練習メニュー

テニスの試合では、ミスの質を高めよう

目次

テニスの試合で緊張してしまう人は、ミスを減らそうと必死。

もちろん、そう考えるのは間違いではありません。

でも実際の試合では、必要なチャレンジにミスは付き物。

ここをしっかり自分で整理しておかないと、結果的に勝つのが難しくなるでしょう。

ミスをしないこと、アクションを興さないことが一番相手にとってはやりやすい。

質の高いミス、をしっかり続けていくことが、アナタ自身の成長にもつながるはずです。

質の高いミス、とは?

準備してきたこと、に尽きる

私はこう考えています。

準備してきたことをトライして、それで失敗する。

これは、現場で突発的に考えてやったミスでは無いですからね。

しっかり準備して、自分から動いて失点する。

当然、相手がそれを上回ったり、ラケットの芯を外してしまうことはあるでしょう。

でも、そのミスは減らす必要はありません。

むしろ、増やしていかないとアナタ自身のテニスがずっと同じままですから。

質の高いミスは、試合でしか出来ない

と、私は思っています。

あの緊張感、相手も勝ちたい、ポイントを取りたいという意欲の中で出来るかどうか。

練習でのミスって、やっぱり軽いんですよ。

当然本気でやるし、悔しいですけど、試合とはまた違う。

質の高いミスを経験するのが、テニスの試合なんです。

この意欲を失わないこと、がまず大事ですね。

どういうテーマを持って、試合に入るのか

これに尽きるでしょう。

その場、その場で試合をしている人は、質の高いミスは出来ない。

自分のミスを、後から説明出来ないんです。

これでは、また次も同じようなことの繰り返し。

質の高いミスが出来た、と実感出来ている人は、また練習から変わっていきますからね。

この違いって、大きいですよ。

どういうテーマを持って、準備して試合に入っていくのか。

私たちは、ここを考えていかないと成長につながりません。

質の高いミス、それはネット近くで

ベースライン付近では、甘えが出る

何とかなる、何とか出来ますからね。

ベースライン付近からも、もちろんチャレンジするミスは出来ますが、ネット近くだとどうでしょう?

より、その精度が求められるし、そもそも試合でなかなかネットプレーが繰り出せていないと感じる人、多いんじゃないでしょうか?

ベースライン、その後方でプレーしている人は、質の低いミスばかりしている人が多い。

どうでしょう、何となく実感湧きませんか?

質の高いミスは、意欲をもたらす

準備してきたこと、新しいことにトライしてミスになる。

みなさんも経験あると思いますが、これが本当に悔しいんです。

「あ、これすごく良い!出来るようになったら使える!」と、気付くはずなんです。

質の高いミスは、その後の意欲につながる。

だから、練習でも意欲的になれるし、また試合で使ってみよう、と思えるようになるんです。

どんどん、自分から課題をこなしていけるようになる。

だから、ミスの質にこだわることは大事なんですよね。

質の低いミスこそ、恐怖にしかならない

「また、いつもの自分だ…ここでミスして…」と、試合中に崩れていく。

こういう人は、厳しい言い方かもしれませんが質の低いミスばかり繰り返している。

もうそれに慣れている節があると思うんです。

挑戦しないから、ミスから得るものも無い

ただ、自分自身が恐怖に感じ、恐れ、本気で向き合おうとしない。

みなさんも、過去の自分を思い出してみて下さい。

ミスが怖い、試合が怖いときって、同じようなプレーばかりに終始して自分に甘えているだけ、なんですよね。

ここに気付いた人から、自分のミス、失点を上手くコントロール出来るようになるはずです。

自分が主役のミス、失敗を

誰かに言われたから、じゃない。

自分自身で考えて準備して、試合に臨んでこそ、テニス選手です。

自分が主役のミス、どんどん質を高めていきましょう。

脚本、演出、主演、全部自分。

だからこそ、活かすのも自分。

目の前の勝利、もちろん大事です。

でも質の高いミスが無い試合、が続くと自分の成長が無くなる。

これだけは、ぜひ意識しておいて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー

    シングルスの試合の突破口になる、リターンダッシュ。…

  2. テニス 練習

    練習メニュー

    練習すればするほど・・・テニスは下手になる!?

    テニスの練習、毎日の方もいれば、週1回、月1回という方も多いでしょう。…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「背伸びセンス」もテニスの試合で成長する為には必要なこと

    錦織選手が日本人男子で過去最高ランクの4位をマークした。これは…

  4. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本

    練習は、何のためにやるのか。この問いかけを、最近アナタ自身行い…

  5. テニス ハードコート
  6. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボールをコントロールして、「相手を前後に動かす」為の練習メニュー

    テニスの試合、コントロール良く相手を前後に動かせると、配球の幅が拡がる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    試合の後半で体力を消耗したときに、「しっかりファーストサーブを入れていく」のに必…
  2. テニス 序盤

    戦術

    暑い中での試合を勝ち切る、試合の現場で体力消耗を抑えるコツ4つ
  3. テニス 準備

    ボレー

    「ドロップボレーの8割は、相手が打つ前に決めている!」技術的には出来るのに、試合…
  4. テニス 前衛

    テニス知識

    将来テニスの指導者になりたい人は、「言葉」にして発信していこう
  5. シングルス

    「シングルスの試合で、体力が切れても粘り勝ちしたい!」ために必要な考え方4つ
PAGE TOP