テニス ミス

ダブルス

格上相手のダブルスペアに勝つなら、「リターンにポーチで飛び込む勇気」が絶対に欠かせない

「格上のダブルスペアを倒したい」

そう考えている人に、何度も書いてきたテーマですが、改めて書いて置きたいと思います。

格上ペア相手に、やらなければいけないこと。

それはまず、勇気を持つことから始まります。

 

格上相手のダブルスペアに勝つなら、「リターンにポーチで飛び込む勇気」が絶対に欠かせない

 

1.「怖い」と思うのか、「やってやろう!」と思うのか

結論から言えば、相手リターンに前衛がポーチで飛び込む。

これだけです。

飛び込む、と言ってもガムシャラに飛びつくのではなく、味方パートナーがサーブを打った瞬間にセンターストラップ付近に前衛が詰める。

ストレートは捨てて、後衛に任せる。

これを、ほとんどの選手は「怖い」と思ってやらない。

そして普通に戦って、普通に2-6くらいで負けていく。

そんな試合が、テニスでは普通なんです。

「やってやろう!」と、思えるかどうか。

それはアナタ次第です。

 

2.「怖い」と思うのには2種類の理由がある

1つは、ボールが速いという恐怖心。

相手は強いペアですから、強力なリターンが来るのは間違いない。

身体に当たったら痛そうだし・・・と思うと、ついストレートを守って逃げておきたくなる。

もう一つの「怖い」と思う理由は、「自分が失敗する」という怖さ。

ポーチに出てミスしたら、どうしよう・・・と思って、結果的に後衛任せになってしまう。

この両方の恐怖心を、アナタはしっかり克服していかないといけないのです。

そう、試合前から勇気を持って自分にコミットする。

相手リターンの恐怖心に負けない、しっかりポーチに出る、と心に決めてやりきること。

それが出来れば、きっと格上ペアにも勝利は見えてきます。

 

3.「確率論」で冷静に考えてみよう

私がいつも考えるのは、これは「ポーチに出る」のと「後衛同士が戦う」ので、どちらがポイントを獲れる確率が高いんだろうという点。

もう試合中は、これだけです。

私が格上のペアなら、後衛勝負で負ける気がしないのでポーチに出てこない、おとなしい前衛の方が絶対に楽。

どんなに強力なリターンでも、相手にネット近くで触られたら、そりゃ嫌ですよ。

例えそれがミスになっても、次からリターンでは色々考えてしまう。

この段階までもっていかないと、格上ペアにダブルスの試合で勝なんて無理。

前衛の選手がポーチに出る勇気を持たないと、試合にならないと思っておいて間違いないです。

 

「そんなことしたって、簡単にストレート打たれて終わりだよ」

と思う方も、多いでしょう。

確かにそうかも知れません。

ですが、ストレートに展開させた時点で、何かいつもと違う動き、になったと思いませんか?

後衛がそのボールを走って拾う、チェンジプレーを作戦で使えば良いだけの話。

やってみようと思うのか、まだ怖いと思って動かないままなのか。

全ては、アナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. ダブルス

    繰り返しますが、アナタのダブルスに必要なのは大胆さ、です

    私は何度も、ダブルスは前衛が動くこと、の大切さを書いてきました。…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルス並行陣を検討中のアナタへ」テニスの試合で強みを発揮するのはディフェンス力

    「ダブルスで並行陣を教えたいんだけど・・・」という質問を受けた。…

  3. ダブルス

    みっともないミックスダブルスをした男性ほど、その後のテニスは強くなる

    みなさんは、ミックスダブルス、プレーされる機会はありますか?学…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ストレートを守っている相手」にこそ、ストレートを打っていこう

    ダブルスの試合で、一気に相手の雰囲気を悪くする。自分たちに流れ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える

    ダブルスの試合、皆さんはしっかりペアとコミュニケーション取れていますか…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    チャンスを決めた前衛は、そのチャンスを作り出した後衛を全力で褒めてみよう

    ダブルスの試合、なぜか「この人と組んでいると、調子が良い」という人、い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. メンタル

    大きな声でカウントコール、迷いは消える
  2. テニス ガット

    ボレー

    バックハンドボレーがいつも「ガシャ!」な人は、どうすれば良い?
  3. テニス 言葉

    ボレー

    ローボレー、ハーフボレーを、返せない本当の理由
  4. テニス シングルス

    ストローク

    初心者の方のストロークを安定させる、「正しい打点への入り方」を再確認してみましょ…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「あと、1本」は、地球の裏側くらい遠い
PAGE TOP