テニス スマッシュ

戦術

ストロークとボレー、どっちで対抗していく?という話

目次

テニスの試合、ラリーになったらボレーかストローク。

これで、相手と打ち合い戦っていく。

本来、これって自分で選んで良いところ、なんです。

でも、どこか「前衛にいるからボレーしないといけない」とか、凝り固まった感覚になってはいませんか?

テニスの試合では、どんどん自分で動いて選択して良いんです。

 

ストロークとボレー、どっちで対抗していく?という話

 


 

1.相手と、それから自分とで考えてみる

私も、試合ではまず考えます。

「今日の相手は、どっちで戦った方が良いかな・・・」と。

ストロークで打ち合うのか、積極的に前にいくのか、どの程度混ぜていくのか。

これは、自分のプレーのベースがありながらも、相手に合わせる部分が必要です。

ストロークの打ち合いが得意な相手に、後ろで打ち合っていても未来は無い。

ネットに出て、相手も前に引っ張り出す。

こういう戦い方、はどんどん自分で選択していって良いんです。

 

2.自分が前に出るショット、は打てますか?

テニスでは、アプローチショット。

これ、しっかり打てる方って意外と少ないんですよね。

後ろから前にポジションを移すのに、出来るだけスムーズに移行したい。

スライスでのアプローチで良いポジションを取る、ことが出来て初めて、「ボレーを選んで戦う」ことが出来る。

ただ前に出るだけなら、それは前に引っ張り出されているのと同じ。

自分の意志で、優位性を保ってポジションを変えていく。

これが出来るかどうか、今一度、自分で確認してみて下さい。

 

3.相手を前に引っ張り出すこと、は出来ますか?

同時に、相手のプレーも自分で選択したい。

ドロップショットやショートクロスを使って、相手を前に引っ張り出すこと、出来ますか?

シングルスでは、これが打てないと相手はずっと、得意なストロークを打ち続けることが出来る。

相手を前に出す、そしてその返球もある程度コースを絞れるようなドロップショット、が理想ですね。

触らせて良いけど、切り返されるような甘さは禁物。

難しいですが、これもテニスの戦術の選択には、必要な一手です。

 

4.ストローク対ボレー、ボレー対ストローク、ボレー対ボレー

私はいつも、この3つの組み合わせを試合で入れていく。

ストローク対ストローク、はほとんど無いような気がします。

それで勝てる相手、ならそれで戦いますが、格上相手には絶対に厳しい。

ですので、ストローク対ボレー、ボレー対ストローク、ボレー対ボレー、の3つの戦い方に活路を見出すんです。

これを、自分主導で行っていくこと。

試合に勝つ為には、これくらいの工夫は絶対に必要です。

 

自分で選んで、どこで何をもって戦うのか、を決める。

この決断力、がテニスの試合では大事です。

「何がしたかったの?」と、周りやコーチから言われている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

意外と、やってみたら戦えるものですよ。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス 準備

    戦術

    奇策を試みて、基本を知る

    テニスの試合では、奇策が必要。私自身、何度も奇策の必要性を書…

  2. 戦術

    強い人は、ただ〇〇なだけ

    この〇〇に、みなさんはどんな言葉をイメージしますか?もちろん…

  3. テニス ミス

    戦術

    試合の流れが相手側にあるときにこそ、自分が焦ってはいけない

    テニスの試合に、焦りは禁物。でも、分かっていても・・・なんです…

  4. 戦術

    かわすだけ、では試合で勝てない

    みなさんも試合の中で、上手く相手を「かわす」という機会は多いと思いま…

  5. テニス フットワーク

    戦術

    ある程度攻めて来る相手の方が戦いやすい、だから・・・?

    テニスの試合、みなさん感じるところはありませんか?粘ってくる相…

  6. 戦術

    優勢になってこそ、攻める

    最近私自身が試合をしていて、いや練習から、大事だなと思うこと。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    スライスサーブでコーナーを突く為に、必要な5つのコツ
  2. テニス 睡眠

    その他

    「テニスの翌日に、疲労が抜けない・・・」という方に試して欲しい4つの方法
  3. ストローク

    「早い準備とはこういうこと」しっかり貯めの効いたストロークを試合で打つには・・・…
  4. その他

    企画を進められる人、進められない人
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのフォームが大きい人ほど、崩しやすいのがテニス
PAGE TOP