テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合でネットに出るアプローチショットは、打った後のポジショニングが大事

シングルスの試合、私は何度も「ネットに出よう!」と書いてきました。

でも、試合を観ているとやっぱり「アプローチショット」で追い込みたい、ボレーは決めるだけにしたい、と思っている方が多い。

シングルスでその発想って、危険です。

 

シングルスの試合でネットに出るアプローチショットは、打った後のポジショニングが大事

 

1.アプローチショットのミス、が一番もったいない

だって、思いませんか?

相手の浅いボールを、打っていくアプローチショット。

アプローチ、と言うくらいですから、近付くだけで良いのにミスしてしまう。

それって、その後のネットプレーに不安があるから「少しでも追い込んでおかないと!」という焦りがある証拠です。

相手を楽にさせて、自分は落ち込んでしまう。

もったいないミスは減らす、為にアプローチショットは60%くらいの力で充分、だと思いますよ。

 

2.アプローチショットを打った方向、に詰めてこう!

よくシングルスの試合、ネットプレーは「コートの真ん中」に立つと勘違いしている人がいる。

それは間違い。

真ん中は真ん中でも、「相手が打って来るコースの真ん中」に立たないと。

そう考えると、自然と「自分がアプローチショットを打った方向」に詰めることが出来るようになる。

ダウンザライン、をふさぐようなイメージですね。

皆さんもプロ選手の試合を観ていると、気付くはずです。

意外と、寄った感じのポジションを取っているな・・・と。

ここにアナタのシングルスの勝利の種、があると私は思いますよ。

 

3.パッシングを打たせて仕留める、のがシングルスのネットプレー

アプローチショット、無理しないで相手に打たせましょう、その次のショットを。

パッシングショット、相当なナイスショットじゃない限り触れるはすです、ポジションがしっかりしていれば。

そして、シングルスの試合「ボレーを触る」ことが出来れば、ほぼ決まる。

ドロップボレーでも良い、訳ですからね。

もっと気持ちを楽に持って良い。

そしてこういう前に出るプレーは、ぜひ序盤に入れていきましょう。

そうすると、相手は自然に崩れてくれるはずです。

 

相手をよく見て、打たせて獲る。

打たせたショットがナイスショットなら、それは仕方ない。

これくらいの意識で、シングルスのアプローチショット、打って良いと思います。

勝負はあくまでボレー、で良いでしょう。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス 格上相手

    シングルス

    シングルスの試合で勝てない人は、「ストロークで崩しても前にいない」だけの話かも・・・

    シングルスの試合を観ていると、テニスは本当にポイントを「締める」技術が…

  2. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーは、〇〇だけでシンプルに完成する

    サーブ&ボレー。って、上手い人、ボレーが得意な人だけが出来る事…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    バックハンドは「クロスに振り切る!」と決めておくだけで、シングルスの試合は楽に戦える

    シングルスの試合で、やはり鬼門となるのはバックハンド。当然、相…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク
  6. テニス 準備

特集記事

  1. ボレー

    ネットに近いほど、ドロップボレーは山なりで!
  2. テニス 部活

    練習メニュー

    テニスの技術で壁を感じる人は、「向いていない」と決めつけるのが早過ぎる
  3. テニス サーブ

    サーブ

    試合で使えるサーブ&ボレーに仕上げる為には、「打点を踏み込んだ前足の少し…
  4. 戦術

    「夏休み練習でワンランク上を目指せ!」テニスの試合で勝つには、相手からミスを誘う…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合で失敗出来ない雰囲気は、自分で勝手に作り出している
PAGE TOP