テニス ボレー

メンタル

「クレーコートでの試合が苦手・・・」な人に意識して欲しい、試合前の準備と覚悟とは?

目次

最近ではオムニコートがだいぶ増えてきましたが、元々日本に多かったのはクレーコート。

学校の校庭の延長で作ったようなコートも、クレーコートと言えるでしょう。

このサーフェス、皆さんはどんな印象ですか?

まず・・・「大好き!」という方は、少ないんじゃないでしょうか。

でも実際に、試合が行われるケースが多いのも事実。

ですからしっかり、どんなテニスで挑むのかを自分なりに対策として立てておく必要がありますね。

 

「クレーコートでの試合が苦手・・・」な人に意識して欲しい、試合前の準備と覚悟とは?

 


 

■「イレギュラーは自分のコートで3回は起こる」と覚悟しておく

クレーコートに、イレギュラーは付き物です。

チェンジコートを繰り返していくので平等・・・と思いきや、何も意識しないとつい「何で自分ばっかり!」と感じてしまう。

具体的に、3回は発生すると覚悟しておきましょう。

1回起きても、「まだあと2回はあるな・・・」と、精神的にも余裕を保てる。

具体的に「損をするシチュエーション」を想定しておくと、試合では有効です。

 

■「コートが遅い」という固定概念を捨てる

いつの間にか、クレーコートは「遅い」という認識が広まっています。

確かに全仏オープンのコートは球足が遅く、ラリーが長く続く傾向にありますが、これが全てに当てはまると思ったら大間違い。

カッチカチに堅いクレーコートもありますし、日本にはたくさんの種類のクレーコートがあるのです。

「ゆっくりラリーして粘るぞ!」という意識は大事ですが、バウンド後のボールが思ったより伸びてくる可能性もあるので、頭に入れておきましょう。

臨機応変なテニスが、実戦では求めれるのです。

 

■ボールマーク確認が出来る、というルールは活用する

クレーコートでは、バウンドしたボールのマークを両者で確認することが出来ます。

セルフジャッジの試合でも、その確認の後にポイントを修正することはルール上も認められている。

このことは、もしものときに備えて準備しておきましょう。

相手に確認を要望される、また自分が要望するときのイメージ、出来ているでしょうか?

大事なポイントで揉めたり、アナタが損をすることの無いように・・・。

 

クレーコートのテニスは、何も特別にすごく変える必要は無いと私は思います。

ですが、普段オムニコートやハードコートに慣れていると、どこか「しぶとさ」が抜けてしまっているようにも思います。

クレーコートでの練習機会、増やしてみませんか?

「何だこのコート、ボロボロじゃないか・・・」と思ってやるのも、良い経験。

それくらいの意識を持って、ぜひ取り組んでみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス Q&A

    メンタル

    学生時代の選手は、必ず「突然変異」がテニスに起こる、いや起こさせないとダメ

    コツコツ練習を続けて、試合も出ているけど、テニスが上達しない。…

  2. テニス ストローク

    メンタル

    テニスを続けていて、身体と技術の成長は見えるけど「心の成長は見えない」から、難しいのです

    テニスを続けていると、遅かれ早かれ、成長はしていく。学生の皆さ…

  3. テニス 環境

    メンタル

    「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは強くなれる

    テニスの試合、練習の中で、こんな感覚を持ったことはありますか?…

  4. テニス サーブ

    メンタル

    デュースが3回以上続いたときは、「終わらせようと思った選手」がゲームを落とす

    テニスの試合、つい焦ってしまう場面。それって、デュースが何回も…

  5. テニス リターン

    メンタル

    「試合内容が良くても結果が出せない」人に共通する、テニス選手の特徴について

    よく試合会場で聞くのが、「内容は良かったけど、勝てなかったね・・・」と…

  6. メンタル

    勝った負けたより、真実が明らかになるということ

    試合に出ていれば、必ず勝敗はついて回ります。だからこそ、達成…

特集記事

  1. テニス シングルス

    日々の雑記

    「テニスは面白い」と思ったまま、各カテゴリを卒業して欲しい
  2. 日々の雑記

    関西遠征、最高でした
  3. テニス コントロール

    その他

    一人のテニス選手として、「自分に対する批判」に、しっかり目を向けていこう
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    トップスピンロブを先読みする!「相手のラケットヘッドダウンのタイミング」をチェッ…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    身体からラケットを離してテイクバック、で自然に伸びのあるクロスストロークは打てる…
PAGE TOP