テニス メンタル

戦術

テニスの調子が悪いときにも、「一切変わらないもの」を試合では作っておこう

目次

試合は毎回、対戦相手も調子も変わる。

でも、試合をするアナタ自身は、一人しかいない。

調子が悪いから、誰かに代わって・・・ということは、出来ませんよね。

だったら、自分の中で「いつも変わらない、何か」を持っておくことが大事。

試合でアナタを、頼もしく守ってくれるでしょう。

 

テニスの調子が悪いときにも、「一切変わらないもの」を試合では作っておこう

 


 

1.例えば私なら、「相手への興味と観察眼」だけは自信がある

ここは、毎回どんな試合でも、誰にも負けない自信があります。

技術はさておき、相手を見て、感じて、試合の中で駆け引きを仕掛けていく。

この部分は、毎回試合で変わらない。

ショットの調子に波があっても、相手の調子を崩すための「調子」は崩れない。

アナタは、何があるでしょうか?

「何もない・・・」のは、気付いていないだけ、です。

 

2.「変わらない何か」を考えてみたら、それがアナタのテニスの骨格になる

こういう内容を書いてみたのも、アナタ自身に気付いて欲しいから。

毎回の試合、変わらない部分、は絶対にある。

調子が良い、悪いにばかり気を取られていては、その奥に隠れているアナタの本当の強さ、に気付けないでしょう。

テニスノート、に毎回自分の試合の感じ、どんな準備をして、いつも通る道はどこなのか。

きっと、良い考えるきっかけになるはずです。

 

3.調子に左右されない自分、を見つければ強くなる

調子に左右される自分、ってなんだか信じられないですよね。

いざというときに、試合で助けてくれるのは誰もいない。

調子を落とした自分を助けるのは、「変わらない何か」です。

技術、体力は体調や感覚に左右される。

思考はどうか?これも、スタミナが切れて来ると使えないかも・・・。

でも、まだきっとあると思いますよ。

アナタのテニスを支えている、何かが。

 

これは、きっとテニスだけじゃない。

アナタの本質を問いかける部分だと思います。

何度か書きましたが、テニスコート上での試合は、決してアナタの特別な時間・空間じゃないはず。

さぁ、一緒に見つけにいきましょう。

今回のまとめ

試合でぶれない何かを作るのは、アナタ自身!

 

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス リターン

    戦術

    テニスの試合で、「相手が打つボールを予測する」ときに必要な4つのポイント

    試合の中で、相手が打つコースを予測する。簡単なようで、テニスは…

  2. 戦術

    良いショットはある、は強さにならない

    記事の更新が滞っておりました…楽しみに待たれていたみなさん、申し訳御…

  3. テニス メンタル

    戦術

    トップ選手ほど、自分を変化させることに貪欲だから強い

    今朝の錦織選手の試合、ご覧になった方も多いと思います。見事にベ…

  4. 戦術

    テニスと出会えて、心から良かったと思える瞬間

    今回、T-PRESS CUPの大会を開催させて頂く旨、先日告知させて…

  5. 戦術

    ダブルスのチェンジプレー、図入りで説明します

    ダブルスの試合、前衛が動きたいけど・・・ストレートを抜かれるのも、怖い…

  6. テニス 守備

    戦術

    速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス

    テニスをやっている人なら、「分かる・・・」という方も多いかも知れません…

特集記事

  1. テニス ストローク

    その他

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合の中で「ダブルスの前衛がポーチに出たとき」の後衛の動き、実は曖昧にな…
  3. テニス メンタル

    戦術

    消耗した状態で実践出来る技術こそ、アナタの技術そのもの
  4. Q&A

    Q&A「グリップの握りがしっくりしない気がします」
  5. テニス 準備

    その他

    テニスオタクな彼と付き合うと気付く(はず)、な10のメリット
PAGE TOP