テニス メンタル

ダブルス

センター攻撃に大事なのは、執拗さ

ダブルスの試合で、相手2人の中心を突く。

これは、テニスの試合で基本の攻撃となる。

でも、強いペアほど、ここをしっかり守って来る。

ですが、簡単に折れてはダメ。

執拗に、執拗に攻めていきましょう。

 

センター攻撃に大事なのは、執拗さ

 


 

1.目的は相手を寄せること

2人の間を狙って、何を狙うのか。

それは、2人の距離を短くして寄せること、です。

どんな陣形でも、相手は2人しかいない、その中心を突けば2人が反応してくれる。

しっかりとセンターにポジションを寄せる、ことが出来れば攻撃は成功と思って良い。

その後に、両サイドへ展開していけば良い訳ですからね。

 

2.抜こうと思うと、力が入る

つい、私たちは抜こう、抜こうと必死になる。

相手が並行陣だと、ぶち抜きたくなるじゃないですか。

でも、そうやって力んだ時点で負け、相手の勝ちでしょう。

抜こうと思わずに、寄せると思って打つ。

それも、執拗に打ち続けることが大事です。

センターに1発打ってすぐにサイドへ展開、しているようじゃ甘い。

もっともっと、執拗に何度もセンターを突いて、相手を意識させないとダメなんです。

 

3.テニスは2回連続で打たれると、強烈に意識する

みなさんも、そうだと思います。

2回同じコースに打たれると、そのコースへの意識が強くなる。

テニスでは、この法則が当てはまります。

ですので、2回連続で、執拗にセンターを狙ってみる。

すると、相手は「3回目も来るかな・・・」と、意識が寄っていきますから。

そうなると、もうサイドは楽に狙えます。

 

4.したたかなダブルス、になっていこう

センター攻めが上手いペアは、試合でも強い。

すごくしたたか、なんですよね。

相手の弱点を突いて、安全に決める。

自分たちはリスクを冒さない、形でポイントを重ねていく。

センター攻撃にしてもそうですが、安全な攻撃には「執拗さ」が大事。

1発で決まらないショット、だからこそですね。

 

ダブルスの試合、対並行陣での基本ですね。

センターを攻める、守る、ことがそのまま実力差になると思って良いでしょう。

執拗に攻めることも大事ですが、執拗に守ること、も大事。

テニスの試合は、コートの中心付近、ペア2人の間で行われることが多い。

これは覚えておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. Note はじめました
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. ダブルス

    繰り返しますが、アナタのダブルスに必要なのは大胆さ、です

    私は何度も、ダブルスは前衛が動くこと、の大切さを書いてきました。…

  2. ダブルス

    4アップの状態になって、ズルズル下がる癖を止めよう

    やられている訳でもないのに、弱気になってズルズル下がってしまう。…

  3. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、並行陣にこだわり過ぎていると「並行陣慣れ」しているダブルスペアには勝てない

    ダブルスの試合は、大学生くらいから特に男性は並行陣が主体となる。…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、不安になったときに助けてくれる言葉30

    今回は、ちょっと趣向を変えてまとめてみたいと思います。テーマは…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    相手ペアの男女の仲を切り裂く、ミックスダブルス必勝法は「特殊なセンターセオリー」から

    ミックスダブルス、ご夫婦やカップルで組んで出場している方も多いはず。…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの雁行陣で下がった相手には、ショートクロスで攻めるのが有効

    ダブルスの試合、雁行陣で粘り強い相手は、嫌ですよね。後衛同士の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    プレッシャーをかけ続けてこそ、相手は疲労を溜めていく
  2. メンタル

    「無意識のうちにテニスをやらされている」人は、いつまでたっても強くはなれません
  3. テニス 部活

    その他

    「コイツとはもう組まない!」テニスでペアの雰囲気を悪くする人の口癖5つ
  4. その他

    【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニス メンタル

    戦術

    見えないものを見る力、を養おう
PAGE TOP