目次
テニスは、相手のポジションによって求められるものが違う。
前に出て来た相手、後ろにいる相手とはストロークも異なりますよね。
この変化を、どんどん相手に促していきましょう。
そうすることで、みなさんもミスが誘える、老獪なテニスが身に付くはずです。
ミスをもらうって・・・快感!
だって、労せずポイントを取れる訳ですから。
ミスをもらって、それで得点になるなら最高じゃないですか。
強打でポイントを取るのも嬉しいですが、疲労も溜まる。
だったら、上手く相手からミスを引き出した方がテニスは楽。
相手も、失点以上に落ち込んでくれますからね。
そのために、必要なことは何でしょうか?
前に出れば、相手は変化を求められる
例えば、雁行陣から並行陣に。
アナタ自身が変化するだけで、相手も変化を求められます。
深く、山なりなストロークから、低く沈むストロークに変更しないといけないですからね。
これを、ラリーの中で臨機応変に対応するのは、結構難しいですよ。
ましてや、試合のような緊張感のある場面では、難しい。
だからこそ、アナタ自身がポジションを変えて揺さぶることは大事。
普段の練習から、どんどん前に出て相手にプレッシャーをかけていきましょう。
シンプルな流れはこちら
最初は雁行陣、その後に並行陣に移行していく。
ダブルスの試合で、よくあるパターンですよね。
まず、相手のサーブを攻撃していくところから。
更に浅いボールを引き出して・・・。
前に入るだけで、慌ててくれる相手も多いでしょう。
グリップも変わるし、打つショットも変わる。
そこでミスを引き出せれば、アナタが打つまでもなくポイントは決します。
浅く無くても、前に出て良い!
例え、相手のボールが浅く無くても。
多少強引にでも、私は前に出る方が効果的だと思います。
浅いと、相手も「前に来るかも!」と身構えますからね。
「え?ここで出るの?」というタイミングの方が、実は効果的だったりもする。
どんどん、出来れば学生や若いプレイヤーのみなさんも、積極的に前に入って相手に変化を促していきましょう!
実際の試合では、本当に効きます。
特に男性は、力んでミスしてくれるんですよね。
女性なら、前に出るだけでロブが来る可能性も高い。
こちらは慌てず、もし入って来てもしっかり処理していけば良いだけのこと、です。
この記事へのコメントはありません。