テニス メンタル

ダブルス

センター攻撃に大事なのは、執拗さ

ダブルスの試合で、相手2人の中心を突く。

これは、テニスの試合で基本の攻撃となる。

でも、強いペアほど、ここをしっかり守って来る。

ですが、簡単に折れてはダメ。

執拗に、執拗に攻めていきましょう。

 

センター攻撃に大事なのは、執拗さ

 


 

1.目的は相手を寄せること

2人の間を狙って、何を狙うのか。

それは、2人の距離を短くして寄せること、です。

どんな陣形でも、相手は2人しかいない、その中心を突けば2人が反応してくれる。

しっかりとセンターにポジションを寄せる、ことが出来れば攻撃は成功と思って良い。

その後に、両サイドへ展開していけば良い訳ですからね。

 

2.抜こうと思うと、力が入る

つい、私たちは抜こう、抜こうと必死になる。

相手が並行陣だと、ぶち抜きたくなるじゃないですか。

でも、そうやって力んだ時点で負け、相手の勝ちでしょう。

抜こうと思わずに、寄せると思って打つ。

それも、執拗に打ち続けることが大事です。

センターに1発打ってすぐにサイドへ展開、しているようじゃ甘い。

もっともっと、執拗に何度もセンターを突いて、相手を意識させないとダメなんです。

 

3.テニスは2回連続で打たれると、強烈に意識する

みなさんも、そうだと思います。

2回同じコースに打たれると、そのコースへの意識が強くなる。

テニスでは、この法則が当てはまります。

ですので、2回連続で、執拗にセンターを狙ってみる。

すると、相手は「3回目も来るかな・・・」と、意識が寄っていきますから。

そうなると、もうサイドは楽に狙えます。

 

4.したたかなダブルス、になっていこう

センター攻めが上手いペアは、試合でも強い。

すごくしたたか、なんですよね。

相手の弱点を突いて、安全に決める。

自分たちはリスクを冒さない、形でポイントを重ねていく。

センター攻撃にしてもそうですが、安全な攻撃には「執拗さ」が大事。

1発で決まらないショット、だからこそですね。

 

ダブルスの試合、対並行陣での基本ですね。

センターを攻める、守る、ことがそのまま実力差になると思って良いでしょう。

執拗に攻めることも大事ですが、執拗に守ること、も大事。

テニスの試合は、コートの中心付近、ペア2人の間で行われることが多い。

これは覚えておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 6/24(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニス…
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、不安になったときに助けてくれる言葉30

    今回は、ちょっと趣向を変えてまとめてみたいと思います。テーマは…

  2. ダブルス

    どんな名コンビダブルスでも、2人でボールを打つことは出来ない

    ダブルスの試合、良いコンビネーションを繰り出してくるペアは、どこが優れ…

  3. テニス ポジショニング

    ダブルス

    試合で勝てるダブルス選手の、サーブ&ボレーの考え方5つ

    ダブルスの試合、サーブ&ボレーを使う方も多いと思います。でもそ…

  4. ダブルス

    ダブルスペアに自信を持たせること、がアナタには何より重要です

    何だか、この人と組むと試合がしやすい。勝てない相手でも勝ってし…

  5. ダブルス

    ダブルスの初中級レベルの相手なら、「前衛のバックボレー狙い」から一気にチャージしよう!

    ダブルスの初中級レベルの試合では、前衛に穴がある。特に女子ダブ…

  6. ダブルス

    「この前衛、出て来ないな」と思わせるマル秘テク4つ

    ダブルスの試合での、前衛で使える裏技。と言っても、大したことで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 戦術

    その練習を、疑おう
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの練習をより実戦的に行う為に、すぐに出来るアイデア5つ
  3. 戦術

    試合に出るからこそ、自分のテニスが見つかる
  4. テニス ロブ

    リターン

    強烈なサーブも無効化に出来る、「ブロックリターン」はしっかり身体を寄せて打とう
  5. テニス メンタル

    戦術

    「頭の良いテニス選手」に共通する5つの特徴
PAGE TOP