テニス テニスノート

戦術

相手のナイスポイント、の後に間を空けて考えることは・・・?

目次

試合の中で、みなさんしっかり「間」を取れていますか?

ポイント間では、使って良い時間がある。

約20秒間、ちゃんと使えば結構長いし、試合でも効果的。

特にこういうとき、は効果的なはずです。

 

相手のナイスポイント、の後に間を空けて考えることは・・・?

 

1.相手のリズムを乱そう!とは、思わないこと

よく私も試合で聞きますが、あえて時間を取って相手を乱そうとする行為。

もちろん、揺さぶりという意味では大事です。

でも、本当に強い相手、自信がある相手は、多少時間を空けられたからといって気にしない。

相手のナイスポイントの後に、考えるべきは自分自身、と相手の客観的な事実について。

安易に、「ちょっと間を空ければ、乱れてくれるかな・・・」と期待するのは、止めましょう。

アナタ自身には、やるべきことがあるはずです。

 

2.ナイスポイントを、客観的に分析する

私は、相手のナイスプレーの後には検証の時間を設けています。

今のショットは、「たまたまなのか、それともこれからずっと入って来るショットなのか」という点。

もし、たまたま入ったショットなら、その後も打たせておけば良い。

でも、自信を持って打ったショットなら、きっと攻略しないと次もしっかり入って来る。

この分析の時間、として20秒間を使う、というイメージです。

ナイスポイント、を忘れるための時間じゃないですよ。

むしろ、しっかり向き合う為の時間、だと思っておいて良いと思います。

 

3.たまたまなナイスショット、の見極め方は?

打った後の、相手の姿を見てみて下さい。

「入る前提」で構えてますか?

次のポジション、は取れているかどうか?

このあたりをチェックすれば、そのショットが本人にとっても偶然だったのかどうか、は分かります。

入ることを前提としていない、打った後に構えていない、返球されたらもう終わり、みたいなショットなら気にしない。

きっと、無理して入っただけですから、警戒しなくて良い。

ただ、次のポジションもきっちり取っていて、構え直しているようなショット。

これは、その相手本来の実力のショット、でしょう。

 

4.次のポイントに入るときには、「警戒ショット」を決めて入る

この結論、を出して入りましょう。

相手の何を警戒するのか、捨てるのか。

この結論が出ていないと、また同じような失点を繰り返してしまう。

相手のナイスポイント、の後こそしっかり整理する癖をつける。

何も、ムダに長く間を空ける必要はないですよ。

アナタ自身、結論が出たら構えて入れば良い。

ただただ、時間を使う、ということだけで満足しないように。

あくまで、全ては試合に勝つため、ですからね。

 

ポイント間の時間の使い方、しっかり考えましょう。

恥ずかしがる必要も無いです。

もちろん、考え過ぎて20秒を超えてしまわないように、これもトレーニングです。

日々のマッチ練習から、意識して実践していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「今日の対戦相手は、自分より少し上」と考えて試合に入ろう

    テニスの試合、対戦相手とどう向き合うのか。これが上手い選手は、…

  2. テニス 客観視

    戦術

    テニス選手には、見た目とショットスピードが比例しない選手もたくさんいる

    「この選手、見た目と全然違うな・・・」という印象を持つケース、…

  3. テニス スマッシュ

    戦術

    ノーアドバンテージ形式の試合は、とにかく「先行型」が大前提

    テニスの試合、大きく分けて二つあると思います。一つは、デュース…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    強い人の強さが分かる、ことも大事な成長

    試合に出ていると、相手の強さを感じることがある。これって、当た…

  5. 戦術

    コートと喧嘩しちゃ、試合に勝てない

    「あ、この試合は勝ったな」と思う瞬間。色々ありますが、私は相…

  6. 戦術

    相手が強気で来る場面は、冷静に「動いてくる逆」を突いていこう

    強い相手にリードを奪った時に、持っておきたい心理。それは、必ず…

特集記事

  1. サーブ

    ダブルスでサーブを打つ順番って、意外と大事
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブの基本となる、「膝を曲げてトロフィーポーズ」は鏡を見ながらチェックしよう
  3. テニス 格上相手

    戦術

    相手の打ちそうなボール、イメージ出来てる?
  4. テニス メンタル

    戦術

    学生テニス、ベテランテニス、の境目は無くなってきている
  5. テニス 練習

    ボレー

    「ボレーを個人練習で磨きたい!」という方にお勧めのペアで出来る簡単練習5つ
PAGE TOP