ダブルス

前に出ることで、相手は変化を 求められるのがテニス

目次

テニスは、相手のポジションによって求められるものが違う。

前に出て来た相手、後ろにいる相手とはストロークも異なりますよね。

この変化を、どんどん相手に促していきましょう。

そうすることで、みなさんもミスが誘える、老獪なテニスが身に付くはずです。

 
 

ミスをもらうって・・・快感!

だって、労せずポイントを取れる訳ですから。

ミスをもらって、それで得点になるなら最高じゃないですか。

強打でポイントを取るのも嬉しいですが、疲労も溜まる。

だったら、上手く相手からミスを引き出した方がテニスは楽。

相手も、失点以上に落ち込んでくれますからね。

そのために、必要なことは何でしょうか?




前に出れば、相手は変化を求められる

例えば、雁行陣から並行陣に。

アナタ自身が変化するだけで、相手も変化を求められます。

深く、山なりなストロークから、低く沈むストロークに変更しないといけないですからね。

これを、ラリーの中で臨機応変に対応するのは、結構難しいですよ。

ましてや、試合のような緊張感のある場面では、難しい。

だからこそ、アナタ自身がポジションを変えて揺さぶることは大事。

普段の練習から、どんどん前に出て相手にプレッシャーをかけていきましょう。



シンプルな流れはこちら

最初は雁行陣、その後に並行陣に移行していく。

ダブルスの試合で、よくあるパターンですよね。

まず、相手のサーブを攻撃していくところから。

更に浅いボールを引き出して・・・。

前に入るだけで、慌ててくれる相手も多いでしょう。

グリップも変わるし、打つショットも変わる。

そこでミスを引き出せれば、アナタが打つまでもなくポイントは決します。

→YouTube公式チャンネルはコチラから

   

浅く無くても、前に出て良い!

例え、相手のボールが浅く無くても。

多少強引にでも、私は前に出る方が効果的だと思います。

浅いと、相手も「前に来るかも!」と身構えますからね。

「え?ここで出るの?」というタイミングの方が、実は効果的だったりもする。

後ろで打ち合っているだけで、満足ですか?

どんどん、出来れば学生や若いプレイヤーのみなさんも、積極的に前に入って相手に変化を促していきましょう!



実際の試合では、本当に効きます。

特に男性は、力んでミスしてくれるんですよね。

女性なら、前に出るだけでロブが来る可能性も高い。

それも、変化を促した結果ですからね。

こちらは慌てず、もし入って来てもしっかり処理していけば良いだけのこと、です。

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    実力で劣る後輩を引っ張るダブルス、に必要な要素4つ

    ダブルスの試合、アナタ自身後輩を引っ張っていく試合もあるでしょう。…

  2. ダブルス

    繰り返しますが、ダブルスの前衛のポーチは、1発で決める必要ありません

    実際に、まだまだ勘違いしている方が多いと思います。ポーチに出れ…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスで手加減してくる男性は、とことん利用しよう

    昨日、私はミックスダブルスの試合に出てました。そこで、改めて…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    バックボレーは臆病になるから、ダブルスで狙い目なんです

    ダブルスの試合、バックボレーは狙い目。特に相手に触らせていく、…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える

    ダブルスの試合、皆さんはしっかりペアとコミュニケーション取れていますか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 戦術

    ダブルス

    並行陣の基本は深いボレー、という落とし穴に気付かないと
  2. テニス ラケット

    メンタル

    どんな最新モデルのラケットを持っていても、その人のテニスがダサければ意味が無い
  3. テニス ミス

    メンタル

    テニスの試合で勝てない人は、「ラリー中に歓喜と反省」を繰り返していることが多い件…
  4. テニス ポジショニング

    メンタル

    テニスのセルフジャッジの試合では、「いかに冷静さを保つか」が勝利のカギを握ります…
  5. フットワーク

    テニスの守備範囲を、劇的に変える基本とは?
PAGE TOP