その他

女子ダブルス交流会 ご参加ありがとうございました!

8月17日(水)にて開催されました、T-PRESS女子ダブルス交流会イベントにご参加頂きました皆さん、ありがとうございました!

当日は朝から雨模様で開催できるか不安でしたが、なんとか持ち堪えて午後は暑いくらいの天気に。

みなさんの情熱に天気も好転したように感じました。

今回は13ペアのみなさんのご参加でコート4面を貸切で開催させて頂き、普段なかなかお会いできない視聴者のみなさんと交流できて本当に楽しかったです!

土居コーチも試合を見ながらアドバイス、全試合を観ることは難しかったですが…。

レギュラーペアもみなさんと一緒に大会に参加させて頂きまして、結果は2位トーナメントで優勝!

試合後もたくさんお声がけ頂き、対戦できなかったペアの方とも余った時間で試合させて頂きました。

今回の企画で力を入れたかったのが、とにかく視聴者のみなさんとたくさんお話したかったという点。

テントの下でお茶しながらのトーク、本当に面白かったです。

これからの女子ダブルス企画、YouTubeを続けていく上でのヒントがたくさんあったように思います!

何よりみなさんのテニス熱、まだまだ上手くなりたい!という熱意を感じられてとても嬉しかったです。

やっぱり継続していくにはこうやって生のみなさんの声を聞くこと、考えていることに触れることが何より大事ですよね。

そして私たちのモチベーションの根源にもなるなと、改めて感じました。

優勝ペアのお二方、おめでとうございます!

運営とレギュラーメンバー、お疲れ様でした。

本当に試合ばっかりで体力の限界だったと思います(笑)

定期的に、そして関東以外でも開催できるように頑張ります!

今後ともYouTube共々、どうぞ宜しくお願いします。

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. + POWER CUP について
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

  2. テニス セルフジャッジ

    その他

    「打つコースをしっかりコントロールできるテニス」を身に付ける為に必要な練習意識とは?

    テニスをやる人は誰しも、「思ったところにボールをコントロールしたい」と…

  3. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない

    みなさんは昔、体育の授業ってどんな感じでしたか?大体小学校時代…

  4. その他

    4/24(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター

    4月24日(木)にて、久々に女子シングルスの練習&ゲーム会を…

  5. テニス 楽天

    その他

    「楽天ジャパンオープン 2015」をしっかり楽しむ為に抑えておきたいポイント5つ

    約1ヶ月後に迫った、楽天ジャパンオープン2015。今年も錦織選…

  6. テニス セオリー

    その他

    テニスの試合の現場で、「セオリーにこだわり過ぎる人」は、セオリーに甘えて負けていく

    「テニスにはセオリーという言葉がありますが、どこまでがセオリーですか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ストローク

    「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?
  2. テニス イベント

    メンタル

    「試合に勝てる雰囲気」がある選手と、「負けそうな雰囲気ばかり」な選手は何が違うの…
  3. ボレー

    ブロックボレー、そして攻撃するボレー!
  4. テニス ボレー

    ストローク

    テニスで、「ラケットを強く握り過ぎてしまう人」は、反対の手のひらを大きく広げると…
  5. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合の中で、「相手の当り損ないは仕方ない?」けど、打球音を聞けば判断早く…
PAGE TOP