テニス 確率

スマッシュ

壁打ち練習でスマッシュを上手くなる為の、「ロブ対スマッシュの壁の使い方」について

壁打ちでテニスを上手くなる。

そんな人には共通点があります。

それは、「自分なりに工夫できる」ということ、工夫が好きなこと。

壁打ちでも工夫すれば、ロブ対スマッシュの練習が出来ます。

ポピュラーな方法なので既にご存知の方も多いと思いますが、改めて方法とコツをまとめてみます。

 

壁打ち練習でスマッシュを上手くなる為の、「ロブ対スマッシュの壁の使い方」について

 


 

1.壁の1メートル手前に、スマッシュを打ち続けるイメージで

壁にボールを直接当てるのではなく、手前にバウンドさせて上に来るようにする、これだけです。

言葉で書くと簡単ですが、意外と難しいのがこの練習。

最初は強く打つのではなく、ハイボレーくらいの意識でリラックスして打てるように。

まずは3回くらい、このラリーが壁と打ち合えるようにしてみましょう。

 

2.横向きの態勢を作ってサイドステップを細かく

壁打ちですから、自分が打ったボールに対してどう動くかはシンプルに。

打ったと同時に、どのあたりに上がるのかは予測が付きやすいはずです。

だからこそ、しっかり速い構えはこの練習で身に付けましょう。

とにかく打ったらすぐに構え直す、という癖は反復練習でしか身に付きません。

反復練習を個人で繰り返してこそ、強いテニス選手になるのです。

 

3.リラックスして70%の力で打つ、のは試合でも有効

70%の力で打つことを、まずは実践してみてください。

実際の試合でも、この力加減で打てると安定感も増してミスが減る。

ダブルスでもシングルスでも、スマッシュはコースで勝負したい。

その為の構えやフォーム作り、力加減を練習するにはこの壁を使った練習は最適です。

 

この練習、実際にやろうと思っても一つ問題が・・・。

それは、横幅が狭いと隣の人の邪魔になってしまうかも知れない、という問題。

でも逆に考えれば、「しっかりコントロールしないといけない」という、試合に近いプレッシャーと考えることも出来ますよね。

ぜひ、近くの壁打ち練習場所があれば、試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    「ロブが来ると分かっている」ような練習をしても、試合でスマッシュは打てない

    試合の中で、スマッシュが決まらない・・・と言うか、そもそも打てない!…

  2. テニス 練習

    スマッシュ

    威力のあるスマッシュは、打ち終わりでラケットの先が下を向く

    威力のあるスマッシュ、試合で打ちたいですよね。最近思うんですが…

  3. テニス ストローク

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、「どこかで落ちてくるボールを怖がっている」から上半身が折れてしまう

    スマッシュが得意な人は、試合で強い。そりゃそうですよね、チャン…

  4. テニス メンタル

    スマッシュ

    深いロブのスマッシュは、後ろに傾きながら打って良い

    深いロブも、スマッシュで。これは、私自身がテーマに置いているポ…

  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    後ろ方向へのポーチスマッシュこそ、アナタのダブルスに必要な発想なはず

    ダブルスの試合、陣形に関わらず「スマッシュ」をいかに打てるのか。…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに

    ただ力任せにスマッシュを打っても、なかなか決まらない。決まらな…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの深さは、ネットのどの高さを通すかで調整しよう
  2. テニス ボレー

    フットワーク

    「いつも通りのショット」を打つ為に、必要なフットワークのポイント8つ
  3. テニス ボレー

    テニス知識

    「テンションを5ポンド落としたラケット」を準備しておくと・・・?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    並行陣相手でも怖がらずに、ショートクロスのときこそラケットを振り切っていこう
  5. ダブルス

    並行陣で上を攻撃されるのが怖いペアは、後衛のポジションで調整しよう
PAGE TOP