テニス リーダー

ダブルス

団体戦のダブルスに、必要な要素とは?

目次

団体戦を、チームとして勝ち抜いていきたい。

そう考えるときに、肝になるのはダブルスでしょう。

学生でも社会人、ベテランの方でも、団体戦はダブルス勝負。

シングルス以上に、格上を倒すチャンスがあるし、チームとしての可能性も拡がる。

私は、そう考えています。

 

団体戦のダブルスに、必要な要素とは?

 


 

1.ほとんどの団体戦は、まずダブルスから

進行するコートの面数にもよりますが、団体戦はダブルスから。

まずダブルスの試合から入るケースが多いですよね。

ここで先手を取れれば、相手にプレッシャーをかけられる。

これが個人戦との違いですよね。

シチュエーションが違えば、シングルスの強者だって倒せるチャンスがある。

団体戦、ダブルスで先行していくのは常套手段。

そのために、求められるのは「動けるダブルス」です。

 

2.団体戦は、硬くなるのが普通

個人戦と違い、自分の1勝がチームの1勝になる。

同時に、自分の1敗もチームの1敗として、重くのしかかるのが団体戦です。

ですから、ダブルスも最初は硬くなる、と思っておいた方が良い。

相手も、手堅く、ミスをしないように・・・と試合に入るはず。

ここは、狙い目です。

ぜひ、試合の序盤から動いていきましょう。

ポーチやチェンジプレー、ロブなんかを使って、ポジションを動かして、動いていく。

きっと、相手は面食らうと思いますよ。

そしてこちらは、良い感じで緊張感がほぐれて来るでしょう。

この準備、団体戦のダブルスには大事な要素です。

 

3.ポイントを取ったら、仲間を見よう!

応援を味方につけて、自分を盛り上げていく。

せっかくの団体戦ですからね。

ポイントを取ったら、応援してくれる仲間を見る。

ガッツポーズを、作ってみる。

何も、大騒ぎしなくても良いですから。

仲間と目を合わせるだけで、きっとアナタ自身はパワーをもらえるし、自信も持てるはず。

こういうのも、当たり前のようで小さなテクニック。

観客を利用して、応援を背にして戦うこと、がアナタ自身の強さになるはずです。

 



 

4.ダブルスの重み、を噛みしめよう

団体戦は、ダブルスが大事なんだ、と。

しっかり自覚して試合に臨む、準備する。

先行出来ればチームとして勝てる可能性が高いし、何よりダブルスは勝ったら2人で喜べる。

勝った人数が多い、というだけでチームは盛り上がります。

応援も利用して、活気のある試合をする、勝っていく。

そうすることが、アナタ自身の一番の成長につながっていくでしょう。

 

団体戦、相手の主力はきっとシングルスでしょう。

「ダブルスなんて、つまらないな・・・」と思っている方は、もったいないですよ。

盛り上げながらチームを勝たせる、そんなペアを目指してみませんか?

それがアナタ自身のシングルス、テニスの実力にもつながっていくはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. ダブルス

    「ナイスカバー!」と言われるペアの、本当の気持ち

    ダブルスの試合で、相手の攻撃をナイスなカバーで守る。一見、美…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    対戦相手を大声で威圧するより、味方であるパートナーを大声で褒めてみよう

    テニスのダブルスの試合、同じ大声を出すのでも・・・私は出し方、だと思い…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本的な前衛の動き、「チェンジ」がしっかりできる人は意外と少ない

    ダブルスの試合、ペアの連携力が問われるとき。それはまず、前衛の…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう

    ダブルスの試合、後衛の攻撃に前衛が応える。これが、一番良い形、…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合において、「ダブルスでペアの連携力を高める」ことができるオンコートでの習慣5つ

    ペアの連携力、日々アップさせていきたいですよね。でも具体的に何…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. その他

    いつでも試合の当事者は「自分」、が基本
  2. テニス フットワーク

    ストローク

    ナダル選手の強みである、「相手を走らせて自分のフォアハンド側を空けて待つ」作戦を…
  3. テニス 序盤

    戦術

    「インドアコートでのテニスの試合」で気を付けておきたい5つのポイント
  4. テニス スマッシュ

    ボレー

    ポーチに出るのが怖ければ、ポジションをしっかり前にしてプレッシャーをかけよう!
  5. テニス ストローク

    戦術

    試合では、意図的に「長い」「短い」を作ってみよう
PAGE TOP