テニス 守備

戦術

速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス

目次

テニスをやっている人なら、「分かる・・・」という方も多いかも知れませんね。

速いボール、って、意外と返球しやすいんですよ。

相手のボールに合わせて、返球して自分も良いボールが打てる。

良いボールが打てるから、リズムが乗っていける。

試合でも、そんな感じじゃないですか?

 

速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス

 

1.打って来る相手の方が、やりやすい

シングルスでもダブルスでも、こういうことありますよね。

しっかり打って来る相手の方が、自分もテニスの調子を上げやすい。

これって、実はしっかりした根拠があると思っています。

まずは、自分の普段のボール速度と差が小さい、方がやりやすい。

練習だと、打って来る相手、リラックスした速いストロークを普段から受けていますよね。

ミスが許されない、試合のフワーっとしたボールって受け慣れていないでしょう。

練習のように打って来る相手、の方がやりやすいと感じるのは当たり前。

それから、相手と「球速が揃う」こともやりやすい要因です。

 

2.同じ球速で打ち合う、のは楽なのがテニス

ラリーがやりやすい相手って、どうでしょう。

自分のストロークの球速と、同じくらいの相手・・・って、やりやすくないですか?

ストロークのスピードがほぼ同じ相手って、自分もリズムを取りやすい。

だからミスも減るし、攻撃もしやすい。

試合の中である程度相手が打って来て、自分も打っていく、

こういうシチュエーションの試合って、やりやすいと感じることが多いはずです。

しっかり意識しておけば、「今日は調子が良いんじゃない、球速が揃っているだけなんだ」と気付けますしね。

 

3.遅いボールを速く、打ち続けるのは難しい

実際の試合は、どうでしょう。

アナタが速いボールを打つ、相手が緩いボールで返球する。

これの繰り返しって、多いと思いませんか?

シコラー系の選手と対戦すると、この壁を乗り越えないといけない。

速い、遅い、速い、遅い・・・が繰り返される中でミスをしないイメージ、アナタ自身湧いて来ますか?

結構厳しいですよね。

でも、テニスの試合って、結構こういうリズムのラリーが多い。

速い、遅い、速い、遅い・・・を繰り返しながら、速い側の選手が先にミスしてしまう。

そうやって粘り強い、シコラー系の選手が勝ち上がっていくのがテニス、なんです。

 

4.遅い球を速く打つ、練習をしよう

ポワーンと浮いたボールを、しっかり打つ練習、皆さん出来てますか?

つい、学生の皆さんも「速く気持ちが良いラリー」練習ばかりになってはいませんか?

そんなに打って来る相手、試合では少ない。

つないで来る相手に、1本を絶対に獲りたいときにしっかり打ってく自分のテニスが出来るかどうか。

となると、きっと練習も変わってくると思うんですよね。

ラリー練習だって、色々工夫は出来る。

部活でもサークルでも、今いるメンバーで絶対に試合向けの練習は出来るんです。

 

5.片側の選手が「遅いボール」限定にする

ラリー練習で、オススメはこれです。

片側の選手が、遅く山なりなボールを打つことに徹する。

スライス、を上手く使いながら、反対側の選手に攻めさせる。

打っていく側の選手は、3球はしっかり後ろから打つ、4球目からはネットプレーも有りにする。

私なら、早くネットに出たい・・・けど、そこは駆け引き。

ネットに出てきたら、遅いボールを打っていた選手の側もスピードを解禁する。

パッシングショットだけしっかり速い、そんな選手は試合でも多いですからね。

皆さんも、気持ち良く打ち合う練習以外にも、ぜひ工夫してみて下さい。

 

試合のリズム、ラリーのリズム、皆さんしっかり取れていますか?

速いボールは確かに返球しやすい、だからこそ、そこに甘えてはいけないのです。

練習は試合のように、試合は練習のように。

しっかり工夫していけば、試合向けの選手になれる練習が出来るはず。

遅いボールを速く打つ、ことって意外と難しい。

だからテニスって、面白いんですけどね。

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. 戦術

    「事実」と「意見」を、区別出来ない人達

    テニスは、感情を生むスポーツ。負ければ悔しいし、勝てば嬉しい…

  2. テニス 緊張

    戦術

    テニスの試合で「ポイントの取り方」が、上手い人と下手な人の違いについて

    試合運びが上手い人って、みなさんの周りにもいませんか?上手くポイン…

  3. テニス リターン

    戦術

    相手コートにボールがある瞬間、こそアグレッシブに

    アグレッシブな攻撃って、どんなイメージでしょう。速いサーブ?強…

  4. テニス ストローク

    戦術

    相手を観察するコツは、自分で基準を具体化出来ているかどうかが肝になる

    試合で相手を観察して、特徴をつかみたい。でも、なかなかどんな特…

  5. 戦術

    試合のリズムは、「デュースサイドは堅実に、アドサイドで冒険」を

    私が試合の中で、サイドごとに意識していること。もう、無意識に近…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、チャンスボールこそ「いつものレベルのショット」で打てば良い

    不思議と、テニスの試合では多くこんな場面を観る。チャンスになっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「満足する日」があっても良いけど、翌日まで引きずってはダメ
  2. ダブルス

    センターセオリーは、なぜ試合で使えるのか?
  3. ロブ

    スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ
  4. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールでの練習は、「空気を読むのが大事・・・」だけど、試合に勝つにはそれ…
  5. テニス メンタル

    リターン

    「この一つの技術で勝てる試合が必ず増える」テニスでアドサイドからの逆クロスリター…
PAGE TOP