テニス 練習

フットワーク

遅いボールを見た時に、普通の人は自分の動作までゆっくりになる

目次

球出しの練習なんて、典型的だと思うんですよね。

遅いボール、飛んでくる場所も分かっているボール。

何も走る必要無いですからね。

でも、その練習で突いてしまった癖、きっと試合でアナタを苦しめることになると思いますよ。

 

遅いボールを見た時に、普通の人は自分の動作までゆっくりになる

 

1.人は目から得た情報で、身体を反応させていく

情報って、怖い。

遅いボールを見た瞬間に、「大丈夫、ゆっくりいこうよ」と脳は指令を出してしまう。

これは、本当に大きな問題になっていく。

試合に出ている人なら、分かりますよね。

遅いボールに、ゆっくり反応していてはテニスでは攻撃出来ない。

あっという間にボールは深く食い込んで来るし、打点は低くなってしまう。

この危機感、アナタにはありますか?

 

2.遅いボールを見ても、身体の動作は一定に速く保つ

試合に強い選手は、身体の反応の速さを落とさない。

遅いボールなら、素早く動いて先回り、することで相手に脅威を与える。

試合に勝てない、意識が薄い人は遅いボールに油断してゆっくり構えるから、攻撃出来る幅が狭くなっていく。

前にも入れないし、打点が低いからミスが増える。

遅いボールだろうが速いボールだろうが、いつだって準備は早い方が良い。

打点に入るのだって、0.1秒でも速い方が絶対に良いんです。

 

3.余裕をかましたい人は、ただのカッコつけたい人

チャンスをしっかり、余裕を持って決めたい。

これって、幻想です。

プロ選手の試合を観て下さいよ。

絶対に決まるであろうショットでも、しっかり速く打点に入る、そして前に詰める。

打った後も、更にボレーで仕留めようとしていますよね。

彼らは、「読まれたら反撃される」怖さも知っているし、そもそも遅いボールに集中力を落としていない。

フワフワッとボールが上がるだけで安心しているアナタ、まだまだ甘い。

甘すぎるんですよ。

 

普段の練習から、遅いボールほど速く反応する。

身体を積極的に動かして、速く打点に入る。

この意識、試合できっと活かされるはずです。

目から得た情報、それは得てして危険な因子に成り得る。

アナタ自身、気付かないと変わらない部分です。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスにおいて、「打った後に戻る」は基本であり絶対では無い

    「打ったら戻って!構えて!」こういうアドバイス、皆さんもたくさ…

  2. テニス チャンス
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの基本、「自分が打ったボールがコードボールになったら、迷わず前!」に全力で走ろう

    コードボール、つまりラリー中にボールがネットの白い部分に当たって、自分…

  4. フットワーク

    身体の向きだけで、相手を翻弄出来るのが強いテニス選手

    ボールも打たずに、相手にプレッシャーをかけて得点する。これが出…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる

    テニスの試合で、攻撃力が高い人。それは、実際にボールを強く打て…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「低い位置でのローボレー」が苦手な人は、サイドスライスを覚えて相手をコートから追…
  2. その他

    試合で勝てるチームを作るテニス部のキャプテンは、「仕事を任せられる人」です
  3. ストローク

    攻撃的なストロークは、前足を決めて先に体重移動を終えてインパクトしていこう!
  4. 戦術

    サービスゲーム、両サイドの考え方
  5. テニス 格上相手

    戦術

    「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピード…
PAGE TOP