テニス メンタル

練習メニュー

「雨の日に教室でも出来る」テニス選手に必要なトレーニング4つ

雨の日は部活もサークルも休み。

とは言え、体育館も使えないし、使えるのは放課後の教室のみ・・・。

そんなときに、「教室にあるもの、出来ること」でどんなトレーニングが出来るでしょうか?

テニスに必要な技術は、工夫次第でどこでも実践出来ます。

今回はそのアイデアのヒントになれば・・・嬉しいです。

 

「雨の日に教室でも出来る」テニス選手に必要なトレーニング4つ

 


 

1.椅子に座ってサーブのフォーム練習

椅子に座った状態で、ラケットを振ってみて下さい。

下半身を固定する事で、とてもシンプルなフォームで練習することが出来ます。

ラケットの代わりにタオルを振ってみると、より分かりやすいと思います。

身体に触れないように、しっかり大きくスィングすることを意識するには、椅子に座った状態で練習するのがベストです。

 

2.ボールを使ったコーディネーショントレーニング

コーディネーショントレーニングは、ボールを2つ使って行うと効果的です。

両手で持ったボールを、ゆっくり山なりのキャッチボールしてみる。

慣れてきたらワンバウンド、そしてタイミングをずらしたキャッチボールも試してみて下さい。

ボールが飛んで、備品を壊してしまわないように・・・教室では慎重に行いましょう。

 

3.素振りの動画撮影

自分のフォームを動画で見直すには、雨の日が良い機会です。

いつも通り、無意識でスィングする、構えの様子をしっかり動画で撮影してみると気付くことが多いはず。

恥ずかしがらずに、一度やってみて下さい。

自分のスマートフォンに入れておくと、いつでも良いイメージを確認できて試合前でも効果的です。

 

4.細かいルールの勉強会

テニスの細かいルールをしっかり覚えるのも、立派なトレーニングです。

誰かしらリーダーを決め、グループを作って微妙なルールに関して確認しておく。

この細かいトレーニングが、強豪校への第一歩です。

何より自分たちで調べたこと、考えたことはしっかり覚えられる。

受け身ではなく、テニスのあらゆる情報については積極的に取りにいきましょう!

 

雨の日、教室で出来ることはたくさんあります。

天候によって、何もしない日が続いてしまう・・・のではもったいない。

今回ご紹介したアイデア以外にも、まだまだたくさんあると思います。

ぜひ、アナタのチームならではのメニュー、考えてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ダブルス

    練習メニュー

    両手バックハンドストロークを安定させるのに、効果的な「変則ショートラリー」練習とは?

    バックハンドストローク、両手で打っている方はもっとパワーが欲しい。…

  2. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー

    シングルスの試合の突破口になる、リターンダッシュ。…

  3. 練習メニュー

    練習に疲労感を求めて、満足する人達

    テニスの練習で、みなさんに今一度考えて欲しいこと。練習におい…

  4. テニス 攻撃

    練習メニュー

    「手堅い並行陣」を崩す、テニスの試合におけるロブの戦略を磨く練習メニュー

    ボレーが手堅い並行陣を崩すには、ラリーで少しずつ相手を動かすイメージが…

  5. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本

    練習は、何のためにやるのか。この問いかけを、最近アナタ自身行い…

  6. 練習メニュー

    練習が変われば、テニスは変わる

    みなさんは普段、どういう練習をしてますか?部活やサークル、テ…

特集記事

  1. リターン

    クロスへの強烈なリターン、をまず消そう
  2. テニス 気付き

    練習メニュー

    良い練習をしていても、すぐに結果が出るとは限らないのがテニス
  3. テニス 観察

    メンタル

    テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いとい…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    サーブ&ドライブボレーは、現代テニスの必勝形
  5. メンタル

    テニスの試合で、「とにかく守備的で、こちらが攻撃するとカウンターが上手い」そんな…
PAGE TOP