目次
ふと昨日、テレビを観ていた中で感じたこと。
自分のプロフィール写真は、自分で選んではいけない、という説について、これはテニスでも同じだなと感じました。
自分が認識している「最高の自我撮りの一枚」と、「周りが最高だと思う一枚」は、かなり認識の違いがあるという点。
テニスも、実は近しい要素がたくさんあると私は思います。
自分が認識しているテニスと、周りから見られているテニスは違う
自分のテニスを観続けていると、親近感が湧いてしまう
自分の顔は、いつも自分が観ている。
だからこそ、慣れ親しんで親近感が湧いて、つい「同じ見方」を繰り返してしまうのです。
そして「自分の顔は、こういう顔」という先入観が生まれてしまう。
他人からどう観られているかは、気にしない・・・だって、自分のことは自分が一番よく知っている!と、思ってしまうんですよね。
テニスも同じ、じゃないですか?
例えばありのままの動画を観て、違和感ありませんか?
アナタ自身、自分の試合を動画に撮って観て欲しい。
きっと、自分の認識とギャップがあるはず・・・なんです。
「こんな打ち方してたの?」
「なんで今の場所から、あそこに打つの!?」
それくらい、自分のセルフイメージと乖離している、ことにまず気付かないと、どんなアドバイスも上の空でしょう。
違和感を感じて、そこからがテニス選手としてのスタート。
周りから、自分は観られている。
そして自分も常に、自分自身を客観視していくところから、全ては始まるのです。
自分の武器や弱点、見直してみない?
良い機会ですから、周りに聞いてみましょう。
自分が思っている武器や弱点は、意外と逆だったりもします。
つまり、自分が武器だと思っている部分に、相手は全くプレッシャーに感じていない。
逆に弱点だと思って隠している部分が、相手が恐れる部分だったりもします。
試合を対戦したい相手、まずは身近な仲間から聞いてみると、意外なヒントをもらえたりするもの。
でも、実際は怖いですよね、周りに自分のテニスについて聞くの。
人は誰でも、人に評価されるのを怖がるんです。
「遠慮して言ってもらえないだろうな・・・」と思うと、つい聞くのが怖くなる。
でも、試合に勝ちたい、テニスを強くなりたいなら周りを使う意識も大事。
きっと大丈夫、アナタの仲間ならたくさん良いところ、も明らかにしてくれると思いますよ。
この記事へのコメントはありません。