合を観てアナタ自身がプレッシャーに感じるのが、一番まずいのです。

 

普段なかなか、試合前に相手をチェックすること、出来ないと思います。

むしろ、チェックできる時間があってもあえて見ない・・・という選手の方もいるでしょう。

そこに、ポリシーがあればOK。

ただ、しっかり観察のポイントを押さえれば、テニスの試合を観るのは楽しくなります。

そう、次に自分が闘う相手だとしても・・・。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  4. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. メンタル

    自分だけの世界、これが持てるかどうか

    テニスに限らず、だと思います。試合や勝負事に強い人って、自分…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    アナタ自身が真剣にテニスを続けていれば、「たまに辞めたいと思う」のは自然なことです

    いつも前向きに、テニスも仕事も勉強も、プライベートも充実している。…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「何とかなるよ」と、本気で思える人は試合でも強い

    「勝っている試合を、まくられてしまう・・・」「どうしてもメンタ…

  4. テニス 指導

    メンタル

    チャンスを活かせる人は、いつも気負い過ぎていない

    試合でチャンスを活かせる人。例えばたまにしか来ないようなブレイ…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    自分を「上手く見せよう」というテニスは、もう止めにしませんか?

    私は、カミングアウトさせてもらうと非常に見栄っ張りです。いつも…

  6. テニス ダブルス

    メンタル

    失敗の雰囲気が無い人は、信用出来ない気がする

    みなさん、一緒にテニスをしていて・・・こういう雰囲気の人、どう思います…

特集記事

  1. 戦術

    みんなテニスのおけるコントロールの精度を、甘く見過ぎ
  2. テニス 楽天

    ストローク

    テニスの試合に勝てる選手は、「ラリーの中で、プレーとプレーを繋げる攻撃」が上手い…
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュは「打つだけ」で、相手へのプレッシャーになる
  4. テニス ミス

    メンタル

    自分を鼓舞して戦う選手は、自然と周りも応援したくなる
  5. テニス 並行陣

    ストローク

    ストローク力の低下に悩むシニアプレイヤーの皆さんは、ベースライン上でのポジショニ…
PAGE TOP