テニス 指導

練習メニュー

試合から逆算する、のが練習の本質です

目次

今日も明日も、バッコンバッコン。

テニススクールやレンタルコートで、激しくサーブやストローク、ボレーを打ち込んでいる人、いますよね。

別に、否定はしません。

でも、本当にそういう人って、「試合」について考えてるんでしょうか?

試合から逆算してく、のが練習の本質。

このサイトでは、このポイントに終始していきたいと思っています。

 

試合から逆算する、のが練習の本質です

 

1.試合に出て、練習を繰り返すのがテニス

まず、試合ありき、です。

それは、勝つため・・・にもちろんそうですが、アナタ自身が試合で「何を感じたのか?」が大事。

試合で、何も感じない人は練習も考えられない。

鈍感な人は、それだけ上達が遅いんです。

試合で自分の足りない部分、通じた部分、これをしっかり練習に持ち帰る。

持ち帰って、活かす。

この繰り返しが、アナタをテニス選手として成長させてくれる根源になるはずです。

 

2.アナタの試合、はアナタにしか変えられない

でも、当然にテニススクールやグループレッスン、サークルや部活では、全体練習が中心。

そこに、何を見出すかはアナタ次第です。

試合で足りない部分を、しっかり練習出来ない、ときもあるでしょう。

でも、そこでさじを投げてはダメ。

今ある環境で、本当に自分に必要なものを考える。

私なんかは、ボレーだけは得意だったので、出来るだけそれを混ぜて練習する。

ストロークがテーマの練習でも、いかに自分の形、ネットプレーに持ち込めるかを考える。

そういう行為、姿勢が、結果的に周りにもプラスになる。

私はそう思いますよ。

 

3.それぞれが試合について考えるようになれば、きっとチームが強くなる

私の経験では、自分の練習姿勢がチームにも大きな影響を与える。

私が当時、学生時代に所属していたテニススクールはストローク主体の選手が多く、私みたいなタイプは珍しかった。

でも、試合で必要なネットプレーを考えて実践していると、他の選手の良い練習台、にもなるんですよ。

いざ、試合でネットプレイヤーと対戦したときにも、「そういえば、いつも練習している中に、ネットプレーをしてる奴いたからな・・・」と思えたら、楽じゃないですか。

各自が個人で、いかに真剣に練習と向き合えるか。

試合から逆算して、自分独自の視点と意志を持てるかどうか。

これがチームとしての強さ、だと私は思いますよ。

 

4.試合に必要なこと、をピックアップしてみよう

もし今、手元にテニスノートがあればぜひ書き出して欲しい。

まず、最近の試合で必要だと感じたこと。

そして、なぜその必要なことが自分には足りなかったのか、ということを具体的に書いてみる。

苦しい作業だと思います。

でも、ここをあぶり出して逆算しない限り、練習を変えない限り、また同じ結果だと思いませんか?

試合に弱い、最後で勝負弱いのって、メンタルとかそういう問題じゃないですよ。

練習がイマイチ、なだけでしょう。

 

数を打てれば良い、ただ疲れれば良い練習・・・って、どうでしょう。

辛いようで、実は「楽」なんです。

これは、試合に出ている人なら分かる感覚でしょう。

試合の結果を変えたければ、練習を変えていくしかない。

分かっているけど、出来ないこと。

始めるなら今日、明日からじゃないですか?

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…

関連記事

  1. テニス 部活
  2. テニス イベント

    練習メニュー

    技術の習得に期限を設ける、のがテニスの練習の基本スタンス

    最近、みなさんは何を練習してますか?まず、これを、パッと言える…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    来る場所も打つ場所も決まっている球出し練習なんて、試合で使えると思う?

    「球出し練習は、どうやれば良いですか?」というご質問を、よく頂きます。…

  4. テニス ストローク

    練習メニュー

    何がキツイって、毎回同じ練習の繰り返しが一番キツイはず

    キツイ練習、楽な練習。皆さんは、何をもってキツイ、楽だと判断し…

  5. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー

    ダブルスの並行陣、いざ試合で使おうと思うと・・・。結構相手前衛…

  6. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本

    練習は、何のためにやるのか。この問いかけを、最近アナタ自身行い…

特集記事

  1. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本
  2. その他

    「攣りやすいあなたへ」テニスの試合に出る選手は、対処と準備を覚えておくことが大切…
  3. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスのスマッシュは、手打ちで全然良い
  5. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合でのサインプレーの仕掛け所は、相手が落ち込んでいるタイミングが一番…
PAGE TOP