テニス 戦術

ダブルス

ダブルスの試合で、「試合前に決めておく大事なこと」を5つピックアップしてみた

目次

ダブルスの試合、初めてペアを組んで試合、みたいなケースも多いと思います。

固定ペアでも、当然試合前に決めておくべきことは多い。

こういうのって、実は誰も教えてくれない。

「やっておけば良い」こと、試合前に実はたくさんあるんです。

作戦で頭をいっぱいにする・・・んじゃなくて、決めておくからスッキリ、迷い無く試合に入っていける。

決めていないから、オロオロと自信が無くなってしまう。

どちらが試合に勝てそう、な感じかは言うまでも無いと思います。

 

ダブルスの試合で、「試合前に決めておく大事なこと」を5つピックアップしてみた

 

1.リターンのサイド

ダブルスでは、リターンのサイドは固定ですよね。

デュースサイド、アドバンテージサイド、ハッキリと決めて試合に臨む、その前も練習する。

初めて組むペアの方とも、事前に出来るだけ早く決めてお互いに確認しておいた方が良いですよ。

決まってからリターン練習、する期間は少しでも長い方が良いですからね。

リターンのサイドが決まると、自分が「前衛」になるサイドも決まる。

より専門的な練習が、試合前に出来るはずです。

 

2.どちらが先にサーブを打つのか

これは、性格的な問題が大きいと思います。

私は、どちらかと言えば先に「前衛」をやりたいタイプ。

サーブが嫌、じゃなくて、前衛でどんどん動いてポーチに出たいんですよ、最初のゲームか2ゲーム目で。

もちろん最初にサーブを打つ試合もありますが、いずれにせよ、これも早く決めて気持ちの準備をしたい。

試合が始まって、サーブ権を取ってから・・・サーブを譲り合っているようなペア、勝てると思いますか?

先に決めて準備して試合に入る方が、絶対に優位です。

 

3.40-40のとき、どうするのか?

ノーアドバンテージ形式の試合、ではどうするのか。

これは難しい問題です。

私はいつも、「基本的にはAが担当して、その時の調子次第ではBが担当する」みたいな感じにしています。

「決めてないじゃないか!」と思うかもしれませんが、これで良い。

ここまで決めておいて、現場で判断することも大事だと思いますよ。

試合が始まってみて、から分かる調子もありますしね。

もちろん、最初から「全部Aがやる!」というのでも良いと思います。

とにかく、ノーアドバンテージ形式なのに40-40になったときの準備が、何もない・・・というのは論外。

大事なゲームがかかったポイント、なのにもったいないですよ。

 

4.並行陣か雁行陣か?

これも、大枠を決めておきましょう。

サービスゲーム、リターンゲーム、で大枠でどちらの陣形でいくのか。

私はいつも、サービスゲームは両方使い分けて、リターンゲームは前に出て並行陣にします。

当然、相手のサービスが厳しければ作戦変更、もあるのですが、大枠は決めておく。

そしてその大枠に添った練習、をしっかり試合前に準備しておくことが大事ですね。

もちろん試合の現場では、ポイント毎に「次のポイントは前に出る、後ろで雁行陣でプレーする」みたいな声掛けは行います。

陣形の基本を確認しておくことは、両者にとって安心感が生まれてメリットになるはずです。

 

5.得意な攻撃パターンについて

これは、ぜひ確認しておいて欲しいポイント。

特に、後衛からどう攻撃していくか、の部分ですね。

後衛の攻撃パターンが分かっていると、前衛はサポートしやすい。

一番典型的な例が、サーブの得意コース。

これが把握出来ておくと、前衛はポーチに出やすい。

試合前から、前衛としてイメージトレーニングしやすいじゃないですか。

「いや、自分は得意なコース、ショットなんて無いから・・・」という人は、何か作らないと。

ハッタリでも良いので、「まだマシかな」と思うことを前衛に伝えてみましょう。

前衛はその気になって、ポーチで助けてくれると思いますよ。

 

意外と、こういうの試合前に確認しないペアが多いんですよね・・・。

早めに決めておけば、試合前の1週間だって良い準備が出来るのに。

やっても変わらない?

そういう思考な限り、きっと何をやっても変わらないでしょうね・・・。

この読者の皆さんは、きっとそうじゃない。

ちょっとした準備力で、負け試合も勝ち試合に変えていける力がある。

私はそう信じてます!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣でサーブ&ボレー、早めにファーストボレーをストレートに流しておこう

    ダブルスの並行陣、レベルに限らず意識して欲しいこと。実は、並行…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣の時に前衛は、ポーチに出る?出ない?

    最近よく頂く質問が、こちら。並行陣を作った後は、前衛は動くべき…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルスパートナーとの話し合い」テニスの試合で必要な、情報共有のポイント5つ

    強いダブルス、というと皆さんはどんなイメージを持ちますか?私は…

  4. ダブルス

    後衛は前衛の動き出しを、こっそりと採点しよう

    ダブルスの試合、後衛でプレーしている時に、味方の前衛がよく目に入ります…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスで女性に深くボレー、「ロブケアとセット」で考えること

    ミックスダブルスで、女性を攻撃していくときに気を付けたいこと。…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「2人で同時にボールを追ってしまう」形になったときには・・・・?

    どんなに練習を積んだペアでも、ミスは起きる。テニスの試合では、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    バックハンドボレーが上手くいかない人は、「身体が倒れないようにお腹を前に出してい…
  2. テニス 粘り

    メンタル

    テニスは試合自体が楽しいんじゃなくて、試合を通じて自分が成長出来ることが楽しいん…
  3. テニス

    メンタル

    優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる
  4. テニス リターン

    ストローク

    フォアハンドストロークを、しっかり逆クロスに振り切るコツ4つ
  5. 練習メニュー

    漠然とした練習で、テニスは上達しない
PAGE TOP