テニス メンタル

戦術

「急にテニスが上手くなる」日は、必ず来る

みなさんの中にも、「急に強くなった人」いるんじゃないでしょうか?

テニスは、急に上手くなる。

これは、私の持論です。

特にこのサイト、T-PRESSを購読し続けて頂いている方は、間違いない。

こうまで言い切れるのには、理由があります。

 

「急にテニスが上手くなる」日は、必ず来る

 


 

1.必ず「陣形の穴」が見えるようになる

テニスが上手くなる、それはなぜ起きるのか。

それは、「見えるようになる」からです。

特にダブルス、で顕著に現れる現象だと思います。

相手の陣形の、「ここが穴だな」というのが見えるようになる。

「ここに打てば、大丈夫だな」という自信が持てるようになってくる。

これは、何かを考えながら、意図を持ってテニスを続けていれば誰でも見つけられるようになる。

私の経験上、その日は急にやって来ます。

 

2.見えるようになれば、テニスは楽しくなる

まさに快感、です。

あんなに苦しかった試合が、楽しくなる。

「この陣形なら、ここだな」と思って打てるようになると、それはもう数学の問題を解いていくようなもの。

学生時代に、数学で「補助線」を図形に引いてみると、急に解けるようになる経験、みなさんありませんでしたか?

テニスも、それと同じです。

補助線のような線、をコート上に引けるようになるんです。

このコースでこう打って、次はここ・・・というような感じ。

まさに問題を解くような感覚、でラリーが出来るようになる。

今はまだあまりイメージが湧かないかも知れませんが、その日は必ず来ます。

 

3.「どこに打てば良いのか?」は、気付けているか?

ですので、これが大事になります。

自分はどこに打ちたいのか、その方向性は合っているのか。

打てる技術が無いだけ、なら未来は明るいです。

「打つコースとか、相手の陣形とか、全く考えていない」という方は、まず相手をよく見ましょう。

どうやれば、バランスを崩せるのか。

3球目にチャンスを作れるのか。

俯瞰して、客観的に相手コートを見ること、からまずは意識してみて下さい。

 

4.武器はたくさん、授けてきたつもりです

私なりに、今まで書いて来ました。

もちろん、似たような内容、言い換えただけの記事もたくさんあります。

でも、共通しているのは2.で書いたような問題の解き方、なんですよね。

方程式、公式のようなもの。

それを使って戦える試合、がテニスではほとんどです。

以前にも書きましたが、試合でそんなに難しい問題は出ない。

あるある、なケースばかりだから、一度解き方を覚えてしまえば楽なんです。

それが、急に上手くなる、ということ。

みなさんも、きっとその日は近いですよ。

 

テニスに必要な戦術、考え方は、そう多くない。

自分で相手の穴と法則を見つければ、後は早いはず。

上手くなる日は、急に来ます。

これだけは、ぜひ覚えておいて下さい。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス 部活

    戦術

    根拠の無いショット一つが、テニスの試合では対戦相手を助け続ける

    みなさんが試合で、失点するとき。それって、「何となく」でプレー…

  2. テニス メンタル

    戦術

    崩して満足、だから試合に勝てない

    テニスは上手そうなのに、試合で結果が出ない人。みなさんの周りで…

  3. テニス 計算

    戦術

    「しっかり組み立ててくる対戦相手」を、歓迎出来る自分で

    試合中に、「何かまるで、コーチみたいな配球・・・」と思えるくらい、しっ…

  4. テニス 指導

    戦術

    テニスの試合前にエネルギーを溜めて挑む、ために必要な準備7つ

    テニスの試合前、開始30分前くらいの時間。ここを、どう過ごすの…

  5. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であ…

  6. テニス サイト

    戦術

    強気に前で勝負する、サッカー日本代表は私たちの未来

    サッカー日本代表、応援されている方も多いと思います。私も今まで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    2人の攻撃の息を合わせていくだけで、「ダブルスの攻撃力」はワンランクアップする
  3. テニス メンタル

    その他

    「テニス部で部活をやってると、受験勉強できない?」実はこの2つ、似ているから両立…
  4. テニス サーブ

    戦術

    テニスではセンスこそ体系化出来るし、理論化出来るはず
  5. その他

    【満員御礼 キャンセル待ちになります】11/23(祝) 八木コーチ女子ダブルス特…
PAGE TOP