テニス

スマッシュ

「スマッシュ上達したキッカケ」は、スポーツ全般に当てはまる上達のコツ

スマッシュって難しい。

難しいけどちゃんと打てれば攻撃ショットとして、かなり使える。

難しいけど攻撃力ある・・・このジレンマがスマッシュの特徴だ。

俺はこのスマッシュ、得意かと言うと得意。

でも当然以前はネットプレーが出来なかった人間なので、スマッシュは全然ダメだった。

 

「スマッシュ上達したキッカケ」は、スポーツ全般に当てはまる上達のコツ

 


 

何て言うのかな、あの滞空時間で余計なことを考えて結局ビビったり、

気合入れ過ぎて空回りしたりしてた。

 

それがどうやって得意になったかと言うと・・・それはモデルを見付けたのである

もちろん練習はしまくったけど、何十球、何百球スマッシュを打つよりも、そのモデルとなる選手のスマッシュを2,3本観た方が為になったのだ。

その選手の何が良かったかと言うと、ロブ上がった瞬間に作る構えがむちゃくちゃ素早くて、一気にタメを作る態勢を整える。

だから、タメを作ってからボールを打つまで、長い時間その形を綺麗に保って、ボールが落下してくるのを待っている。

その姿は何の躊躇もなく、何の焦りもない自信に満ち溢れたスマッシュの構えで、対戦している人はどこに打つのかさっぱり読めない構えだったよ。

もちろん打ち方もしっかり回転かけたスライス系スマッシュだったけど、とにかくそのロブが上がった瞬間に構えるというそのリズムと構えた時の待ち方を意識して、俺もそれからスマッシュを打つようになった。

 



 

そうするとスマッシュはみるみる上達したんだよ

スマッシュ苦手な人多いと思うが、あれこれ考える前に周りを見渡してごらん。

スマッシュ上手い人いたら、その人の打ち方よりもまず構え方を真似すると、その後の打ち方がスムーズになるよ。

とにかく難しいショットだけど、マスターすればかなり攻撃力がアップするので頑張ろうね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス ダブルス

    スマッシュ

    試合の中で一度や二度の失敗で、スマッシュを諦めてはいけない

    「スマッシュ、好き!」と言える人。ほとんどいない・・・ですよね…

  2. テニス ガット

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人ほど、「ロブが上がったら足が止まる」ことを再度意識してみよう

    スマッシュが得意かどうか、しっかり観察すれば分かる。序盤から、…

  3. スマッシュ

    自分のスマッシュをワンランクレベルアップさせたければ、「角度を付けて絶対に触らせない」ようなコースを…

    スマッシュをしっかり「決める」ようになれる、レベルアップしていく為には…

  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュがなぜ難しいのか、一番はコレです

    上手い人は決める、そうじゃない人はミスする。これが一番差になる…

  5. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「ボールの落下点真下」に入ると、意外とスマッシュは打ち辛い

    スマッシュを打つ時の落とし穴。特に、厳しいロブよりも甘いロブ、…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュを打つ時には、「クロスに深く」が基本で良い

    スマッシュに苦手意識がある人は、まずシンプルにこれを。ダブルス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスに試合で「ポーチに出る良いタイミング」は、相手の打点が低いときに限る
  2. テニス メンタル

    サーブ

    サーブだけは相手に左右されない、本当にそうですか?
  3. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合で「ボレーで攻撃されてもブロックでしのぐ」ことが一球できるだけで、試…
  4. ダブルス

    勝てない男子ダブルスは、何かに固執し過ぎ
  5. テニス ストローク

    ストローク

    オープンスタンスのストロークは、打点を近くするとクロス方向にも打てる
PAGE TOP