テニス 部活

その他

明日、大一番の試合があるなら、「今まで自分に関わってきた全ての人の為に」戦い抜こう

アナタは今、テニスをプレーしている方でしょうか。

もしくは観戦を楽しむ方、かも知れませんね。

いずれにせよ、テニスというスポーツに何かしらで関わっている方だと思います。

試合に出ている方であれば、厳しい戦いが続く、心が折れそうになることもあるでしょう。

そんなときに考えて欲しいのが、このことです。

 

明日、大一番の試合があるなら、「今まで自分に関わってきた全ての人の為に」戦い抜こう

 


 

■プロ選手でも無いのに、周りの人の為って大げさ?

私はそうは思いません。

アナタにも必ず、支えてくれている人、ファンとなるような人はいる。

家族や仲間、一度頭の中でイメージしてみて下さい。

みんながアナタのテニスを支えている。

このことを、大事な試合の前には必ず、思い出すようにしてみて下さい。

きっと試合の中での最後の頑張りが、全然違うはずです。

 

■ラケット、ウェア、テニスコート・・・全ては、誰かが用意してくれている

私は高校時代、感情が高ぶってラケットを3本折ったことがあります。

ここで偉そうに書けるほどの人間ではない、と今でも思っています。

でもそのとき、先輩に言われた一言が今でも心に刺さっています。

「ラケットもテニスウェアもテニスコートも、お前一人では何も準備出来ないんだぞ」という言葉。

当たり前ですが、テニスは一人では出来ない。

感謝の気持ちを持って、試合に臨む、精進していく。

用具を作ってくれた人、テニスコートを整備してくれた人も、アナタに関わった大事な人です。

試合に強い選手は、この強い意志を持っているのです。

 

■「感謝したい人を集めた動画」を自分なりに作成してみよう

昨年大躍進した日本ラグビーチームですが、試合前に、あるVTRをみんなで観たそうです。

今まで戦ってきた仲間、代表選考に漏れた選手、その家族・・・みんなが代表選手の試合前に、メッセージを動画で贈る。

サプライズ的な要素もあって、選手たちは大いに奮起し、結果的に南アフリカのチームを破る大番狂わせを演じることになったのです。

アナタ自身、試合前に観る動画、写真を一度整理してみませんか?

「この人の為に頑張りたい」と思える人、絶対身近にいるはずです。

試合前に自分を強くしてくれる、そんな時間を作ってみてはどうでしょうか。

 

人に感謝出来れば、行動が変わる。

試合の中で、最後まで諦めない「理由」が出来ますからね。

行動が変わらない人って結局、心から感謝している訳では無い。

関わってきた全ての人に感謝して、大事な試合は戦い抜きましょう。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    県内ナンバー1だった選手が、なぜ大学テニスで行き詰るのか?

    高校で実績を残して、鳴り物入りで大学生に。でも、実際にそこで大…

  2. その他

    テニスにおいて、遠慮は保身

    今年こそ、今までの自分の壁を越えたい。本気で考えているなら、…

  3. テニス 準備

    その他

    アナタと一緒にテニスをプレーした人は、「外でアナタの宣伝マン」になってくれる

    試合が強くなる、テニスが上手くなる人には「良い練習相手」が集まってくる…

  4. テニス トレーニング

    その他

    「俺はムキムキだぜ。」テニス選手でも陥るトレーニング中毒に注意!

    幼稚園の頃に喘息に掛かり、小学生の低学年の頃までは病院にお世話になりっ…

  5. その他

    「甘ったれるな!トレーニングしろよ!」テニスのトーナメントを勝ち抜くには持久力は絶対必要!

    テニスを頑張っている皆、トレーニングはやっているだろうか?そう…

  6. テニス メンタル

    その他

    「社会人になって、プロを目指す訳では無いけど・・・」テニスを頑張る、その理由について

    「そんなにテニスを頑張って、これからプロでも目指すんですか?」…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーに必要なのは、センス?」では無く、むしろその逆です
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ストレートケアしとくね」と、「プレッシャーかけてリターンを誘うね!」だと、どっ…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「あと、1本」は、地球の裏側くらい遠い
  4. テニス ボレー

    戦術

    イメージ通りのカウントを作っていく、ことがメンタルの安定につながる
  5. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない
PAGE TOP