テニス サーブ

サーブ

「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる

目次

さぁ、これから試合!

というときに、初対戦の相手であれば、まず相手の実力を測って対応策を考えたい。

そのときに大事なポイントはどこにあるのか?

私がオススメする基準は、「セカンドサーブでの優位性」です。

 

「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる

 


 

1.「セカンドサーブになってもサーバー優位」、であればサーバー側が格上

シンプルに、セカンドサーブになったときに「どちらが優位か?」を考える。

最初の2ゲームを終えた時点で、自分で判断しましょう。

自分のセカンドサーブ、でも自分が優位であれば相手は格下。

「それって、油断につながるのでは?」という意見もあるでしょう、もちろんその通り。

ですが、しっかり戦えば負けない相手である、という自覚を持つことは大事です。

 

2.相手のセカンドサーブでも攻撃が難しい、ようであれば相手が格上

逆の立場で、アナタがリターンのときはどうでしょう。

セカンドサーブでも攻撃の糸口が見えないときは、かなり相手は強い格上の相手。

厳しい試合になるのは、言うまでもありません。

ブレークの糸口をどう掴むか、その秘策は序盤に打っていきたい。

サーブが得意な相手でも、セカンドサーブは何とか攻略していかないと試合には勝てないのですから。

 

3.サーブのリズムを乱すには、「大胆さ」が大事

格上相手のサーブのときこそ、実は必要なのは大胆さ。

ハッキリポジションを前にしたり、下がったり、相手をポジショニングで揺さぶっていく。

ダブルスであれば、ロブを混ぜて「しぶとさ」をアピールしたい。

まずは相手のコートにしっかり返す、そこから決められたら仕方ない。

ズルズルと相手の気持ちの良いサービスゲームが続く、のだけは避ける工夫をしていきましょう。

そう、大胆に・・・!。

 

格上、格下という言葉を、あえて使ってみました。

油断にもつながるし、勝てないという委縮にもつながる危険な言葉ですが、実力差があるときには受け入れないと仕方ない。

そこからが、本当の試合、です。

セカンドサーブで一つの基準を確認して、しっかり勝てる試合に変えていきましょう。

序盤が勝負、です!

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで打つコースに悩んだら、「困ったときの○○」でラケットを振り切ろう!

    試合の中で、サーブがなかなか入らない。または相手のリターンが強…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    風が強く吹く中で、「サーブを安定させる」ために必要なコツ4つ

    強風の中での試合、テニスなら多いですよね。これが苦手だと、アナ…

  3. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか

    「ナイスサーブ!」だけど、その後が・・・。バン!と打って、せっ…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で有効な「ワイドへのスライスサーブをしっかり打てるようになる」為に必要なコツとは?

    サーブがどうしても苦手で、サービスゲームのキープ率が上がらない・・・。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「サービスエースを試合で量産したい」なら、この方法をオススメします

    サービスゲームで、ガンガン押していってエースも欲しい。色々書い…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのコースの打ち分けは、厳し過ぎないで全然OK

    サーブを簡単にリターンされて、苦しいという方。きっと、サーブの…

特集記事

  1. テニス 武器

    戦術

    勝ち続けたければ、アンチを取り込もう
  2. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールでの練習は、「空気を読むのが大事・・・」だけど、試合に勝つにはそれ…
  3. テニス ストローク

    リターン

    リターンで粘りを出すには、「ココに厳しいのが入ったら、ロブ」を先に決めておく
  4. テニス ボレー

    ストローク

    低い打点のストロークでは、「顔の向きと頭の位置」でボールをコントロールできると安…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミ…
PAGE TOP