テニス 観察

戦術

全仏オープンを、「テニス選手らしい観点でチェック」したい5つのポイント

目次

全仏オープン、テレビで観戦している方も多いと思います。

このサイト「T-PRESS」を観ている皆さんは、きっと自分も試合に出ているという方が多いはず。

そんな皆さんなら、「この視点で」試合をチェックしてみませんか?

プロ選手は自分とは違う世界の人?

きっと、参考になる部分はたくさんありますよ。

 

全仏オープンを、「テニス選手らしい観点でチェック」したい5つのポイント

 


 

1.ポジショニング

私が一番、チェックしているポイントはここです。

技術は盗めなくても、「立っている場所」は参考になる。

それも、攻撃的な場面、守備的な場面、で細かく変えているのは自分の試合でも活かせることが多い。

相手を追い込んでいる時に、一歩ネットに近付くだけでも、その次のショットがより攻撃的になる、のがテニスです。

 

2.サーブを打つ前の雰囲気

サーブは、打つ前の雰囲気、間の取り方、仕草がとても参考になる。

何回ボールを突くのか、セカンドサーブの前はどんな雰囲気なのか・・・を観てみると、プロ選手らしいしぐさを覚えることが出来る。

彼らも、必死で考えて実行した結果、今の形に落ち着いている。

大事なサーブの場面、の雰囲気作りはプロから盗むのが一番です。

 

3.セカンドサーブからの攻撃的リターン

サーブは真似できなくても、リターンなら可能性がある・・・ように思いませんか?

特に、相手のセカンドサーブ。

ここをしっかり、フォアハンドで回り込んだり、前に踏み込んでリターンしていく。

全仏オープンでは、こういったシーンがよく観られますので、とても参考になる。

リターン上手は試合上手、がテニスの大原則です。

 

4.ネットに出るタイミング

シングルスの試合で、いつ前に出るのか。

相手をしっかり動かして、スライスでつないできそうなとき・・・それ以外にも、たくさんあるはず。

テレビで観戦しながら、選手が前に出るタイミング、自分なりに法則を見つけてみましょう。

きっと、アナタ自身のシングルスの試合でも活かせる部分がたくさんあるはずです。

 

5.浅いボールからの攻撃

ストロークでのラリーが増える全仏オープン。

いかに、浅いボールから攻撃していくか肝になります。

プロ選手は、こういったボールをスライス、スピン、またはドロップショット、で上手く散らして相手に読ませない。

このコース取りや、駆け引きなどはとても参考になる。

甘いアプローチは、パッシングの餌食になりますからね。

皆さんの武器を増やしていくためにも、ぜひチャックしてみて下さい。

 

テレビを観戦するときにも、自分が中に入り込んで試合をしているつもりで。

それも、シード選手よりも、ランキングが劣っていている選手、の立場に立って試合を観る、観察する。

錦織選手も良いですけど、その応援ではなくて「対戦相手」になったつもりで、観てみましょう。

その選手が、どうやって抗おうとしているのか、勝とうとしているのか・・・は、参考になるはず。

強い相手に向かっていく選手、の方が参考になりますよ。

ピックアップ記事

  1. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス 不安

    戦術

    アナタ自身が楽しいと思えること、にテニスも未来がある

    試合に出てばかりだと、どうしても忘れがちなこと。それは、テニス…

  2. テニス フットワーク

    戦術

    予測が当たったら攻勢に出ること、を忘れないように

    テニスの試合の面白さ、の一つは相手との駆け引き。予測して動いて…

  3. テニス メンタル

    戦術

    プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう

    試合中に良いとき、悪いときがハッキリしている人。なかなか試合で…

  4. テニス メンタル

    戦術

    自分が作った言葉で、自分のテニス論理は整理できる

    テニスって、なかなか難しい専門用語や戦術、覚えることたくさんありますよ…

  5. テニス サーブ

    戦術

    自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない

    例えば、私なら「動きながらのストローク」が増えて来ると、ミスが増える。…

  6. テニス トレーニング

    戦術

    テニスの試合、戦い方を変えることを恐れては前に進めない

    みなさんの周りで、試合に強い選手。でもいつかは勝ちたい、と思い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 客観視

    メンタル

    テニスの試合前、「トイレに行って鏡を見て」自分の時間を作ることをオススメします
  2. テニス メンタル

    サーブ

    ファーストサーブでガシャったら、「しっかり間を空けてから」セカンドサーブを振り抜…
  3. テニス 守備

    シングルス

    シングルスの試合で有効な練習メニュー、「半面対全面のラリー形式」で、徹底したバッ…
  4. テニス 環境

    ボレー

    ゆっくりしたロブのバックボレーカット、練習しておかないと
  5. ストローク

    ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り
PAGE TOP