テニス フットワーク

シングルス

シングルスの試合、徹底して同じコースを狙ってみない?

シングルスの試合で、有効な作戦。

シンプルですが、私はいつもこの作戦から入ります。

難しいことを考えないで、しっかりやるべきことをやる。

シングルスって、1人だし色々出来そうに思いますが、結構出来ないですよね。

初心者の方にも、オススメの作戦です。

 

シングルスの試合、徹底して同じコースを狙ってみない?

 

1.全てのボールを、相手のバックハンドに集めてみる

ある程度コントロール出来るボールなら、全てバック狙い。

良いんです、相手にバレても。

むしろ相手が意識して、狙われていると感じて欲しい。

そうすると、自然と受け身になってくれますからね。

バックハンドがよほど得意、な選手なら軌道修正が必要ですが、まずは試合の序盤、徹底的にバックハンドを狙ってみましょう。

迷い無くこの作戦を決めて、試合に入ることが大事です。

 

2.打つコースを考えるから、上手くいかない!

シングルスって、欲が出ませんか?

どこにでも打てる、好きにプレーできるように思えてならない。

でも、現実はそんなに甘くないですよね。

意外と、打つコースを迷いながら結論が出ない、方針が決まらないで、ダラダラと試合が進んでいく。

こういうのが多い、のがシングルスの試合です。

だったら、「打つコースを、徹底して絞る」のがオススメの作戦。

迷い無くプレー出来れば、ミスは減ります。

そして、徹底して狙い続ければ、相手も考えてくれる。

そこから後半への勝負、になっていきます。

 

3.要所でフォアハンド側へ打つ、試合の終盤に

バックハンドを徹底的に狙っていると、相手はこう考えます。

「いつ、フォアハンド側に来るんだ・・・?」と。

これは、最後の最後まで取っておく。

簡単に打ってはダメ。

試合の終盤、勝負どころで打っていきましょう。

それも、速いボールではなくあくまで展開する為のボール、速度で、コントロール重視。

「やっと来たか!」と思う相手は、もうアナタの手の内にあるでしょう。

シングルスの作戦なんて、シンプルで良いんです。

 

4.ストロークのコースと、前後の動きを組み合わせる

私はいつも、シングルスの試合はこれで挑みます。

基本ストロークでバックハンド狙い、からの後半にフォアハンドに展開。

その中で、リターンダッシュ、サーブ&ボレーを組み合わせる。

相手の意識が左右、にあるときには、前後の動きを入れる。

とにかく、退屈させない、相手にどんどん悩んで考えてもらうことを第一、に考える。

そうすれば、シングルスの試合も楽しくなりますよ。

アナタ自身は、常に先手を取るイメージで。

相手は考えている間に、負けている感じで。

シングルスの試合は、戦っていきましょう!

 

一つ一つのショット、にこだわり過ぎない。

精度を求め過ぎない方が良いでしょう。

速いボールって、意外と返球しやすいじゃないですか。

それよりも、「意図のあるコース、ボール」の方がシングルスは嫌なはず。

アナタ自身、シンプルに作戦立てして試合に入っていきましょう。

きっと、良い結果に結びつくはずです。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では、「これでもか」という粘りを見せて初めて、相手は崩れていく

    粘り強い相手に、シングルスで負けてしまう。皆さんも何度か、経験…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5箇条

    シングルスの試合でリズムに変化を付けたいとき、あなたはどんな武器を持っ…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「サーブで崩して次のボールから攻める」為に必要な意識4つ

    テニスにおいて、「3球目のイメージ」という言葉をよく聞きます。…

  4. シングルス

    シングルスの試合で必要な、素早くフォアハンドで回り込むコツ5つ

    シングルスの試合で、結果を出したいと考えているみなさん。まず、…

  5. テニス ボレー

    シングルス

    負けないシングルスプレイヤーになる為に、テニスで身に付けておきたい4つの技術

    シングルスの試合で勝ち進みたいけど、ダブルスよりも何処に打って良いか分…

  6. シングルス

    コートの真ん中に立つ、という概念を捨てよう

    テニスコートは、上手く守らないといけない。どこに立つのか?は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    「クレーコートでの試合が苦手・・・」な人に意識して欲しい、試合前の準備と覚悟とは…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    逆クロス方向へのショットは、相手に背中を向けよう
  3. テニス 部活

    その他

    テニスの試合で「自分自身の失敗を活かす」為に必要な、意識改革とは?
  4. テニス ボレー

    ストローク

    ダブルスでネットプレイヤーに対抗するには、「突き球のストローク」は必要不可欠な技…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣が難しいと感じる人は、ミニ雁行陣だと思えば良い
PAGE TOP