テニス ダブルス

ダブルス

試合前に自分のダブルスペアと、どんな会話してる?

目次

皆さん、実際の試合前、どうでしょう?

初めて組むペア、というよりは何度か試合に出ている「頑張っていきたい、組み込んでいきたいペア」との試合前の会話。

強くなりたい、試合に勝ちたいなら、その会話から考えていきましょう。

あくまで私の経験、感覚でお話させて頂きます。

 

試合前に自分のダブルスペアと、どんな会話してる?

 


 

1.堅く考えなくても、良いと思う

私も、色々悩んだ時期がありましたが・・・。

あまり試合前、細かく決めたり話し込んだりするのも、逆効果な場合もある。

対戦相手、よく戦ってきた知っている相手なら別ですが、ほとんどは初対戦の相手、でしょう。

だからこそ、「やってみないと分からない部分」は多いじゃないですか。

私はいつも、「対戦相手の、この辺見て対応しようか」ということだけ話しておきます。

ボレーがどの程度出来るのか、雁行陣?並行陣?、動いてくるタイプかどうか?を、早めにポイントを絞って見極める。

その打ち合わせは、しておいて損は無いと思います。

 

2.どっちからサーブを打つのか、とリターンのサイドを決めておく

あとは、サーブとリターンですね。

ここはさすがに、決めておきましょう。

どちらが先にサーブを打つのか、そしてリターンのサイドはどちらか。

意外と、サーブをどっちが打つか・・・決めてないと、トスで勝って譲り合い、みたいになりますしね。

リターンのサイドも、やっぱり大事。

基本、得意な方があれば優先、無ければ「勝負強そうな選手」がアドバンテージサイドをやるのが良いでしょう。

大事なポイントが、どうしても多く回って来ますからね。

 

3.ノーアド形式の場合、リターナーを決めておく?

これは、結構意見が分かれると思います。

私は、「決めておく派」です。

先に決めておいて、ノーアドバンテージ形式の40-40になったら、予定通りその選手がリターンする。

そうすることで、リターンしない選手は前衛で次のボールをどう攻撃するか、守備するか、イメージと準備がしやすい。

でも・・・試合の中で調子が良い選手が担当する、「決めておかない派」のペアもいますよね。

柔軟に、自分たちに合ったやり方を、試合前に話しておいた方が良いでしょう。

大事なのは、試合前にノーアド形式も確認して、どの方針でいくのかを決めておくことです。

 

決めておくこともありますが、基本的にはリラックス出来る雰囲気を。

ダブルスのペアとして、苦しいときも楽しいときも、試合中は共に戦わないといけません。

序盤でしっかり、良い流れを掴みたい・・・のが、今回の試合前の確認事項の基本路線。

ぜひ、ペアで話し合ってみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス 客観視

    ダブルス

    「モテモテダブルスプレーヤー」には共通点がある!テニスの試合で使える奴になろう

    選手時代は基本的にシングルスメインだったし、ダブルス出場する時も、適当…

  2. テニス ロブ

    ダブルス

    リターンの選手の態勢を見て動く、判断スピードが前衛には欲しい

    ダブルスの前衛で、相手のリターン選手を観察する。まさにリターン…

  3. ダブルス

    破天荒な前衛、がミックスダブルスを変える

    前衛は、前に、前に。この意識は大事ですが、それだけなら相手にか…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合でのリターンからの攻撃パターンとして、「ストレートアタックから味方の前衛が詰める」作戦…

    「ダブルスで、どう戦って良いか全く分からない!」というザックリした質問…

  5. ダブルス

    前衛にバランス、求めないで良い

    試合で勝ちたければ、激しく、したたかに。無難なプレー、要りま…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの後衛の選手、センターに戻り過ぎてない?

    ダブルスの試合、雁行陣の陣形で気になるパターン。特に、学生のみ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス シングルス

    スマッシュ

    深いロブは、ゆったりしたスマッシュで充分に対応出来る
  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合、「ナイターになったら球が急に速くなる?」人の眼の特性を知っておいて…
  3. ストローク

    「足から直そう、バックハンドストローク」テニスの試合では準備の遅さは致命的
  4. テニス メンタル

    ボレー

    ボレーがどうしても苦手!なテニスプレイヤーに、試合で使えるヒント10選
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのフォームが大きい人ほど、崩しやすいのがテニス
PAGE TOP