フットワーク

「いつの間にか右足ばかり」テニスのフットワークは無意識でいると修正できなくなります

目次

右足と左足、俺の体が率先して体重を乗せたがるのは、右足である。

左足に体重は乗せられないのか。

左足一本で立つことは無理なのか。

いやいや、左足でも十分立てるよ。

 

「いつの間にか右足ばかり」テニスのフットワークは無意識でいると修正できなくなります

 


 

でも両足選べるとなると、自然と右足を選んでしまう。

そんなことをあまり意識しないでプレーをしていた頃は、殆どのショットを右足に頼ってプレーしていた。

フォアハンドストロークはオープンスタンスばっかりだし、バックハンドストロークは逆にクローズばかり。

フォアボレーも右足だし、バックボレーは・・・その頃下手くそだったから、それどころじゃなかったな。

とにかくサーブも右足を寄せて、そのまま右足をメインでジャンプして打っていたよ。

 

それでも何とか返球は出来るから、特に左足を軸足として使えないことに何の違和感も感じていなかった

その頃の価値観としては「パワー」だったからね。

いかに速いショットを打てるか・・・ばかり考えていた。

でも試合に出場し続けながら色んな対戦相手と色んな試合を戦っていると、パワーだけじゃなくて、バランスの良いプレーが求められていることを感じ始める。

ということは、軸足も右足ばかりじゃなくて、左足もちゃんと使わないといけないし、その左足を軸とした打ち方を覚えることも
しなきゃいけないのだ。

特に重要だったのは、バックハンドでの深くて高いボールの処理

斜め後ろへ下がってから、左足にしっかり体重を乗せて打たないと簡単に相手ボールに負けて短く返球してしまう。

粘り強く俺の苦手なバックを狙ってくる相手には、ちゃんと左足を軸としたディフェンス系バックハンドが必要だった。

 

フォアハンドストロークもやはり左足の軸が必要

オープンスタンスだとどうしてもためて打ってしまうから、大事な場面では待ちすぎてチャンスボールの打点を落としてしまってミスに繋がりやすかった。

サーブも右足を寄せて、その右足をメインで打ってしまうと体が開きやすく、フラット系の速いのはある程度打てるけど、スライスやトップスピンのサーブが上手く打てない。

そう感じ始めてやっと左足で体を支えられるようにすることを心がけ始めたんだよ。

左足そのもののトレーニングを行うことはもちろんだけど、けっこう素振りもやったよ。

しかもランニングショット系の素振り。

意外と全力でボールのところまで走ってから、左足を軸にして打つってことが出来なくて苦労した。

歩きながらも、左足が地面に着く瞬間を意識したりね。

ある程度しっかり左足軸の打ち方は出来るようになったけど、結局未だに左足軸でクレーコートとかをザーって滑りながら打つことは出来ないかな。

でも左足軸の打ち方をとことん練習して分かったことは、案外体が勝手に左足を避けていただけであって、使い慣れると十分左足も使える存在なんだってこと。
 



 

大事なことは、体が何となく避けている状況に気付いて、ちゃんと避けずに使ってあげるようコントロールすること

確かに右足の方が安定感あって良いんだけど、右足で全てをこなそうとするのは無理だからね。

皆の足は大丈夫?

いつの間にか、どっちかの足が避けられている可能性あるかもよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. 1/25(木) 土居コーチ女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in SEN…
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. フットワーク

    左右に振られた時の、スピードコントロールのコツ

    左右に走らされた時に、どう対応するのか。これこそ、試合に出る…

  2. フットワーク

    身体で反応するカバー、を身に付けよう

    テニスの試合で、安定感を生むう要素。何と言っても、守備力の高…

  3. テニス サーブ

    フットワーク

    打った後素早く戻るには、頭の位置をキープするのが一番

    打った後に、どうやって早く戻るのか。この問題、について考えてい…

  4. テニス 環境

    フットワーク

    テニスというスポーツでは、「フライングスタート」は反則ではありません

    テニスは戦略のスポーツ、読みのスポーツだと言われます。その理由…

  5. テニス ウェア

    フットワーク

    「身体が勝手に反応してくれた」ときの感覚は、テニスで大事にして欲しい

    普段の練習の成果が、試合で出た時。すごく嬉しいですよね。そうい…

  6. テニス ストローク

特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュは「打つだけ」で、相手へのプレッシャーになる
  2. テニススクール

    意味があると感じられることしか、人は記憶に残らない
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合で「ダブルスの雁行陣の弱点」は、学生プレイヤーの皆さんにも覚えておい…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「スピンサーブが落ち切らないでオーバーフォルトしてしまう」人は、しっかり上にラケ…
  5. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で、「リターンダッシュから相手にプレッシャーをかける」メリット4…
PAGE TOP