テニス

メンタル

優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる

テニスの試合、第1シードがなぜ強いのか?

それは、テニスの技術だけじゃない、経験という部分が大きい。

それって、たくさんの試合をした経験?

もちろんそれもありますが、彼ら、彼女らは何より大きな経験をしてきている。

それは、「勝ち抜く」という経験です

 

優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる

 

1.トーナメントを「勝ち抜く」のは難しい

テニスの試合、ほとんどの試合はトーナメント形式、で行われますね。

それも、草トーや市民大会なら1日3試合以上が当たり前。

これを、数日間負けなし、で過ごさないといけない。

プレッシャーって、凄い・・・。

トーナメントを勝ち抜くこと、負けないこと、最後を勝利で締めること。

優勝を経験した選手は、この難しさを知っているから強いんです。

 

2.「勝ち抜き方」を意識しているなら、それに立ち向かっていこう

第1シードの選手は、「負けない」ことを強く意識している。

一度トーナメントを勝ち抜くと、選手としてすごく慎重になる人が多いように私は思います。

テニスという競技は、スコアを積み重ねていくスポーツ。

だからこそ、どんなに時間がかかっても良いし、ゲームカウントは必ず0-0から始まる。

私が言いたいのは、試合の序盤、ゲームの序盤には「確実性が高い選択」を第1シードの選手を選択してくるということ。

アナタ自身、サーブ&ボレーやリターンダッシュ、いきなりドロップみたいな奇襲、有効かも知れませんね。

何せ彼らは、アナタに負けるとも追い詰められるとも思っていない、そうさせたくないと思っているのですから。

 

3.難しい大会を勝ち抜く、為には準備はいくらあっても足りない

そしてアナタも、必ずいつかはトーナメント勝者になる。

その為に、このT-PRESSのサイトがある、と思っています。

だからこそ、何度も繰り返してきたように「準備」はいくらあっても足りない。

何せ相手、第1シードの選手は経験という大きな武器、を持っていますからね。

「どうせ実力差があるし、無理・・・」と思っている皆さん、きっとこうやって記事を読んでいること自体でも、良い準備は出来ているはず。

準備の準備、ですけどね・・・。

あとはアナタ自身に、覚悟があるかどうかです。

 

トーナメントを勝ち抜いた経験、は本当に厄介です。

自信と、どうやったら負けないかを掴んでいる、そんな相手にどう戦うのか。

これがテニスの、一番面白いところ。

今一度、皆さんに聞いてみます。

「本当に第1シードを倒す出場選手」になれてますか?

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    テニスの試合で「粘るプレイヤー」に対しては、緩急の「緩」の返球を狙いポイントを獲ること!

    テニスの試合、特に団体戦では「粘り」が得意な選手が力を発揮することが多…

  2. メンタル

    自分にプレッシャー、相手はそれ以上

    試合の中で、プレッシャーを感じる。それは、ある意味当然のことな…

  3. メンタル

    試合でミスを引きずらない、選手になりましょう

    ミスを引きずってしまう、自分のメンタルが大嫌いという人。これっ…

  4. メンタル

    「チャンスボールを打つときに、カッコつけてスカしている」選手は、大事なポイントで絶対に足元をすくわれ…

    チャンスボールを打ち込むとき、攻撃していくとき、アナタは自分がどう映っ…

  5. テニス 戦術

    メンタル

    「俺たちに、簡単に勝てると思うなよ」という気持ち、はすごく大事

    言葉には、力がある。みなさんも、普段からテニスの試合に挑むとき…

  6. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、戦うべき相手はネットを挟んだ相手だけでなく、「自分自身」だということ

    「弱気は最大の敵」という言葉を残した、元プロ野球選手がいた。広…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「絶対勝つ!」と気負って挑むより、「良い試合をしよう」と考えて入る方が試合に勝て…
  2. テニス ロブ

    ストローク

    「女性の方、必見」テニスの試合で、男性相手の回転系ボールの返し方5つ
  3. テニス イベント

    メンタル

    「試合に勝てる雰囲気」がある選手と、「負けそうな雰囲気ばかり」な選手は何が違うの…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでは、「パワーもコントロールも両方欲しい!!」と思っている人に意識して…
  5. テニス

    メンタル

    実行するのに勇気が求められる作戦は、成功すれば相手に「大打撃」を与えることが出来…
PAGE TOP