フットワーク

浅いチャンスボール、を逃さないフットワークとは?

相手の浅いボール、が自分のコートにバウンドする。

本来チャンスなはずですが、これを決め切れない、ミスしてしまう人って多いですよね。

なぜ、攻撃出来ないのか、ミスになるのか。

しっかり考えておかないと、試合では厳しいですよ。

フットワークから、見直してみましょう!

 

浅いチャンスボール、を逃さないフットワークとは?

 


 

1.浅いボール、正面向きから横向きへ!

まずはしっかり、ボールに追いつかないといけない。

浅いボールに向かって、しかり走る、この時は正面向きで良い。

横向きでは、ダッシュで近づくことが難しいですからね。

ストロークに必要な横向きは、最後に作れば良いんです。

最初は正面向きで走る、ボールに近づいたら、横向きで入る。

その時に必要なのは、決断力です。

 

2.フォアかバックか、瞬時に決めよう!

相手のボールが浅い!と気付いた瞬間に。

フォアかバックか、どっちで打つのかは明確に決めてしまいましょう。

これが遅い、決断出来ない人は、打点を落としてしまう。

ダッシュ力も遅いんですよね。

これは、脚力の問題ではなく、決断力の問題。

バシッと決めて、走る、横向きで入ること、が大事。

このスピード感が無い選手は、浅いボールを打ち込めない、攻めれない。

技術よりも、決断力と意志の強さ、が大事です。

 

3.浅いボールは、自分で引き出している感覚で

相手が打ってくる、そのボールは自分で引き出している。

ボールが浅くなるのは、アナタ自身の攻撃が効いているから。

こう考えておかないと、浅いボールに「え!?」というリアクションになる。

これでは、ずっと後手のまま。

しっかり、自分が試合をコントロールしている、ラリーの主導権を握っている感覚を持ちましょう。

そうすれば、浅いボールへの反応速度も変わる。

特に、シングルスは前衛がいませんから。

前のボールも、アナタ自身が後ろから走るしかないんですよ。

 

4.普段の練習で、2バウンドを許さない

自分で、ノットアップに厳しくなれるかどうか。

2バウンドさせない、自分のコートでは絶対にさせないという意識が、練習から必要です。

この意識が甘い人って、ストロークラリーでも平気で2バウンド、させるんですよね。

これでは、試合で必要なフットワークなんて身に付かないですよ。

正面向きでダッシュ、その後横向きで入る、という経験自体が積めないですから。

それで勝とうと思う方が、甘い。

テニスは、2バウンドの奪い合いですからね。

 

フットワークを変えれば、チャンスボールは増える、拡がる。

逆に怪しい感じだと、ずっと攻めても勝てない、決め切れない。

この雰囲気を作っていくのは、アナタ自身でしょう。

まずは正面向きで、決断してダッシュ!

その迫力を意識して、練習していって下さい。

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス シングルス

    フットワーク

    サイドステップよりも早い!「クロスオーバーステップ」を!

    シングルスの試合、左右前後に走り回ってコートをカバーする。でも…

  2. フットワーク

    サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる

    サービスゲームで、なぜかキープ率が上がらない。良いサーブは入…

  3. フットワーク

    「粘れる足」を持っているとテニスの試合では強い

    テニスでは粘ることが重要。その為には安定したショットが必要なん…

  4. フットワーク

    コートをリカバリー出来るフットワーク、秘密は膝とつま先の向きに有り

    素早くコートを動いて、しっかり止まって打つこと。これが、なかな…

  5. テニス スマッシュ

    フットワーク

    試合では、「はいキター、ありがとー!」という感覚で

    試合で、思うように自分のプレーが出来ない・・・と、お悩みのみなさん。…

  6. テニス ダブルス

    フットワーク

    最後のネットイン、まで信じて走れる選手になれてるだろうか?

    テニスの試合、ちょっとした場面でその人の強さが出る。私が観るの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い
  2. テニス 練習

    テニススクール

    女性がテニススクールで男性のボールに対抗する為に、必要なこととは?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で求められる、「強いメンタル」を養う為に必要な準備5つ
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させて…
  5. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの前衛の極意は、「横取り」にある
PAGE TOP