テニス ガット

その他

テニスの試合、一番大事な「ラケットの準備」はみんなどうしてる?

目次

試合前に色々作戦を考えたり、ウォーミングアップしたりするけど、意外と基本的な部分、忘れていませんか?

そう、テニスラケットについて、アナタはどんな準備をしていますか?

「そんなの、普段通り・・・」と思っている人、ちょっと真剣に考えてみましょう。

何本、どんなラケットを持っておけば、試合の中で勝利に近づけるか・・・。

あくまで「準備」に意識を置いて、考えてみましょう。

 

テニスの試合、一番大事な「ラケットの準備」はみんなどうしてる?

 


 

■「ガットが切れたとき」の為だけの準備?

テニスをやっている人は、ラケットのガットが切れるのを経験している人も多い。

男性でハードヒッターなら、1日にで数回切れてしまう人もいるでしょう。

そんな人は、やっぱり同じくらいのテンションで貼ってある、同じようなスペックのラケットを最低1本は予備として持っておきたい。

これは、「ガットが切れていなくても」ラケットを変えることが出来て便利。

錦織選手もチェンジコートやニューボールにチェンジしたりするときに、ラケットを代えたりしますよね。

1セットマッチの試合の中でも、どこか流れを変えたい、気分を代えたいときには、スペックの近いラケットで代えてしまうのも手です。

 

■相手が強くて、押し込まれる!ときに、助けてくれるラケットとは?

テニスのトーナメントでは、格上相手の選手に粘って勝つ、そんな試合も乗り越えなければなりません。

相手に走らされ、やっと追いついたときに返球してくれるラケットは、どんなラケットでしょうか?

少しガットのテンションを落として、柔らかいマルチ系のガットを張ったラケットだと、こういう場面も対応しやすい。

私自身、格上選手と試合をするときには、テンションを少し落としたラケットを必ず準備します。

そのほうがボールが飛びやすいし、合わせて返球するスライスも使いやすい。

自分のプレースタイルを変えていくには、ラケットを代えていくのが一番効果的だったりもします。

 

■結論は、近いスペックのラケット2本、少しテンションを落としたラケット1本の計3本

この3本があれば、試合でも色々な状況に対応できるでしょう。

大事なのは、「同じラケットでも、テンションとガットにより、テニスは変わる」というのを知っておくこと。

細かい感覚に、敏感になっておくことが大事です。

普段の練習から、ラケットがボールを掴んで飛ばす、テンションによる違いを肌で感じてみるようにしましょう。

「うーん、イマイチ分からない・・・」と、最初は誰でも思います。

まずはテニスのギアに興味を持って、たくさん違うことを試してみる。

その好奇心があれば、テニスも必ず強くなります。

 

試合に負けそうなとき、どう挽回していくかを自分の中で手数として持っているかどうか。

ラケットの選択も、その一つです。

実際のテニスの試合では、「自分のやりたいプレーで、楽しく勝つ」なんてのは本当に稀ですよね。

だからこそ、ラケットの準備には人一倍神経を使いたい。

そう、誰でも出来る準備をしっかりやること。

それが試合で勝つ確率を上げる、まずは第一歩です。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス 環境

    その他

    「忙しくて時間が無い」という人に、テニスの上達は難しい

    私の周りでも、こういう方はとっても多いです。でも、同じくらい多…

  2. テニス ボレー

    その他

    優秀な学生ほど、なぜテニスに伸び悩むのか?

    皆さんの周り、もしかしたら皆さん自身が、こうなってはいませんか?…

  3. テニス メンタル

    その他

    「新しい環境でテニスを頑張る」君に贈る、5つのメッセージ

    新年は、新しく何かが始まる季節。部活でもサークルでも、新しい環…

  4. テニス 観察

    その他

    興味が無いこと、湧かないことに、チャンスは転がっている

    新しいことに挑戦したい、自分を成長させていきたい。そう考えてい…

  5. テニス ボレー

    その他

    自分が予測して待っていたボールが来たときこそ、「平常心で仕留める」ことを心がけよう!

    試合中に慌てず、平常心でプレーする為には何が必要なのか。メンタ…

  6. テニス 準備

    その他

    「中学の頃から硬式経験者=強い」とは限らないのが、テニスです

    硬式テニスって、なかなか中学の部活としては少ない。増やしていこ…

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    テニスの練習の質を上げたければ、個人テーマの準備は欠かせない
  2. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?
  3. その他

    【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. ロブ

    スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ
  5. テニス 前衛

    リターン

    前衛にポーチに出られたくなければ、「眼」を積極的に合わせにいこう
PAGE TOP