テニス ストローク

練習メニュー

コートを縦1/3で区切ってのラリーは、「縦の勝負」を挑んでいこう

目次

以前にも少しご相談頂きました、テニススクールでの練習について。

どうにも、コートを縦1/3に仕切ってラリーする練習に、意味を見いだせない方が多いようです。

確かに、試合とはかけ離れた練習メニュー、のように思えるかも知れません。

ただ数を打つだけの練習?

いやいや、真剣に勝負出来る、駆け引き出来る練習メニューだと私は思いますよ。

そこに「前後の揺さぶり」という視点があれば、です。

 

コートを縦1/3で区切ってのラリーは、「縦の勝負」を挑んでいこう

 

1.相手を横に動かすのがテニス?

この意識が強い人、結構多いんですよね。

相手をストロークやボレーで左右に振る、触れないようなコースに打って決まり!が気持ち良いと。

でも、よく考えてみて下さい。

テニスコートは、圧倒的に縦に長い。

試合でも、前後に走るようなショットがすごく多いはずです。

コートを縦1/3に仕切った形で、ストロークラリーでもボレー対ストロークのラリーでも、考え方は一緒です。

相手を横、ではなく前後に動かさないと。

ドロップショットやドロップボレー、そこからのロブ、ロブを追いかけてのリカバリーショット。

これを練習していくのが、狭い範囲で仕切って練習する目的でもあります。

左右にしか動かすことに興味が無い人は、テニスにおいても視野が狭い。

そして武器が少ない、ということなんです。

 

2.相手を前に引っ張り出す、武器はありますか?

せっかく1/3に仕切っているのであれば、良いドロップショットの練習になる。

本来なら、シングルスならコート全面を走り回りながら、ドロップショットを打たないといけない。

自分がある程度動かなくて良いような感じで、精度の高いドロップショットが打てるかどうか。

ここで打てないと、絶対に試合でも打てないですよ。

また打たれた側は、しっかり走って追いかけて、ボレー対ストロークのラリーへ持ち込む。

または、いきなりのドロップ返し、でも良いですね。

とにかく、お互いで前後に走りまくる。

これをしっかり、意識しましょう。

 

3.ドロップショットが歓迎されないよなテニススクールは、終わってる

たまに、いやかなりの確率で、こういうテニススクールのクラス、あると思いませんか?

お互いドロップショットを、打たないし追わない。

練習だからといって、2バウンドしても何も気にしない。

こういうクラスは、まず試合に出る人は早く出ていった方が良いでしょう。

楽しくやる、それは大いに結構。

でもテニスの楽しさって、相手との駆け引きを楽しみながらの真剣勝負、ですからね。

 

4.ただつなげるだけのラリー、は練習以下の効果しかない

実際に、私たちはついラリーを続けてしまいます。

でも、これってやっぱり練習にならない。

ただ、何も考えないでボールを打ってつなげる、だけでは、むしろ逆効果でしょう。

試合では、全てにポイントが付くし、相手も違う。

練習でも、2往復くらい続いたら後は勝負。

前後にしっかり揺さぶって、ポイントを奪いにいくような姿勢、が大事です。

ただつなげるようなラリーは、練習どころか試合には向かない自分、を作り上げる可能性が高い。

この危機感は、大事です。

 

狭い範囲でのラリー練習、人数が多いクラスならやっぱり必要。

問題は、それを誰とどういう意識でやるか、です。

前後にしっかり動くようなテニスは、本当に疲れますよ。

だからこそ、良い練習になる。

アナタ自身、勇気を持って打ってみませんか?

失敗しても良い。

スクールのレッスンでも、意図のあるミスは歓迎されるはず。

それをウダウダ言われても、ほっとけば良いんです。

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. + POWER CUP について
  4. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「出来ない」のではなく、「やっていない」だけ

    たくさんの方からお悩みのご相談を頂き、その内容を拝見して感じること、が…

  2. 練習メニュー

    「これを試合で打てるのか?」の疑問は、アナタにしか持てない

    普段の練習で、意識したいこと。私たちはつい、「練習の為の、練習…

  3. 練習メニュー

    テニスの試合では、「攻撃しながらでも相手の反撃に備える」心の準備が大事です

    テニスの攻守は、切り替えが激しい。そもそもサッカーやバスケのよ…

  4. 練習メニュー

    「動く練習と緊張する練習」テニスの試合で活きる緊張感が練習では大切!

    練習メニューってどうやって決めている?ストロークラリーなんか盛…

  5. 練習メニュー

    「部活の練習の雰囲気を変える!」勝てるチームが実践している、競争原理に基づく工夫とは?

    高校や大学の体育会、サークルでも本気で試合に勝ちたいとテニスに取り組む…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合で楽したければ、練習で苦しむしか無い

    練習の鬼に、なれるかどうか。それは何も、体力を消耗してヘトヘト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    「ポーチされないクロスショット」テニスのダブルスの試合では逆転の発想で勝てるよう…
  2. テニス ミス

    その他

    テニスの成長の過程では、「立ち止まっているときにしか見つからないもの」が絶対にあ…
  3. テニス 練習

    日々の雑記

    勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい
  4. メンタル

    自分の「これくらい」が、相手には脅威に
  5. テニス テイクバック

    ストローク

    「スウィングスピードを上げたいでしょ?」だったらテニスの試合で使えるように考えて…
PAGE TOP