テニス スマッシュ

メンタル

テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

目次

テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。

試合の進行状況に応じて、間を空けたり、あえて早く進めたり・・・。

もっと意識したいのは、しっかり「イメージを固めて、ポイントに入ること」でしょう。

フワフワっと、リターン位置についていたりしませんか?

テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

 


 

1.考えをまとめてから、ポイントを始めよう!

レベルに関係無く、しっかり自分の考えをまとめておく。

ダブルスなら、最初のボールをどこに打つか、どう動くか、は共有しておく。

当たり前のことですが、これは徹底しましょう。

テニスの試合は、プレーの合間に時間が取れる。

つい、当たり前なので見落としがちですが・・・この間を上手く使えるかが、しっかり勝てる選手になれるかどうかの境目だったりします。

相手を観て、しっかり判断して結論を出しておく。

これが実は一番のメンタル対策、です。

2.メンタルが弱い人は、結局「決断」が出来ない人

何かを決める、のには勇気が要る。

「あそこに打つ」と決めたら、「反対側には打てない」ということ。

ボールは一つ、ですからね。

でも、優柔不断な人はこれが出来ない。

メンタルが弱い・・・のではなく、ポイント前にやることがハッキリ決まっていないこと。

これは、しっかり結論を出してポイントを始める、ことで改善されることが多い。

誰にでも出来る、ことですよ。

3.自分で出した結論、それが正解という意識で

「でも、相手に読まれたりミスしたら・・・」と思う人、ちょっと完璧主義者ですね。

もっと試合では、楽に考えて良い。

迷い無いプレーをする、自分で結論を出すこと、それ自体が正解なんです。

もし間違っていたり、ミスしたらそれも良い経験になるし、糧になる。

何も考えないでフワフワ試合を進めていても、何も残らない。

ポジションに着く前に、しっかり整理して結論を出す。

テニス選手なら、最低限必要なことです。

 

癖を付けてしまえば、何てことありません。

試合の中で、どう自分が進めていけているのかを客観視出来るし、間が好きになる。

「ちょっとゆっくり、試合を進めてみようかな・・・」くらいの意識で良いでしょう。

それだけでメンタルが強い、結果を出せる選手に近付けるはずです。

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. メンタル

    試合で自分を出していくのに、必要なのは勇気じゃない

    試合でなかなか、結果が出ない。自分らしいプレーも出来ないで、モ…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    試合でリードしているときに新しいことをする、から成功体験を積める

    なかなか自信が持てない、試合で勝てるイメージが持てない人。そん…

  3. テニス 試合

    メンタル

    試合に出る勇気がある人は、他人からの評価を受け入れることが出来る

    「せっかく休める土日なのに、よく試合なんて出ますね・・・」と、言われる…

  4. メンタル

    試合に負けることが出来るのも、試合に出ている人だけ

    試合に負ける、ということ。私たちは大人になっても、この経験が出来る…

  5. テニス メンタル
  6. テニス ダブルス

    メンタル

    練習の場での失敗と、試合での失敗の価値は全く違う

    「色々チャレンジしてるんだけど、何も身に付かない・・・」と、悩んでいる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスを強くなりたければ、必ず「上」に強くなる必要がある
  2. テニス 練習

    ストローク

    ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識す…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    コントロールが良いサーバーは、前衛の動きを見れば分かる
  4. テニス スマッシュ

    ストローク

    軽く打ってるのに、なぜあの人のストロークには伸びがあるのか?
  5. 戦術

    セオリーだけでは、脅威に成り得ない
PAGE TOP