テニス 攻撃

ダブルス

浅いストロークこそ、実はポーチのチャンス

ダブルスの試合で、雁行陣同士の戦い。

後衛がストロークで打ち合っている中で、相手のボールが浅い!と感じたら。

普通は、ストレートを警戒して前衛は守りを固めますよね。

浅いボール=相手のチャンス・・・本当に、そうですか?

 

浅いストロークこそ、実はポーチのチャンス

1.浅いボールは、相手のチャンス?

確かに、普通はそうです。

テニスは、ネットに近い位置から打てる方が、強打出来るし決まりやすい。

相手コートまで距離が短いですから、相手は構えて守備を意識します。

でも・・・私はここで、あえて前衛として動きたい。

クロスへのボールを予測して、思い切って動く。

これが、ダブルスの試合なら有効だと思うんです。

 

2.そのままストレートに打たせて、良いの?

もし守備を固めても、どうでしょう。

ストロークが得意な相手なら、守ると言ってもかなり厳しいと思うんですよね。

浅いボールにピンチ、になって守る、のは当たり前。

だから相手も慣れているし、強い相手なら粘ることも難しい。

だったら、攻めましょうよ。

もし仮にストレートを守るにしても、ネットに詰めて逆襲を狙う。

ケアじゃなくて、こっちもポーチ。

この意識、が試合では大事です。

 

3.浅いボールは、相手が良く見える

なぜこの作戦が出来るかと言えば、相手が良く見えるから。

浅いボールはネットに近いですから、相手のストロークのラケット面がすごく良く見える。

だから、前衛としては動きやすいんです。

もちろん、速いボールは怖いですよ。

でも、例えば打点が低かったりすれば、その軌道は上方向。

打ち込まれる、という感じではないでしょうから、大丈夫。

近い方が反応しやすい、と思っておくと試合でも楽です。

 



 

4.一番まずいのは・・・?

2人で、ズルズルと引いてしまうこと。

相手のチャンスに、ポジションを下げてしまうことなんです。

一見これは守備で有効そうに見えますが、守れる範囲は狭くなる。

ただ、怖いだけなんです、相手のボールが。

相手はすごく、打ちやすいですよ。

浅いボールで相手がストローク、くらいだったら思い切って前に入るのもあり。

スマッシュなら、さすがに危ないので下がりますけどね。

相手が嫌な作戦、戦術、意識して実践していきましょう!

 

守備は下がる、という意識は危ない。

それって、自分が逃げたいだけですから。

本当にポイントを取りたい、諦めないなら、実はポーチに出る作戦もダブルスでは有り。

こういう形でポイントが取れると、ペアとしても乗っていけますからね。

ぜひ、意識して準備してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  3. Note はじめました
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに頭上のボールはなぜ、「前衛の声出し」が必要なのか?を考える4つのヒント

    ダブルスの試合に強いペア、はあるタイミングですぐに分かる。頭上…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    「上辺だけの仲良しペアのダブルス」が試合に勝てない、その理由について考えてみる

    ダブルスでペアを組んでいる選手同士、は様々な人間関係がベースになってい…

  3. テニス スマッシュ

    ダブルス

    相手が深いボールをストロークで凌ぐときには、「基本はクロス」と決めてポーチに出よう

    ダブルスの試合、上手くラリーの中から前衛が動く。こういうポイン…

  4. ダブルス

    前衛は後衛のボールを、「奪って」OK

    ダブルスで活躍出来る、前衛の考え方。自分から動いて、ボールを触…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、男女でのラリーをどう戦うか

    ミックスダブルスで、勝率が悪いペアの原因は何なのか。きっと、勝…

  6. ダブルス

    簡単に失点しない、ペアが意識していることは?

    今回の女子ダブルスの動画は、「いかにセンターを封じるか?」をテーマに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    負けないシングルスプレイヤーになる為に、テニスで身に付けておきたい4つの技術
  2. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど
  3. ダブルス

    前衛は後衛のボールを、「奪って」OK
  4. テニス ボレー

    ストローク

    本当に厳しい足下、狙いはどこが良い?
  5. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう
PAGE TOP