テニス メンタル

練習メニュー

「雨の日に教室でも出来る」テニス選手に必要なトレーニング4つ

雨の日は部活もサークルも休み。

とは言え、体育館も使えないし、使えるのは放課後の教室のみ・・・。

そんなときに、「教室にあるもの、出来ること」でどんなトレーニングが出来るでしょうか?

テニスに必要な技術は、工夫次第でどこでも実践出来ます。

今回はそのアイデアのヒントになれば・・・嬉しいです。

 

「雨の日に教室でも出来る」テニス選手に必要なトレーニング4つ

 


 

1.椅子に座ってサーブのフォーム練習

椅子に座った状態で、ラケットを振ってみて下さい。

下半身を固定する事で、とてもシンプルなフォームで練習することが出来ます。

ラケットの代わりにタオルを振ってみると、より分かりやすいと思います。

身体に触れないように、しっかり大きくスィングすることを意識するには、椅子に座った状態で練習するのがベストです。

 

2.ボールを使ったコーディネーショントレーニング

コーディネーショントレーニングは、ボールを2つ使って行うと効果的です。

両手で持ったボールを、ゆっくり山なりのキャッチボールしてみる。

慣れてきたらワンバウンド、そしてタイミングをずらしたキャッチボールも試してみて下さい。

ボールが飛んで、備品を壊してしまわないように・・・教室では慎重に行いましょう。

 

3.素振りの動画撮影

自分のフォームを動画で見直すには、雨の日が良い機会です。

いつも通り、無意識でスィングする、構えの様子をしっかり動画で撮影してみると気付くことが多いはず。

恥ずかしがらずに、一度やってみて下さい。

自分のスマートフォンに入れておくと、いつでも良いイメージを確認できて試合前でも効果的です。

 

4.細かいルールの勉強会

テニスの細かいルールをしっかり覚えるのも、立派なトレーニングです。

誰かしらリーダーを決め、グループを作って微妙なルールに関して確認しておく。

この細かいトレーニングが、強豪校への第一歩です。

何より自分たちで調べたこと、考えたことはしっかり覚えられる。

受け身ではなく、テニスのあらゆる情報については積極的に取りにいきましょう!

 

雨の日、教室で出来ることはたくさんあります。

天候によって、何もしない日が続いてしまう・・・のではもったいない。

今回ご紹介したアイデア以外にも、まだまだたくさんあると思います。

ぜひ、アナタのチームならではのメニュー、考えてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニス…

関連記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    練習すればするほど・・・テニスは下手になる!?

    テニスの練習、毎日の方もいれば、週1回、月1回という方も多いでしょう。…

  2. テニス ダブルス

    メンタル

    練習の場での失敗と、試合での失敗の価値は全く違う

    「色々チャレンジしてるんだけど、何も身に付かない・・・」と、悩んでいる…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    厳しくて続かないトレーニングは、身体も心も消耗するだけ

    「今年の冬は、毎日10km走り込んでいくぞ!」と思って、頑張ろうと思っ…

  4. テニス 上達

    練習メニュー

    歯を磨くように、毎日5分トレーニングしよう

    テニスを強くなるために、トレーニングを頑張りたい。そう思っても…

  5. テニス 緊張

    練習メニュー

    試合直後の練習こそ最高、だけど難しいなら・・・どうしましょう?

    「一番良い練習方法、教えて下さい!」というご依頼を、たくさん頂きます。…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    本当に「キツイ」テニスの練習は、体力的なキツさだけじゃない

    皆さんは普段の練習、キツイですか?キツイ日もあれば、そうでない…

特集記事

  1. サーブ

    視点を置く順番を決めれば、サーブを打つメンタルは整えられる
  2. テニス

    戦術

    自信さえ奪ってしまえば、格上相手でも怖くない
  3. テニス ボレー

    ボレー

    試合でもっとボレーを上手く打ちたい!なら、慣れていかないと
  4. サーブ

    ファーストサーブを打つ前の「ボール選び」は、しっかりこだわりたい!その理由につい…
  5. テニス サーブ

    その他

    長男、次男、長女、次女、一人っ子、テニスが強いのは…?
PAGE TOP