テニス ボレー

ボレー

「フォアハンドのハイボレーでコースを隠す」ことが出来れば、チャンスを確実に決められる!

目次

ハイボレーは簡単?

そんな方は、どこか勘違いしているように思います。

テニスの技術において、一番実力が比例しやすいのが、私はオーバーヘッドのボール。

そう、スマッシュやハイボレーの決定力だと思います。

力任せに決めようとしても、そんなに簡単にはいかないのがテニスの難しいところ。

しっかりポイントにつなげる為には、いかに「コースを隠すか」が大事になってきます。

 

「フォアハンドのハイボレーでコースを隠す」ことが出来れば、チャンスを確実に決められる!

 


 

■「決められる!」と「簡単!」という意識が、全てを崩していく

ハイボレーは、見た目にはそんなに難しそうに見えない。

ですが実際に試合で打とうと思うと、思うようにいきませんよね。

なぜなら、ボレーに必要な「上からの抑え込み」がやり辛いから。

どうしてもボールの下にラケットが入ってしまいがちで、結果的にグリップから前に出てボールをふかしてしまう。

そんな残念なハイボレーを解消するには、キーワードがあります。

 

■横向きをはっきり作れば、コースを隠して安定できる

相手方向、打つ方向を見ない。

横向きで、右利きのフォアボレーであれば左肩を前に出して、相手にコースを隠すことが第一です。

そうすれば、多少厳しくないコースでも、相手は動けなくなります。

なぜなら、「左右前後、どこにでも打てそう・・・」な風に見えるから。

一生懸命決めようと力任せになると、身体が正面向きになって打てるコースも限られてしまいます。

 

■チャンスボールに対して、横向きで入る癖を付けよう!

ストロークの浅いボール、でも同じです。

チャンス、と感じたらとにかく肩を入れて横向きを作る、それを早く相手に見せ付ける。

そうすれば相手は、「動けなくなる」のです。

これがエースになる、ポイントを奪う大事な要素になります。

このコツを覚えたら、テニスは楽しくなりますしきっと強くなるはず。

ぜひ、学生の皆さんも意識してみて下さい。

 

エースになる、きれいにポイントを獲るってつまり、こういうことです。

「コースを隠す」から、エースになる。

今回はハイボレーがテーマでしたが、サーブでもストロークでも、それは同じです。

相手がいかに、「どこに来るか分からない・・・」と思ってくれる、感じてくれるかどうか。

横向きで自分がコースを隠す、ギリギリまで、どちらにも打てるようなテニス、目指していきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. ボレー

    「ネットにガン詰めしたボレー」とストロークのラリー練習、は試合を想定すると無意味です

    先日あるテニスコートで練習している風景を観て、感じた疑問。ボレ…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    どんなに身体に近いボレーでも、1歩で踏み込まずに2歩で打てれば安定感が増す

    身体に近いところの、ボレーは難しい。そう感じること、ありますよ…

  3. ボレー

    前に詰めて逆クロスにボレー、打てる?

    ダブルスの試合で、使えるボレー術。あまり良い打ち方としては紹…

  4. ボレー

    テニスのネットプレーでは、「相手がいる位置よりも空きスペース」を意識してラリーすることが大事です

    ネットプレー、ボレーでなかなかイメージ通りのプレーが出来ない人は、もし…

  5. ボレー

    ネットプレーって、要は相手に選択を迫る行為

    前に出てボレー、試合でなかなか使えない方も多いと思います。自分…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    試合で使えるドロップボレーは「腕の形を作ってしまって下半身で滑り込む」を実践すると打ちやすい!

    今回は、ドロップボレーを打つ際のコツ、アイデアを一つご紹介。腕…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    練習の場での失敗と、試合での失敗の価値は全く違う
  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュを打つ時には、「クロスに深く」が基本で良い
  3. サーブ

    シングルスの試合で「セカンドサーブの後」に必ず必要なディフェンスの意識について
  4. ボレー

    「オープンスタンスで片手フォアボレー」を身に付けると、テニスの試合で守備範囲が劇…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で「まくられ癖が抜け無い」人に共通する、たった一つのこと
PAGE TOP