テニス メンタル

戦術

環境や雰囲気に、自分の感覚が流されてはいけない

目次

試合には、流れがある、とよく言われます。

確かにテニスも、それほど実力差が無いのに、ポンポンと片方にだけポイントが入っていくような試合がある。

みなさんも経験あると思います。

でも、こういう試合が大きく動くとき、その雰囲気や環境に支配されないこと。

強い意識と、客観性。

アナタ自身が、これを持ち続けることで、試合に勝てる可能性も上がって来ると思いますよ。

 

環境や雰囲気に、自分の感覚が流されてはいけない

 

1.「なんか違うな」と、コート上で感じよう

試合での雰囲気、独特ですよね。

実力差は無いはずなのに、どんどん離されていく。

自分たちの調子が悪いのか、相手が良いのか・・・よく分からない。

こういう時間帯、必ずあるでしょう。

アナタ自身、「何か違うな・・・」ということに、早めに気付かないといけない。

自分たちの失点、実は大元は同じところに起源があることが多い、のがテニス。

客観的に、失点パターンをポイント間に確認出来るかどうか。

時間を使っても良い、一度自分の時間を作ることが「流されない」ことへの第一歩です。

 

2.試合の流れを作っているのは、「観客の思惑」をイメージするから

これはテニス以外の試合でもあることですが、「観客の空気」が試合の雰囲気を作ることがある。

選手が、それを感じてしまいますからね。

第1シードが負けそうになると、「強い選手が、負けてはいけないんだ!」という雰囲気になる。

観客がそういう想い、を抱いている、ことに選手が気付き始める。

その結果、強い選手が一気に調子に乗って試合を決める。

テニスの試合でも、実によくあるパターン。

この流れに乗らない、乗らせない、という強い意志と準備、がアナタ自身にあるでしょうか?

きっと、流されやすい人は、こういう考えが足りないんだと思います。

 

3.環境や雰囲気は、人の感覚を殺していく

テニスコート以外、でもそうでしょう。

人は、雰囲気や環境に流されやすい。

何か、何も言えないようは雰囲気や、動けないような空気、になるようなとき、ありますよね。

でも、テニスの試合は勝負ですから。

勝負に勝ちたければ、こういう硬直状態こそ打破していかないといけない。

感覚を殺そうとするような雰囲気、になった時こそ、自分の感覚を研ぎ澄ます。

そして、行動を興す。

試合を動かすのは、アナタしかいないのですから。

 

4.流されないようにするには、まず流されている自分に気付くこと

試合が終わった後に、気付けるかどうか。

「この試合、流されたな・・・」と。

私自身、たくさん経験があります。

特に試合の中盤、ですね。

2-2から、2-5になるような3ゲーム。

ポンポーンと、取られてしまう、流されてしまう。

強い選手は、これを早めに止めることが出来るんですよね。

気付ける選手、にアナタ自身ならないと。

強い意志と、客観性、冷静さ。

コート上で磨いていきましょう。

 

本気で、勝ちたいと思って欲しい。

本気で勝ちたいと思うから、熱くならずに冷静になれる。

しっかりと芯のある選手、になるには、流されない意識、大事です。

自分の試合を振り返ってみて、考えてみて下さい。

答えは、既にアナタ自身が持っているはずですから。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. ダブルス

    サーブ&ボレーの相手に、スライスでチップ&チャージ!

    ダブルスの試合で、使えるテクニック。並行陣で来る相手に、足下…

  2. テニス リターン

    戦術

    テニスの試合で、「相手が打つボールを予測する」ときに必要な4つのポイント

    試合の中で、相手が打つコースを予測する。簡単なようで、テニスは…

  3. 戦術

    漠然と待たない、7:3で誘うこと

    私が普段、意識していること。漠然と待たないで、上手く誘う意識…

  4. 戦術

    「練習は試合のように、試合は練習のように」を実践する4つのコツ

    テニスだけじゃない、スポーツにおいてこの言葉、よく聞きますよね。…

  5. テニス 練習

    戦術

    相手が戻ろうとする逆を突く、のは上級者テクじゃない

    プロ選手の試合を観ていると、よくあるポイントパターンですよね。…

  6. テニス メンタル

    戦術

    自分のマッチポイントでは、「攻撃的にいくか?守備的にいくか?」はしっかり考えておこう

    大事なポイントでは、誰でも緊張する。それを「メンタルが弱い」と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスも強い選手は、相手の恐怖心が大好物
  3. テニス ストローク

    ダブルス

    並行陣を相手にしたら、真ん中を狙って相手にボレーさせればOK!
  4. テニス メンタル

    戦術

    準備する戦術が、アナタ自身の勝手な願望になってはいないか?
  5. テニス スライス

    練習メニュー

    「ドロップショットとアングルショット」を磨く、2対1のラリー練習メニュー
PAGE TOP