テニス サーブ

サーブ

「速いけど確率が悪いサーブ」を変えていくなら、ラケットとボールが当たる表面積を変えていこう

目次

特に男性、の皆さん。

そして「ペタン」というようなストロークのグリップでサーブを打っている、女性の皆さん。

速さを求めるあまりに、確率を犠牲にしていませんか?

ここを変えていくには、根本を変えていくことが第一です。

 

「速いけど確率が悪いサーブ」を変えていくなら、ラケットとボールが当たる表面積を変えていこう

 

「表面積」って、意識してる?

サーブを打つときに、皆さん何を意識してるでしょうか?

打点?体重移動?

もちろん、大事な要素ですが、私はいつもボールとラケットが当たる表面積、を意識しています。

表面積、が広ければ広いほど、当たりが良くボールが飛んでいく。

スピードも出るけど・・・勢いが出過ぎて、コントロールが難しい。

皆さんも感覚として、経験無いですか?

 

良い当たりとは、「表面積が広い」当たりじゃない

皆さんも、イメージしながら読んでみて下さい。

ボールに回転をかける、ときには、表面積が広いか、狭いか。

実は結構、狭い・・・んです。

私の感覚では、当たった瞬間にラケットを返していく動きになるので、ボールとラケットが接している時間も短い。

サーブが入らない、不安になると、つい「長い時間ラケットとボールを、当てていたい」と思うようになるんですよ。

そうなると、伸びだけは良いけど入らない、安定しないサーブになってしまうんです。

 

サーブを変えるのは、一番勇気が要る

実は私も、この当たりが良すぎるサーブに悩んでました。

セカンドサーブでも、良い回転がかからない。

薄い当たり、表面積が狭く接触時間が短いサーブ、に変えていくのはすごく勇気が要るんですよね。

当たり損ないになる可能性も高いし・・・怖い・・・と思っても、セカンドサーブが入らないと意味が無い。

最初は、思い切って「こする」くらいのサーブで山なり、の軌道で打ってみるのも有り。

大事なのは、今のサーブの表面積を変えていくこと、です。

 

この変更、勇気が要りますが、感覚を掴むと「これだ!」と思うはず。

ボールとラケットの接している面積、時間を変える、ことがサーブでは一番の改良になる。

セカンドサーブ、で特に効果を発揮しますからね。

ぜひ、トライしてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「ウォーミングアップはサーブ4本のみ」さて、テニスの試合前に何を確認する?

    一般の草トーナメントや学生の大会で、試合前のウォーミングアップで一番多…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    遅いサーブを自分の基本サーブ、に据えておくことをオススメします

    特に男性の方は、自分のサーブにこだわりがある方は多い。屈強な体…

  3. テニス ストローク

    サーブ

    試合の緊張した場面で、「サーブを置きにいくときの自分の癖」を把握しておけば直せる!

    サーブから崩れること、試合の中で多いはず。「今日は試合、思った…

  4. テニス ストローク

    サーブ

    サーブに必要な下半身の土台は、「トスを低め」にすることで安定する可能性が大

    サーブを打つ時に、実力を測るには「下半身の土台」が一つの指標になる。…

  5. テニス コート

    サーブ

    「頼むからサーブ、入れてくれ!」と思う前に・・・アナタには出来ることがあります

    ダブルスの試合で、険悪なムードになる。まぁ、サーブが入らないと…

  6. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう

    試合慣れしていない人、勝ち慣れていない人は、すぐ分かります。試…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    自己効力感と、自己主体感
  2. テニス リターン

    シングルス

    ダウンザラインへのストロークの展開は、相手に「背中を向ける」準備で!
  3. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ポーチが上手い選手が意識している、5つのコツ
  4. テニス 不器用

    メンタル

    「自分はテニスに向いていないかも…」と思ったら、不器用な選手に徹してみても面白い…
  5. テニス 構え

    ストローク

    「コンパクトに振っているつもり・・・なんだよね」テニスのストロークで意識したいフ…
PAGE TOP